車のエンタメ
更新日:2018.11.14 / 掲載日:2018.05.29
人間とAIどちらが勝つ?イタリアの市街地コースでタイムアタック!

機械と人間が戦ったらどちらが強いのか?
かつては人間にまったく歯が立たなかった……と思われがちですが、じつはチェスではじめて人間がコンピューターに負けたのは1967年。想像以上に昔の話です。 そして囲碁では2007年、将棋では2010年にコンピューターが人間(プロ)との公式な戦いにおいてはじめて勝利しました。
ではクルマの世界はどうなのでしょう? 今回は、その最新の戦いの様子を収めたビデオをお伝えしましょう。

マシンは550馬力を誇る4WDの電動レーシングカーです。場所は、電気自動車で争う世界最高峰のレース「フォーミュラE」がおこなわれた、ローマ市街地の特設サーキット。果たして勝つのは人間か?それともAI搭載の自動運転か?


続いて自動運転でタイムアタックです。それにしても、ドライバーがいないのに勝手に走るレーシングマシンの様子は見慣れない光景ですね。まるで懐かしのアメリカンドラマ「ナイトライダー」のようです。しかし、ここではしっかりと計算しつくされた走りを披露してくれるはずです。
ちなみにこの「ROBORACE」とは、人間と自動運転が戦う世界初の自動車レース。エンターテイメントであると同時に、スポーツを通じて技術の革新を加速させていくのが狙いだそうです。自動運転が人間に勝つのも時間の問題だと思いますが、果たしてその日が訪れるのはいつなのでしょうか?