中古車購入ガイド
更新日:2023.12.27 / 掲載日:2023.12.27
RAV4買うなら必見!人気の年式におすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
いざクルマを買おうにも、数多あるクルマの中から自分に合った1台を選ぶのは簡単ではありません。人気車であっても、実際どんなクルマなのか、どこが良いのか、ということが分からなければ、判断しきれませんよね。
そこで本企画では、圧倒的な人気を誇る車種を徹底的に解説! 車種の概要から人気モデル紹介、ユーザーレビュー、メンテナンスの作業実績まで情報盛りだくさんでお届けします。内容は随時アップデートしていくので、ブックマークをおすすめします。

【RAV4ってどんなクルマなの?人気のワケ】

気軽に乗れるSUVです。初代が登場した1994年当時は極めて珍しかった、FF乗用車系のプラットフォームを活用した気軽に乗れるSUVとして登場。その頃のSUVはラダーフレームと呼ばれるトラックタイプの車体を使うのが一般的で、悪路走破性は優れるものの快適性や舗装路での運動性能は一般的な乗用車に及びませんでした。しかし一般的な乗用車に近い車体設計としたRAV4はワイルドな見た目ながら乗り心地もよく軽快に走れる特性でライバルに勝り、扱いやすいコンパクトな車体だったこともあり都会派SUVとして大ヒット。多くの追従者を生んだのです。3代目の販売終了からしばらく日本導入はされていませんでしたが、2018年冬からは満を持して日本でも復活。トレンドに合わせてラギッドで力強いスタイルへとシフトしたことで、再びヒットしました。
【RAV4を代表する2モデル】
ひと口にRAV4といっても、モデルによってデザインや性能はまちまち。購入を検討するなら、代表的なモデルや特徴は押さえておきたいところです。ここではRAV4を代表する2モデルをピックアップしてご紹介します。
50系(2019年発売モデル)

4代目モデルの日本販売がなかったため(その間も海外ではモデルチェンジして販売していました)、3年ほどお休みしてから2019年に日本市場に復活したRAV4は通算5代目のモデルとなります。大きなトピックはイメージチェンジ。かつてのRAV4はスマートな都会派でしたが、5代目は大胆なキャラ変でワイルドな野生はテイストとなったのです。その理由は「ハリアー」との関係性で、ハリアーで都会的なエレガントSUVを極めたのとは対照的に、RAV4はいかにもタフギヤな雰囲気としてキャラクターを明確に分ける狙いがありました。RAV4史上初めてとなるハイブリッド、そしてプラグインハイブリッドを用意したのも注目ポイントです。
モデル変遷
2019年4月 フルモデルチェンジ
2020年6月 RAV4 PHVを発売
2020年8月 一部改良
2021年12月 一部改良/「アドベンチャー」にハイブリッドを設定
2022年10月 一部改良
RAV4 50系の人気グレードをチェック!
人気ランキング | グレード名 | 新車価格(万円) | 中古車相場(万円) | 掲載台数 |
1 | アドベンチャー | 368.4~ | 239.0~480.0 | 537 |
2 | ハイブリッドG | 430.4~ | 247.5~580.0 | 462 |
3 | X | 293.8~316.9 | 203.5~492.0 | 271 |
4 | G Zパッケージ | 359.5~ | 230.0~575.0 | 529 |
自動車ジャーナリスト工藤貴宏氏の『僕ならコレを選ぶ!』
ワイルド系となった5代目RAV4のなかでも、グリルが大きな専用フロントバンパーなどを組み合わせてよりラギッドな雰囲気を強めた「Adventure」がオススメ。理由は純粋にカッコいいからです。
実際どうなの?ユーザーの反応は…
どんなクルマかは分かったけれど、実際の使い勝手はどうか? 決して安くない買い物なだけにリアルな口コミが気になるところです。そこで、グーネットに寄せられたユーザーのレビュー投稿から一部をご紹介! ユーザーの感じた良い点悪い点をチェックしてみましょう。

レビュー件数:18件
RAV4 50系の作業実績
故障は多い? 維持費がかかる? 購入後のことも気になりますよね。ここでは、自動車整備の実例をご紹介します。車検や修理などの維持や、カスタムの参考にしてください!
3Dアライメント

【サムライモータース】
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜日、第2火曜日
住所:〒769-1603 香川県観音寺市豊浜町和田甲5-1
RAV4 50系を動画でチェック!
【あわせて読みたい】
>> トヨタ人気クロスオーバーSUV「RAV4」グレード比較!【気になるグレード、どこが違う?】
>> これから買う1台におすすめのトヨタ RAV4!ベストな魅力を紹介!
>> トヨタ RAV4(5代目/50系)の中古車選びで知っておきたい特徴とグレード構成
30系(2005年発売モデル)

2代目モデルよりもさらに車体が大きくなった3代目。大きなトピックは、初代と2代目に用意していた3ドアボディが廃止され、5ドアボディに1本化されたことです。エンジン排気量も2.4Lに拡大され、より力強い動力性能を手に入れました。実は、海外向けに実用性を高める目的で車体を延長したロングボディも用意されています。ロング仕様は、3列シートに排気量3.5LのパワフルなV型6気筒エンジンを組み合わせて「ヴァンガード」として日本でも販売されました。
モデル変遷
2005年11月 フルモデルチェンジ
2006年8月 一部改良
2008年9月 マイナーチェンジ
2012年12月 一部改良
RAV4 30系の人気グレードをチェック!
人気ランキング | グレード名 | 新車価格(万円) | 中古車相場(万円) | 掲載台数 |
1 | スタイル | 221.2~242.8 | 55.0~187.3 | 28 |
2 | G | 216.3~237.3 | 68.0~139.4 | 6 |
3 | スポーツ | 259.0~ | 75.9~156.5 | 8 |
4 | スタイル Sパッケージ | 236.6~258.2 | 93.2~202.2 | 5 |
自動車ジャーナリスト工藤貴宏氏の『僕ならコレを選ぶ!』
非接触式キーなど装備が充実する「G」がオススメ。ただし同グレードは2008年9月のマイナーチェンジで廃止されているので、それ以降のモデルであれば同様に装備充実の「STYLE」がいいでしょう。
実際どうなの?ユーザーの反応は…
グーネットに寄せられたユーザーのレビュー投稿から一部をご紹介! ユーザーの感じた良い点悪い点をチェックしてみましょう。

レビュー件数:148件
RAV4 30系の作業実績
ここでは、自動車整備の実例をご紹介します。車検や修理などの維持や、カスタムの参考にしてください!
キズ・へこみ直し

【Jack in the box】
営業時間:10:00~19:00
定休日:不定休
住所:〒861-8045 熊本県熊本市東区小山2-25-40
【あわせて読みたい】
>> トヨタRAV4の歴代モデルの人気車種と燃費・維持費をまとめてみた
車種の概要から人気モデル、ユーザーの声など大ボリュームで、RAV4について紹介しましたがいかがでしたでしょうか。愛車選びに失敗しないためには情報収集が肝心です。他にも圧倒的な人気を誇る車種についてたっぷり紹介しているので気になる車種があればぜひ覗いてみてください。
