輸入車
更新日:2021.05.28 / 掲載日:2021.05.28

プリウス特別仕様車「ナイトシェードエディション」米国トヨタが発表 個性的なブラックスタイル

プリウス2022年モデル ナイトシェードエディション

プリウス2022年モデル ナイトシェードエディション


 米国トヨタは現地時間5月27日、プリウスの2022年モデルに新たな特別仕様車「Nightshade(ナイトシェード)」を発表した。今秋発売予定で、価格は後日発表される。

プリウスの新車見積もりはこちら

プリウス(米国トヨタ)の中古車一覧はこちら

プリウス2022年モデル ナイトシェードエディション リア

プリウス2022年モデル ナイトシェードエディション リア

 プリウスは、トヨタのナイトシェードシリーズに加わった11番目のモデルであり、最初のハイブリッド車。

 ブラックのエクステリアトリム、ホイール、バッジを採用し、印象的でスマートな魅力を加えたスタイルに仕上がっている。個性的なディテールのラインアップに、最高54マイル/ガロンの燃費を誇る車が加わった。

  • ブラックのバッジ

    ブラックのバッジ

  • ブラックのエンブレム

    ブラックのエンブレム

 カラーはミッドナイトブラックメタリック、スーパーホワイト、シルバーメタリックの3色で、2WDとAWD-eを設定。ブラックのヘッドライトアクセント、ミラーキャップ、ドアハンドル、カラーキーを採用したリアデッキスポイラー、シャークフィンアンテナなど、個性的なエクステリアを採用。また、5本スポークの17インチアルミホイール(2WD)と15インチアルミホイール(AWD-e)を採用し、ブラックのインサートとラグナットを組み合わせている。

ブラックのアルミホイール

ブラックのアルミホイール

 インテリアでは、標準装備のソフテックス製シートヒーター付きパワーアジャスタブルフロントシートが、運転席と助手席の両方を、カスタマイズ可能で快適な空間にしてくれる。また、ソフテックス製ステアリングホイール(ヒーター付)やセミグロスブラックのセンターコンソールなど、ナイトシェードパッケージの装備も充実している。

米国エネルギー省お墨付きの燃費の良さ『AWD-e』

プリウス2022年モデル ナイトシェードエディション フロント

プリウス2022年モデル ナイトシェードエディション フロント


 ナイトシェードエディションには、高効率の1.8リッター4気筒アトキンソンサイクルガソリンエンジンと2つのモータージェネレーターを組み合わせ、電子制御の遊星型無段変速機(CVT)を搭載し、AWD-eとFFの2種類のモデルが用意された。

 プリウスAWD-eは、2021年3月11日時点の米国エネルギー省のデータ(全電気自動車を除く)に基づき、業界で最も燃費の良い内燃機関AWD-eモデルとして認定されている。AWD-eシステムは、後輪にパワーを供給して停止状態から堂々と走り出すことができる一方で、四輪駆動のパフォーマンスが必要ないときはそれを認識して、優れた燃費性能を発揮してくれる。

室内空間の広さと多数の装備

プリウス2022年モデル ナイトシェードエディション サイド

プリウス2022年モデル ナイトシェードエディション サイド


 プリウスの象徴的なフォルムは、EPA(米国環境保護庁)が中型車に分類するほど、室内空間の限界を押し広げている。プリウスの前輪駆動モデルは、そのユニークなリフトバックデザインにより、リアシートバックを折りたたんだ状態で50.7立方フィートの荷室を確保しており、これは一部の小型SUVよりも大きい数値となっている。

 プリウス・ナイトシェードエディションには、全室にソフテックス製のトリム付きシートが標準装備される。2WDモデルでは、運転席にシートヒーター、8ウェイパワーアジャスタブルコントロール、ランバーサポート、助手席に4ウェイパワーアジャスタブルコントロールを装備している(AWD-eモデルの運転席は6ウェイパワーアジャスタブルコントロール)。さらに、ソフテックス製のチルト/テレスコピックステアリングホイールとドアアームレストエリア、クロームアクセントのインテリアドアハンドル、ソフテックス製のシートバックポケット、センターアームレスト付き60/40分割可倒式リアシート、カーゴエリア用収納式トノカバーなどを装備する。

安全性とスタイルの両立

  • ライト

    ライト

  • リア

    リア

 プリウス・ナイトシェード・エディションは、洗練されたスポーティなスタイルと充実した安全技術を備えている。

 VSC(横滑り防止装置)、TRAC(トラクションコントロール)、ABS(アンチロックブレーキシステム)、EBD(電子制御制動力配分装置)、BA(ブレーキアシスト)、SST(スマートストップテクノロジー)を含むトヨタのスターセーフティシステムを搭載する。

また、トヨタセーフティセンス 2.0を標準装備し、以下のような機能を備えている。

・低照度歩行者検知機能付きプリコリジョンシステム
・フルスピードレンジ・ダイナミック・レーダー・クルーズコントロール
・自転車運転者検知機能
・レーンディパーチャーアラート
・オートマチック・ハイビーム
・道路標識アシスト

 歩行者検知機能付きプリコリジョンシステムは、緊急時にドライバーの反応が間に合わない場合、特定の状況下で自動ブレーキ機能が作動するもの。さらに、「ブラインドスポットモニター(リアクロストラフィックアラート付)」と「インテリジェントクリアランスソナー(インテリジェントパーキングアシスト付)」を標準装備している。

プリウスの新車見積もりはこちら

プリウス(米国トヨタ)の中古車一覧はこちら

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ