パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

バネレートを変更すると乗り心地はどう変わるのか

車を新車購入する際、納車段階では自動車メーカーが最適と考えるセッティングになっています。ただ、そうすると人によってはそのセッティングでは満足できない場合もあることでしょう。特に車が好きな方は、サスペンションなどの足回りが気になるのではないでしょうか。そのような時に、後からユーザー側で対処する方法は色々とありますが、今回はその中からバネレートの変更によるセッティング幅について見ていきましょう。

バネレートとは?

車が走行する際に、道路の凹凸などから受ける衝撃を吸収するのがサスペンションという装置です。このサスペンションには必ずスプリングが付いていますが、そのスプリングの硬さを表すのに用いられるのがバネレートです。kgf/mmという単位を使って、スプリングを1mm縮めるには何キロの力が必要かということを表します。例えば4kgf/mmのスプリングなら、1mm縮めるのに4kgの力が必要になるということです。

バネレートを変更することによって乗り心地は異なるのか?

バネレートを変更することによって、車の乗り心地は当然変わります。バネレートを上げればサスペンションは硬くなり、下げれば柔らかくなる傾向にあります。ただし、それだけで車の乗り心地を良くしようとするのは無理があります。車の乗り心地は、バネレートだけで決まっているわけではないからです。その上、バネレートを調整することによって、コーナーリング時のステアリング特性がアンダーステアやオーバーステアになったり、グリップ力なども変わることがあるため、安易に変更することはあまりおすすめできません。

快適な乗り心地にするにはバネレートをどのようにすればいいか?

快適な乗り心地を追求するには、タイヤやショックアブソーバーの交換、バネレートの変更など、全体のバランスを見ながら調整していくことが大切です。また、バネレートやショックアブソーバーの変更には、かなり専門的な知識が必要となります。実行する際は、自分がどのような乗り心地を望んでいるかを明確にして、整備工場などで専門家とよく相談しながら行うことが大切と言えます。以上のように、バネレートを変更することで多少乗り心地を変化させることは可能と言えますが、全体のバランスを考慮した上で調整しないと、走行時の安全性に支障をきたす恐れもあります。バネレートの調整を考えている方は、自分だけで判断せずに必ず専門家の指示を仰ぐようにしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ