車のメンテナンス
更新日:2024.01.17 / 掲載日:2020.01.28

【グー連載コラム】クルマケア講座[新しい年に向けてリセット 編](2020年1月)

エンジンのイメージ画像

気持ちよく新年もドライブしたい!

今どきのクルマは壊れにくくなっていますが、流石にノーケアではダメ。大切な愛車は長く乗りたいもの。消耗品の交換など定期的に愛車をケアしましょう
(掲載されている内容はグー本誌2020年2月号の内容です)

トラブルのない新年を迎えよう 愛車の消耗品をすべて点検

新年の節目で初期化を実施ザッと見るだけでも大違い
 最近のクルマは急速にメンテナンスフリー化が進んでいるのは確かで、実際に乗っていても壊れることはほとんどない。しかし、バッテリーやオイル類など、メンテナンスをしなくてはならない部分はまだ残されているのもまた事実である。
 メンテナンスフリー化がこれほど進んでいるのに、今でも残っているポイントというのは、それだけ重要とも言えるわけで、放置すれば調子が悪くなるのは当然だ。
 その多くは、オーナー自らが点検できるものが多い。新年を迎えるにあたって、節目としての初期化を実行。点検をしてリセットしてみるのもいいだろう。

  • 点検は義務!?

    点検簿の画像

    点検簿と呼ばれるものが車載されていて、そこに項目が記載されている。

  • 点検は義務!?

     法律で定められた義務だ。これは12カ月や24カ月点検はもちろん、日常点検もユーザーに対して実施することが求められる。本来はすべての点検をユーザー自身が行うことになっていて、プロの整備士はそれを代行する存在というのが正しい。

エンジンルーム:ポイントを押さえれば難しくない!

 エンジンルーム内は点検ポイントの宝庫。なにはなくともザッとでいいので点検しておきたい。ボンネットを開けたところでよくわからないと思う人もいるかもしれないが、ポイントを押えてやれば怖いことはない。

  • ボンネットを開ける画像

  • ボンネットを開ける画像

まずはボンネットを開けてみよう
ボンネットの開け方を知らない人も増えているが、運転席の足下にあるレバーを引いて、フックを外すだけ。

icon オイル

  • オイルチェックの画像

  • オイルチェックの画像

エンジンオイルは頭が黄色いスティックを抜いて、2本のライン間に油面があるかを見る。

icon バッテリー

  • バッテリーの画像

  • バッテリーの画像

全体の汚れを確認したら、サイドのラインに液面があるかを見る(確認不要のタイプもあり)。

icon エアクリーナー

  • エアクリーナーの画像

  • エアクリーナーの画像

エンジンの上などにあるボックスの中にある。フックを外せば取り出せるので汚れ具合を確認。

icon その他

  • タンクのチェック画像

  • タンクのチェックの画像

ブレーキはタンク内のフルードの量を確認する。ウォッシャー液や冷却水も点検しておこう。

足まわり:下まわりもついでに見ておこう

 ポピュラーなのはタイヤの空気圧の確認だが、足まわりはホイールを外さなくてもいろいろと点検ができる。4つの車輪をしっかりと見るというのはじつはあまり日常ではないこと。とくに反対側の後輪は意識して見るようにしよう。

  • ブレーキパッキンの画像

    覗いて:ホイールのデザインにもよるが、スポークの間からブレーキパッドの残量、ローターの状態を確認できる。

  • タイヤの画像

    見て:タイヤは全体を見て、それから溝の残量、偏摩耗していないかを確認する。空気圧も測っておこう。

  • ぐらつきチェックの画像

    ゆすって:トラブルの確率は低いが、たまに不具合がみつかることがある。具体的にはゴトゴトなどの異音に注意。

闇雲に交換してはダメ

パワーウインドウ操作の画像

窓が開かないことも……

 最近は制御が複雑なので、交換となるものが多いが不用意に手を出すことはなるべく避けたい。たとえばバッテリーは外すと、ほかの部分にエラーが出ることがある。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ