日本カー・オブ・ザ・イヤー
更新日:2019.10.18 / 掲載日:2019.10.18
ホンダ シビック[第16回 1995-1996 日本カー・オブ・ザ・イヤー]

1995年は、阪神・淡路大震災に加え、オウム真理教による地下鉄サリン事件も発生し、日本にとって試練の1年だった。同時に1ドル=79.75円という史上最高額の円高、Windows95日本語版の発売もニュースとなった。この年のイヤーカーに選ばれたのは6代目ホンダ シビック/シビックフェリオ。この通称「ミラクルシビック」は、小型車としての完成度の高さに注目が集まった。エンジンは1.3~1.6Lまでの4種類あり、すべて直列4気筒。新方式の燃料噴射システムであるPGM-FIや、ホンダ初の電子制御CVTとなるマルチマチックの採用など、優れた新技術も評価されたポイントだ。グーネットでは約100台を確認。価格は23万円~310万円と幅広いが、高い物件は後年追加されたタイプRが主だったものとなっている。全体的には2015年より値上がり傾向。
グーネット 全国販売価格相場(ホンダ シビック)

(単位/縦軸:円、横軸:年) ※価格はグーネット掲載車両による平均価格となります。