車種別仕様・中古車評価・まとめ
更新日:2019.06.28 / 掲載日:2018.06.21

第1回目 輸入車こそオモシロイ!?最新環境モデル、まるごと。

輸入車こそオモシロイ!?最新環境モデル、まるごと。

写真●BMW

「環境モデル」が、いまオモシロイ。なぜならそれは、地球環境に対する義務感や規制をクリアするためだけにつくられたココロの入っていないプロダクトではないからだ。世界各地から、遠く海を渡って日本にやってきている輸入車の環境モデルは、単なるエコな移動手段としてだけでなく、クルマとして魅力的につくられている。だから、メカニズム的にも、乗り味的にも、最新の環境モデルには見どころが多いのだ。そこで今回のグーワールドでは、日本で購入できる最新の環境モデルをまるごと紹介。「環境モデル」とひとくちに言っても、ジャンルも、アプローチもさまざまなモデルたちをわかりやすく解説する。日本導入間近のニューモデルから、すでに登場しているEV、PHEV、ディーゼル、そして気になるメンテナンスといった購入後のあれこれについてもフォロー。さらに、中古車マーケットについても、グーワールドならではの視点でお届け!輸入車だからこそ楽しめる、環境モデルの世界を提案しよう!

その存在感は、もはやスーパーカー!?EV,PHEVのさらなる可能性

パワートレーンを電動化することで、新たな価値が生まれる。単なる環境性能だけではない、新しいクルマの楽しさがそこにはある。

文●九島辰也 写真●BMW、内藤敬仁(テスラ モデルX)、澤田和久(テスラ モデルX)

走る歓びと環境性能を両立させたBMW

 環境対策とクルマの楽しみは別のベクトル。そう考えそうな我々日本人だが、BMWにとってはそうでもないようだ。しっかりと環境問題に向き合いつつも、クルマを走らせる楽しみや歓びも共存させる努力を怠らない。i8ロードスターを目の当たりにして、そんなことを思った。

 PHEVのこのクルマこそ、環境問題と駆け抜ける歓びを同時に具現化したもの。4月の終わり、スペインのマヨルカ島で、国際試乗会が行われた。

 i8ロードスターのスタイリングはじつに馴染んでいて、クーペは、はじめからラインアップされていたのではと思ってしまうほどだ。トップを開けているときもそうだし、閉めてもそう感じる。そう思うのも話を聞けば納得で、クーペ完成直後からロードスターのアイデアは存在していたのだという。実際の開発は1年後だが、当初から視野に入れていたといっても過言ではないだろう。

 そのソフトトップは、アルミのフレームとファブリックで、できている。重量はクーペ+60kg。この数字にはトップを稼働するモーターも含まれるが、ボディの補強は極めて限定的だったというのはおもしろい。そもそもキャビンは、カーボンファイバー強化樹脂で仕上がっているため、補強は必要最低限で済んだのだ。

 ただ4シーターだったクーペに対し、ロードスターは2シーターに割り切っている。トップを収納するスペースが必要だからだ。だが、収納スペースは考えられていて、開けていてもシートを前に倒すと手さげカバン3つ程度は入れることができる。ちなみに、トップの開閉時間は約15秒。時速50km以下であれば走行中も可能だ。

 このほか、バッテリーを進化させているのもニュース。ハイボルテージリチウムイオン電池の容量を拡大し、モーターの出力をアップ。結果3気筒エンジンと合わせた出力は374馬力。従来より12馬力あがり、EVモードは最長53kmとなった。

 では、実際に走らせるとどうかだが、クルマの加速や挙動、ハンドリング、乗り心地にクーペとの違いはほぼ感じない。相変わらず軽快なハンドリングに思わず頬がゆるむ。モーターの出力も自然で、EV走行時でも特有のフラットなフィールをあまり感じないのがいい。

 また、キャビンへの風の巻き込みも工夫されていて、高速域に入っても日本の法定速度くらいならまったく風は気にならない。小さなリヤガラスを垂直に上げればなおさらだ。

 ところで、ロードスターというネーミングだが、これは1930年代の328ロードスターに由来しているそうだ。個人的にはスパイダーの方がしっくりくるが、これはこれでBMWらしくもある。

 ということで、次世代環境型スポーツカーのトップランナーi8はさらに進化した。しかも走りを磨いて。一見、保守的なバイエルンの自動車メーカーだが、その考えは自由でユニークである。

PROFILE
自動車ジャーナリスト 九島辰也

●長年にわたり男性ファッション誌や一般誌などで活躍し続ける自動車ジャーナリスト。その知見は広く、プライベートでも、各国のクルマを乗り継ぐ。

PICK UP 01 BMW i8

電動化スーパーカーにロードスターが登場

BMW i8

ビー・エム・ダブリュー i8

 クーペでカーボンファイバーだった屋根を、ファブリックのソフトトップにスイッチしたのがこのロードスター。もちろん電動式で、約15秒でオープントップになる。しかも、時速50km以下であれば走行中も開閉可能で、急な雨にも慌てることはなく、スマートに幌を閉められる。

 駆動系は1.5L直3ガソリンエンジンと電気モーターを組み合わせたプラグインハイブリッドというのは変わらないが、このタイミングでロードスターもクーペもバッテリーが進化している。容量が上がり、パワーとEVモードの走行距離が増えたのは見逃せないポイントだ。

  • BMW i8

  • BMW i8

  • BMW i8

  • BMW i8

クーペの美しさを崩さずに仕上げられたロードスター。跳ね上げ式のドアを継承するために、ドアの取り付け部を補強するなど手を加えている。インテリアはクーペに準じる。最大マーケットはアメリカだそうだ。

BMW i8 ロードスター(6速AT)

全長×全幅×全高4690×1940×1290mm
車両重量1650kg
エンジン直3DOHCターボ
総排気量1498cc
エンジン最高出力231ps/5800rpm
エンジン最大トルク32.6kgm/3700rpm
モーター最高出力143ps
モーター最大トルク25.5kgm/3700rpm
新車価格2231万円

PICK UP 02 TESLA MODEL X

新進気鋭のテスラから登場した電気SUV

テスラ モデル X

テスラ モデル X

 テスラ初のSUVは5ドアサルーンのモデルSをそのまま上手い具合にSUV化している。というのも、デザインはもとより、プラットフォームも共有しているからだ。これはまさに電気自動車の得意技と言える。メリットは重いバッテリーをクルマのいちばん下部に搭載し重心を低く設定できることである。

 スタイリングではファルコンウィングドアが目玉。フロントは通常の前ヒンジなのに対し、リヤは天井ヒンジでガルウィングのようにドアが開く。ヒンジがルーフのセンターに寄っているため天井の一部から開き、乗り降りを楽にする。

  • テスラ モデル X

  • テスラ モデル X

  • テスラ モデル X

  • シートアレンジは3列シートとした場合、前から2・2・2、もしくは2・3・2となる。オーダーによって2・3の2列目で終わらせることも可能。

  • テスラ モデル X

  • 100kwhバッテリーを装備したP100Dの航続距離は565kmに到達。それでありながら、0-100km/h加速はなんと3.1秒とスーパーカーレベルに達する。

テスラ モデルX 75D

全長×全幅5052×2070mm
新車価格1041万円~1780万円(全グレード)

PICK UP 03 BMW i3

上質さと走りの実力はBMWの看板に恥じない

BMW i3

ビー・エム・ダブリュー i3

 プラグインハイブリッドのi8とは異なる100%電気自動車のi3。都市型の移動手段でもあるが、レンジエクステンダーで航続距離を延ばすことも可能だ。1回の充電で走る距離は390km(JC08モード)となる。また、キャビンをカーボンファイバー強化樹脂で作ることで、堅牢かつ軽量なボディを実現した。このことで、航続距離を延ばせるのは当然のこと、BMWブランドらしい高い運動性能をもたらした。そのキャビンが高級感あふれる仕上がりなのもチェックポイント。上質なインテリアがプレミアム度をアップする。

  • BMW i3

  • BMW i3

フロアのセンタートンネルもセンターピラーも存在しないi3。よってキャビンは思いのほか広く乗り降りはしやすい。また、高級感のある上質な素材を配することでサルーンのような雰囲気も味わえる。

  • BMW i3

  • 都市型のi3はコンパクトサイズだが、見た目のインパクトは大きい。カーボンファイバー強化樹脂で作られたボディは約1300kg。

BMW i3 レンジ・エクステンダー装備車

全長×全幅×全高4020×1775×1550mm
車両重量1420kg
発電用エンジン直2DOHC
総排気量647cc
エンジン最高出力38ps/5000rpm
エンジン最大トルク5.7kgm/4500rpm
モーター最高出力170ps/5200rpm
モーター最大トルク25.5kgm/100-4800rpm
新車価格538万円~644万円(全グレード)

選べる自由度拡大中!

文●九島辰也 写真●澤田和久(VW eゴルフ)、グーワールド(メルセデス・ベンツ GLC 350 e、MINI クロスオーバーPHEV)

PICK UP 04 MERCEDES-BENZ GLC 350 e 4MATIC Sports

人気のSUVに登場したPHEVという選択肢

 Cクラスに採用されるプラグインハイブリッドシステムに4MATICを組み合わせたのがこのGLC350e。SUVとして4WDのニーズがあることから設定された。SUVブームのなかでの注目度は高そうだ。パワーソースは、211馬力を発揮する2L直4ターボと116馬力のモーターを搭載する。バッテリーはリチウムイオン電池となる。

 走行モードは4つで、ハイブリッドモード、Eモード、Eセーブモード、チャージモード。Eモードはモーターだけの走りとなる。

  • メルセデス・ベンツ GLC 350 e 4MATIC スポーツ

    メルセデス・ベンツ GLC 350 e 4MATIC スポーツ

  • メルセデス・ベンツ GLC 350 e 4MATIC スポーツ

  • メルセデス・ベンツ GLC 350 e 4MATIC スポーツ

  • 走行モードの切り替えはセンターコンソールのスイッチで行う。それに対応したエネルギーフローは、メーターの液晶画面でもセンターのモニターでも確認できる仕組みとなっている。

  • メルセデス・ベンツ GLC 350 e 4MATIC スポーツ

  • メルセデス・ベンツ GLC 350 e 4MATIC スポーツ

外部充電を備える。200V電源で4時間あればフル充電に達する。充電ソケットはリヤバンパー右端。給油口はその側のフェンダー部分にある。

メルセデス・ベンツ GLC 350 e 4MATI C スポーツ(7速AT)

全長×全幅×全高4670×1900×1640mm
車両重量2110kg
エンジン直4DOHCターボ
総排気量1991cc
エンジン最高出力211ps/5500rpm
エンジン最大トルク35.7kgm/1200-4000rpm
モーター最大トルク34.7kgm
新車価格888万円

PICK UP 05 VOLKSWAGEN e-GOLF

VWの先進性を象徴するピュアEV

 新世代ゴルフの象徴的な存在で、グリルのブルーのラインが特徴。モーターが繰り出す出力は136馬力、最大トルクは29.5kgmに達する。しかも航続距離はJC08モードで301km。ゴルフならではの楽しい走りもそうだし、実用性も高そうだ。バッテリーは床下にリチウムイオン電池を敷き詰めるタイプ。低重心で安定感ある走りができるのは言わずもがな。

  • フォルクスワーゲン eゴルフ

    フォルクスワーゲン eゴルフ

  • フォルクスワーゲン eゴルフ

  • フォルクスワーゲン eゴルフ

  • フォルクスワーゲン eゴルフ

キャビンはかなり静か。それは遮音材を使いモーター音を遮断しているから。eゴルフはそこにかなりこだわっている。運動性能は高く高級感もある。

フォルクスワーゲン eゴルフ

全長×全幅×全高4265×1800×1480mm
車両重量1590kg
モーター最高出力136ps/3300-11750rpm
モーター最大トルク29.5kgm/3300rpm
新車価格499万円

PICK UP 06 MINI CROSSOVER PHEV

MINIブランド初のプラグインハイブリッド

 ディーゼルエンジンの販売が絶好調のMINIクロスオーバーに追加されたのがこのプラグインハイブリッド。1.5L直3ターボとモーターで駆動させる。詳しくいうと前輪がエンジン、後輪がモーターというパワーソースになる。つまり、オール4(4WD)というわけだ。MINI初のプラグインハイブリッドだけに、ミニファン以外からも注目が集まっている。

  • ミニ クロスオーバー PHEV

    ミニ クロスオーバー PHEV

  • ミニ クロスオーバー PHEV

  • ミニ クロスオーバー PHEV

  • ミニ クロスオーバー PHEV

136馬力のガソリンエンジンと88馬力のモーターという組み合わせ。満充電であればEVモードで時速約120kmまで加速できるという。

MINI クーパー S E クロスオーバー ALL4(6速AT)

全長×全幅×全高4315×1820×1595mm
車両重量1770kg
エンジン直3DOHCターボ
総排気量1498cc
エンジン最高出力136ps/4400rpm
エンジン最大トルク22.4kgm/4300rpm
モーター最高出力88ps
新車価格479万円

DIESEL 昨今のディーゼルブームは輸入車が牽引役だ!

日本でも多くのユーザーがその高性能を体験しているクリーンディーゼル。要求レベルが厳しい欧州市場で磨き上げられた、輸入車のディーゼルモデルを紹介する。中国政府が推し進める電動化政策に従って、数多くのブランドがEVコンセプトカーを出品。

文●九島辰也 写真●グーワールド(パサート ヴァリアント)、澤田和久(BMW 523d、メルセデス・ベンツ E220d)

走行距離の長い欧州だから発達した

 近年、ヨーロッパにおいてクリーンディーゼルは、ものすごい勢いで普及している。その要因は燃費のよさによるメリット。一般的に走行距離の長いヨーロッパでのクルマの使われ方にとっては、少しの燃料で長距離を走れることが二酸化炭素の排出量を減らせるという面でも有効だったからである。そして窒素酸化物の浄化には尿素水を使う手法をとった。これで二酸化炭素と窒素酸化物という二大ネガティブ要素を低減しようという考えである。

 しかも、ドライバーにとって不快な騒音や振動などもかなり少なくした。ガソリンエンジンと比べると多少気になるが、かつてのそれとは比べものにならない快適さだ。そんな面でも先行したヨーロッパのディーゼルエンジン。日本のディーゼル市場に風穴を開けたのは間違いない。

icon VOLKSWAGEN PASSAT VARIANT TDI Highline

  • フォルクスワーゲン パサートバリアント TDI ハイライン

    フォルクスワーゲン パサートバリアント TDI ハイライン

  • フォルクスワーゲン パサートバリアント TDI ハイライン

    何かと世間を騒がせたことで日本導入が遅れたVWのディーゼルエンジン。だがその分、導入されたユニットは新しく高性能だ。190馬力はもちろん、40.8kgmのトルクは魅力的。ワゴンにぴったりの出来だ。

icon BMW 523d Luxury

  • BMW 523d ラグジュアリー

    ビー・エム・ダブリュー 523d ラグジュアリー

  • BMWが送り込んだディーゼルユニットのスペックはVWと同じ。2L直4は190馬力、40.8kgmを発揮する。ただ味付けはBMWらしさ全開。ハンドリング共に気持ちがいい。

icon MERCEDES-BENZ E220d Avantgarde Sports

  • メルセデス・ベンツ E220d アヴァンギャルド スポーツ

    メルセデス・ベンツ E220d アヴァンギャルド スポーツ

  • メルセデスの2L 4気筒ディーゼルもスペックは横並び。最高出力は194馬力、最大トルクは40.8kgmとライバルたちとほぼ変らない。安定感抜群の走りを見せてくれる。

FUTURE 未来を見据えた電動化モデルたちが上海モーターショー2018で続々登場!

中国政府が推し進める電動化政策に従って、数多くのブランドがEVコンセプトカーを出品。

 もはや北米以上のビッグマーケットへと成長した中国。上海で行われたモーターショーには、世界各国から1000台もの車両が展示される。

 この上海モーターショーの特徴は、電動化モデルの多さ。これは、中国政府による施策に対応したもので、現在世界でもっともEVやPHVが数多く登場するショーとなっている。

 また、既存メーカーが現地企業と合弁会社を作るというのも特徴だ。

VISION MERCEDES-MAYBACH ULTIMATE LUXURY

  • VISION MERCEDES-MAYBACH ULTIMATE LUXURY

  • VISION MERCEDES-MAYBACH ULTIMATE LUXURY

  • VISION MERCEDES-MAYBACH ULTIMATE LUXURY

  • ブランド初のSUVモデルを示唆するコンセプトカーは、750馬力を発生するピュアEV。

VOLKSWAGEN I.D. VIZZION

  • VOLKSWAGEN I.D. VIZZION

  • 完全自動運転を見据えた大型EVサルーンのコンセプトカー。ステアリングホイールやペダルは備わらない。航続距離は1充電で650km。

BMW i VISION DYNAMICS

  • BMW i VISION DYNAMICS

  • i3、i8に続く、第3の電動モデルとして開発が進められているコンセプトカー。1充電あたり600km、最高速度200km/h以上を誇る。

※ナンバープレートは、はめ込み合成です。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ