車のエンタメ
更新日:2018.10.12 / 掲載日:2017.05.17
見るとハマる!? ヨーロッパ版の新型日産マーチがロボットメイドされる映像

欧州で販売されている「マイクラ」はこれまで日本のマーチと同じモデルでしたが、フルモデルチェンジした新型は独自のモデルへ進化。他地域向けとは異なる欧州専用車として生まれ変わりました。
今回紹介するのは、そんな新型マイクラが生産される様子の映像です。無駄なくスムーズに進められていく高度にオートメーション化された生産風景は、なんだか眺めているとクセになりそうな、ある種の「気持ちよさ」を感じます。
鉄板を切断したあとは溶接ラインに。ロボットがバチバチと火花を散らしながら車体を溶接していきます。ルーフもこうして溶接するのですね。

内外装を組み付け、どんどんクルマらしくなっていきますね。それにしても、今日の自動車作りにロボットは欠かせない存在となっていることを改めて思う映像です。
じつは、新型マイクラを製造するのは日産ではなくルノーの工場。ポップな音楽に乗せて、まるでお菓子を作っているかのように軽快な組み立てを映像化するという感性は、フランス人らしいのかもしれません。
ちなみにこのマイクラ、日本に導入される予定はなさそうです。抜群にカッコいいので残念です!