車の動画
掲載日:2020.08.26 / 更新日:2020.08.26
【マツダ ベリーサ】DC系 C グーネット動画カタログ_内装からオプションまで徹底解説
グーネットの人気車種を動画カタログ化!
内装からオプションまで徹底解説!
みなさんの気になるクルマの動画を是非チェックしてみてください!
マツダ ベリーサ DC系 Cのカタログ情報
ゆとりのあるサイズ感のコンパクトカー。
使いやすさにこだわった内装が特徴的です。
今回はマツダ・ベリーサをご紹介します。
マツダ ベリーサ DC系 Cの車両情報
型式:DBA-DC5W
長さ:3975mm
幅 :1695mm
高さ:1530mm
マツダ ベリーサ DC系 Cの内装・オプション別解説
アドバンストキーレスエントリーシステム
アドバンストキーのリモコン操作で、離れた場所から全ドアの解錠・施錠が行えます。
また、キーを携帯した状態であれば、ドアハンドルのリクエストスイッチを押して全ドアの解錠・施錠も可能です。
リヤゲートにもリクエストスイッチを装着。
キーを携帯した状態で押すと、全ドアの解錠・施錠ができます。
グラウンドイルミネーションランプ
ドアの解錠に連動して点灯するランプをドアミラーに装着。
足元を明るく照らします。
エンジンスタート
エンジンスイッチは運転席の右側にあります。
キーを携帯した状態でブレーキペダルを踏み、スイッチをSTARTの位置へ回すとエンジンが始動。
合わせてメーター類も起動します。
オーディオリモートコントロールスイッチ
ステアリングの左側に、オーディオを操作するスイッチを配置。
ワイパー・ウォッシャースイッチ/方向指示器・ライトスイッチ
ステアリングの左奥にはワイパー・ウォッシャースイッチ。
その反対側に、方向指示器・ライトスイッチがあります。
オドメーター/トリップメーター/平均燃費表示
スピードメーターの下にオドメーターを配置。
右の切り替えボタンを押し、トリップメーター、平均燃費表示に切り替えることができます。
ヘッドランプレベリングスイッチ
運転席の右側に、ヘッドランプの照らす方向を調節するダイヤルスイッチがあります。
数字が大きくなるほど下向きになります。
ナビゲーションシステム
ナビゲーションシステムは7インチサイズから装着可能です。
オートエアコン
エアコンは3つのダイヤルで操作。
右からそれぞれ温度、風量、吹き出し口の調節ダイヤルです。
風量と吹き出し口はそれぞれオート運転の設定ができます。
セレクトレバー
ストレート式のセレクトレバー。
シフトポジションはメーター中央の表示灯で確認できます。
ルームランプ
ルームランプは上のスイッチで操作ができます。
サンバイザー/運転席バニティミラー(照明付)
運転席側のサンバイザーはバニティミラー付き。
照明がセットになっており、暗い時間でも活用できます。
フロントドアポケット(運転席/助手席)
左右のフロントドアには大小2つのポケットを用意。
運転席側は下のポケットの幅が広く、ファイルなどを収納できます。
助手席側の下のポケットは、ボトルホルダーが付いています。
センタートレイ/カップホルダー(2個)
セレクトレバーの前方には、スマートフォンなどが置けるトレイを設置。
メッキリングをあしらったカップホルダーもあります。
パーキングブレーキ下ポケット
セレクトレバーとパーキングブレーキの間にも、小物を置ける収納スペースがあります。
運転席アームレスト
運転席のアームレストは好みの角度で調節し、固定することができます。
格納すれば、角度を調節しなおすことが可能です。
助手席アッパーグローブボックス/メイクアップミラー
助手席正面のアッパーグローブボックスは、中に大きな照明を装着。
蓋には大型のミラーが付いており、身だしなみのチェックに便利です。
グローブボックス
下にもグローブボックスを用意。
車検証や説明書の収納に適した大きさです。
リヤドアポケット(ボトルホルダー付)
左右のリヤドアにも、2つのポケットを装着。
下のポケットはボトルホルダーとしても利用できます。
助手席シートバックポケット
助手席の裏側には、マップなどの収納に適したポケットを装着しています。
ラゲッジルーム
ラゲッジルームは、普段の買い物に利用しやすい広さを確保。
ラゲッジルームサイドバー
ラゲッジルームの両側に、収納式のバーを装着。
タオルなどをかけることができます。
フレキシブルボード
ラゲッジルーム床面のボードは取り外しが可能。
両方のサイドバーを引き出し、その上にフレキシブルボードを載せて、ラゲッジルームを上下二段に仕切ることができます。
ジャッキ
ラゲッジルームの右側にジャッキが格納されています。
床下収納/工具類/スペアタイヤ
フレキシブルボードを外し、さらにマットをめくると床下収納があります。
工具類が格納されており、その他に小物を収納することが可能です。
こちらを取り外すと、中にスペアタイヤが格納されています。
6:4分割可倒式リヤシート
リヤシートは左右分割で前へ倒すことが可能です。
背もたれの裏側にあるストラップを引くだけで操作でき、簡単に荷室を広げることができます。
ハロゲンヘッドランプ/フロントフォグランプ
ヘッドランプは、4灯のプロジェクターランプを一つのライトユニットに組み込んだデザインが特徴。
ランプをすべて点灯させるとより明るさが強調され、視認性向上に繋がっています。
リヤコンビネーションランプ/LEDハイマウントストップランプ
デザインにヘッドランプと共通性を持たせたリヤコンビランプ。
ハイマウントストップランプにはLEDを使用しています。
まとめ
ユニークさのあるユーティリティが充実。
使い勝手が良く、快適な居住性をもたらしています。
以上、マツダ・ベリーサのご紹介でした。