パーツ取付・交換
更新日:2021.01.01 / 掲載日:2021.01.01

四駆(4WD)タイヤの性能や特徴とは

四駆専用のタイヤである4WDタイヤは、幅広い天候や路面に対応したオールテレーン(全天候型)タイヤや、あるいは悪路専用のマッドテレーン(オフロード用)タイヤなどが開発されてきました。ところが近年、SUVが普及するにつれて、その開発コンセプトがニーズによって大きく変化してきたのです。そこで今回は、近年普及してきた4WDタイヤの性能や特徴について解説します。

四駆(4WD)タイヤの性能にはどんな特徴がある?

四駆(4WD)タイヤの性能にはどんな特徴がある?

最近、SUVを中心に使用される4WDタイヤには以下のような種類があります。

オンロードのスポーツ走行に適したタイヤ(4WDスポーツ、SUVなど)

高速道路を使いロングドライブを楽しむ人やスポーツ走行向けのタイヤです。乾いた路面でも濡れた路面でも高いグリップ性能を発揮します。

オンロードで静粛性や乗り心地を重視したコンフォートタイプのタイヤ(SUV、ミニバンなど)

高い走行性能と運動性能、乗り心地と静粛性のバランスを重視したタイヤです。プレミアムミニバンやSUV向けです。

オン&オフロードに対応したオールテレーンタイヤ(SUVなど)

さまざまな道を走破できる伝統的なオールテレーンタイヤです。SUVやライトクロスカントリーなど幅広い車種に対応しています。

オフロード用のタイヤ(クロスカントリー、ピックアップトラックなど)

山道、泥濘路、雪道など過酷な路面を想定して開発されたオフロード専用のタイヤです。タイヤトレッド面がブロックパターン形状になっており、悪路の走破性に優れています。

四駆(4WD)はどのようなシーンに向いているの?

SUVの登場以来、四駆の活躍範囲は飛躍的に広がったと言うことができます。ボディデザインも、従来の武骨なイメージからフォーマルな場に乗り付けても違和感のない四駆をラインナップに加えたために、いまでは工事現場からフォーマルなパーティーまで、幅広い用途に対応した車種と言えるでしょう。※SUVが必ず4WDであるとは限りませんが、SUVのラインナップには4WDが多く、4WDの位置付け(イメージ)を大きく変えたのがSUVであることは間違いないでしょう。ここではSUVを「SUV=4WD」という意味合いで使用しています。走行安全性能が高い4WDは、人気が高さから今後もますます需要が拡大していくと考えられます。その際、どのような目的や用途で車を利用したいかによってタイヤの選択は変わります。タイヤメーカー各社がさまざまな特徴を持つ4WDタイヤを開発していますので、カタログなどでよく研究して自分に合ったタイヤを見つけるようにしてください。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ