新型車比較・ライバル車対決
更新日:2025.08.26 / 掲載日:2025.08.26
《2025最新版》スモールSUVまとめ〜ヤリスクロス/フロンクスほか〜
車格や価格がコンパクトSUVと重なる部分もあるスモールSUVの主な車種をまとめた。参考にしていただければ幸いだ。
●文:川島 茂夫
2025夏最新版・スモールSUVまとめ

SUV的なデザインや雰囲気を楽しめる
カローラクロスとヤリスクロスを比較すればわかりやすいが、要するに2BOXの基本車なら1.0〜1.5ℓ程度を標準排気量とするクラスのSUVカテゴリー。ひとつ上のコンパクトSUVと比較すると車体サイズもパワートレーンも経済志向が強くなる。ただし、WR-Vは例外といえ、同車はヴェゼルのガソリン車を補完するモデルとしても位置付けられる。
スモールSUVで特徴的なのはSUVパッケージを活かしたキャビン実用性の向上。その傾向はコンパクトクラスよりも強く、SUVをモチーフとして、実用性と車格感を軸にスモール2BOXをリデザインしたモデル群と言ってもいいだろう。ただし、基本ハードウェア構成がスモール2BOXをベースとするため、悪路対応力はコンパクトSUVには及ばない。
TOYOTA ヤリスクロス

HONDA WR-V

MAZDA CX-3

SUZUKI フロンクス

DAIHATSU/TOYOTA/SUBARU ロッキー/ライズ/レックス


ライタープロフィール
オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。
オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。