車の動画
更新日:2022.05.10 / 掲載日:2022.05.10
【マツダ MAZDA3ファストバック】グーネット動画カタログ
こちらはマツダ MAZDA3ファストバック BP系 20S Lパッケージの動画カタログです。
グーネットの人気車種を動画カタログ化!
内装からオプションまで徹底解説!
みなさんの気になるクルマの動画を是非チェックしてみてください!
マツダ MAZDA3ファストバック BP系 20S Lパッケージのカタログ情報
シンプルでありながら豊かな美しさが輝く、マツダの新たなエレガンス。
今回は「マツダ マツダ3 ファストバック」のご紹介です。
マツダ MAZDA3ファストバック BP系 20S Lパッケージのカタログ情報の車両情報
型式:5BA-BPFP
長さ:4460mm
幅 :1795mm
高さ:1440mm
マツダ MAZDA3ファストバック BP系 20S Lパッケージの内装・オプション別解説
艶やかな曲面で構成された美しいボディライン。ひとつの塊として躍動する力強いフォルム。
魅惑的な色気を放つ独自の存在感が、刺激的なライフスタイルを予感させます。
アダプティブLEDヘッドランプ
ポジショニングランプ、ロー、ハイ、ターンシグナルの全てにLEDが採用されたヘッドライト。
余韻を残しながら鼓動するような点滅パターンのディミングターンシグナルはマツダらしい生命感が表現されています。
LEDリアコンビネーションランプ/LEDハイマウントストップランプ
テールランプとハイマウントストップランプにもフルLEDが採用されています。
解錠・施錠
スマートスキーのリモコン操作で、離れた場所から全ドアの解錠・施錠が行えます。
また、ドアノブを握るだけで開錠、センサー部を触れるだけでの施錠も可能です。
操作しやすいコクピットまわりのレバーやスイッチ、実用的な収納スペースなど、
使うほどに上質さや便利さを印象づける高い機能性は、豊かさを感じるインテリアとなっています。
パワーシート
運転席は10Wayの調整が可能なパワーシートです。
エンジンスタート
エンジンスイッチは運転席左側にあります。ブレーキペダルを踏んでスタートスイッチを押すと
エンジンがかかるスマートエントリー&スタートシステムです。
アクティブドライビングディスプレイ
フロントガラス手前にはヘッドアップディスプレイを装備。自車速度や制限速度情報などが表示されます。
シフトレバー
シフトレバーはセレクト式で、Rポジションに入れるとガイド線付きのバックカメラで後方確認が可能。
右手前でマニュアルモードを選択することもできます。
コマンダースイッチ
シフトレバー手前のコマンダースイッチでは、センターディスプレイの操作が可能です。
スポーツモード
センターコンソールにあるスイッチによりスポーツモードのオンオフが可能。
パドルシフト
ステアリングにはパドルシフトが装備されています。
ステアリングスイッチ
ステアリング左側のスイッチでは、オーディオの選曲、ソース切り替え、ボリューム調整など様々な操作が可能。
右側のスイッチでは、レーダークルーズコントロール、CTSの操作が可能です。
ワイパー・ウォッシャー/ウインカー・ライト
ステアリングの左奥には、ワイパー・ウォッシャー、右奥にはウインカー・ライトのレバーのレバーがあります。
運転席右側スイッチ
運転席右側には様々なスイッチが集約されており、左からアイドリングストップ、DSC、パーキングセンサー、
i-ACTIVSENSEのスイッチとなっています。操作により各種支援システムをオン・オフ切り替えすることができます。
グローブボックス
助手席足元にはグローブボックスを装備。取手を引くことにより開きます。
サンバイザー
助手席、運転席共にサンバイザーを装備。運転席側にはカードクリップもあります。
サンバイザーにはバニティミラーも装備されており、開閉と連動した照明も装備されています。
フルオートエアコン
オートエアコンは左右独立式となっており、左側のダイヤルで助手席の温度操作、
右側のダイヤルで運転席側の温度調整が可能。風量調整は真ん中のプラスマイナススイッチで行います。
オーバーヘッドサングラスホルダー/LEDルームランプ
ルーフ前側にあるルームランプ一体型のオーバーヘッドコンソールにはサングラスホルダーを装備。
ルームランプはスイッチ操作により独立点灯、同時点灯の選択ができます。
カップホルダー/小物収納
センターコンソール前側には収納式のカップホルダーを2個分装備。カップホルダー前方には小物収納も装備されています。
センターアームレスト付きコンソールボックス
センターコンソールのアームレストは開閉可能となっており、中には収納があります。
USBポート、HDMIポート、アクセサリーソケットも装備されています。
ETC
運転席右側にはETC車載器がインストールされています。
リア席/アームレスト/ドアトリム
リア席にも十分なスペースが確保されており、センターシートはアームレストにもなります。
アームレストにはカップホルダーを2個分装備。質感の高いドアトリム下部には十分な収納があります。
シートバックポケット
助手席背面にはシートバックポケットが装備されています。
リアルームランプ
リア席のルーフ中央にもLEDのルームランプが装備されています。
アシストグリップ
ルーフにあるアシストグリップにはフックも装備されています。
ラゲージルーム
ラゲージルームは、定員乗車時で67リットルのスーツケースを2個積み込める容量を確保。
6:4分割可倒式のリアシートは簡単な操作で倒すことが可能となっており、
リアシートを倒すことにより更なるスペースを確保できます。
まとめ
究極の人馬一体を目指して、誰もが思い通りの運転が楽しめる走りを追い求めた一台。
以上、「マツダ マツダ3 ファストバック」のご紹介でした。