車のエンタメ
更新日:2017.12.11 / 掲載日:2017.12.11

ランドローバーがつくった有名料理家のキッチンカーが驚きのクオリティ!

 「キッチン機能のついたクルマ」なんて珍しくもありませんが、このディスカバリーにはちょっと驚いてしまいました。イギリスの人気料理研究家ジェイミー・オリバーさんの要望に沿ってランドローバーがつくった特注モデルです。

 ベースになっているのは、ランドローバー ディスカバリー。外観はほとんどノーマルに近い印象です。運転するジェイミー・オリバーさんは超絶ゴキゲンですが、いったいどんな仕かけが備わっているのでしょうか?

 バーの一端をフロントグリルに預けて、炭火でチキンを焼いてます。なにもそんなところにバーを渡さなくても……と思ったら、エンジンの機構を使って回転させているのです!

 エンジンルーム内には、エンジンの熱を活用するクッカーも。中身がこぼれないように蓋はロックできるようになっています。走りはじめる前に材料をセットしておけば、目的地に到着するころにはトマトソースがいい具合に出来上がっているのでしょうか。

 回転システムはパスタマシーンとしても使えます。手ではなくてボウルかバットで受けた方がよさそうですが(笑)、生パスタが食べられるなんて嬉しいですよね。

 メインキッチンはラゲッジから展開されます。シンクにコンロ、作業スペースもバッチリです。

 リヤの小窓をあけると、ハーブがわさわさ。冷蔵庫? ここがハーブガーデンになっているそうなのです!

 摘みたてのハーブをつぶしてソースをつくります。手元をよーく見ると、なんと、エンジンシリンダーではないですか。

 オリーブオイルは、リヤゲートに備え付けられた伸縮式のノズルから出てきます!

 あっという間に本格的なパスタが完成です。おいしそう!

 センターコンソールにはトースター。これもエンジンの熱を利用してるのでしょうか?

 もちろんシンクも備わっています。

 パンをトーストしているあいだに、キノコを割いてソテーにします。

 手際よくにんにくをスライスして、ハーブガーデンから摘み取ったハーブも刻んで、フライパンに投入します。

 ハーブガーデンとは反対側のリヤウィンドウ部はスパイスストッカーになっています。さらに、コンロのところにもスパイス用の引き出しがあります。

 パンが焼きあがったらカット。カリッと焼けてますね。

 キノコのソテーにはバターを加えます。

 じつはこれ、できたてのフレッシュバターなのです。ホイールの回転を利用して、走っているあいだにクリームを撹拌(かくはん)してつくったもの。うまくできていますね!

 バターの香りも芳ばしいキノコのソテーは、トーストの上に大胆にトッピング。この豪快さもアウトドアにピッタリな感じです。

 チキンが焼きあがったところで家族を呼んでランチタイムです!

 ジェイミー・オリバーさんの料理への情熱とアイデアが細部にまで盛り込まれたスペシャルキッチンカー。グランピング好きなひとにもウケそうですね。

 スペシャルキッチンカーのスペシャル動画はほかにも2本公開されています。お時間のある方はこちらもどうぞ。

Part1



Part2

参照元:Jamie Oliver(YouTube)

「ランドローバー ディスカバリー」の中古車を探すならこちら!

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ