新型車比較・ライバル車対決
更新日:2021.06.29 / 掲載日:2021.06.29

2021注目SUVバトル【6】CX-5 vs CX-8「マツダ同門対決」

SUV市場は、未だかってないほどの実力モデルが集う超激戦区。それゆえどれを選んでもハズレはないが、できれば大当たりを引きたいのは人情だろう。ここでは気になる対決の行方に迫ってみる。

icon MAZDA CX-5

価格帯:267万8500~375万1000円

全長は4545mmとミドルSUVとしては短め。手頃な大きさのボディサイズと煮詰めたサスチューンのおかげで、キレのあるフットワークが楽しめることも強みの一つ。

icon MAZDA CX-8

価格帯:299万4200~ 483万4500円

CX-5のボディ後半を伸ばすことで、キャビンスペースを拡大。最大3列7名乗車も可能になっている。走りのキレはCX-5に一歩譲るが、車格やプレミアムSUVとしての資質は明らかに上。

ショートボディのCX-5か? ロングボディのCX-8か?

 CX-8は構造的にもデザイン的にもCX-5のストレッチキャビン仕様といっていい。延長されたキャビンとホイールベースによりサードシートを追加していることが実用面の特徴になっている。

 CX-5はミドルSUVに分類されるが、アウトドアレジャー向けに特化した部分は少なく、プレミアム&スポーティを念頭に置いたSUVという印象が強い。プレミアム感を求めるユーザーにとって、デザインや性能面で共通点が多いCX-5とCX-8は、お互いが最大のライバルになっており、実用用途面においてもかなり近いため、選び分けが難しくなるはずだ。

  • MAZDA CX-5

  • MAZDA CX-8

チェックポイント1/走行性能

軽快さはCX-5が優れるが、CX-8の重厚な走りも魅力大!

 走行ハードはほぼ共通したスペックだが、車重は約200kgもCX-8が重い。NAのガソリン車は最終減速比を下げて対応しているが、ターボ車とディーゼルターボ車は共通のパワーユニットになる。ホイールベースは230mmも異なるため、CX-5のほうが動力性能もフットワークも軽快。ただ、CX-5からみるとCX-8のプレミアム感は魅力的。余力感の減少は多少のレベルであり、それよりも重みやサイズがもたらす車格感がCX-8に格上の印象を感じさせてくれる。

チェックポイント2/キャビン&ユーティリティ

プレミアム感を重視するならCX-8のキャプテンシート仕様

 前席周りはほとんど差がない。加飾が多少異なるのみでデザインとレイアウトは共通。同じクルマと言ってもいいほどだ。違いを感じるのはセカンドシート以降。CX-8のセカンドシートの位置は最後端位置にセットしてCX-5と同等。つまり、サードシート使用時のセカンドシートは、CX-5よりも実質的に狭くなる。ただ、キャプテンシート仕様は居心地の面だけでなく、室内の雰囲気アップにも貢献してくれる。これを目当てにCX-8を選ぶのもアリだ。

チェックポイント3/装備&機能

運転支援機能と車載ITは、少々物足りなさが否めない

 シート関連を除いた設定は、安全&運転支援装備も含めて基本的に共通設定だが、パワーリヤゲートは少し異なる。CX-5は標準的な仕様だが、CX-8はバンパー下に足をかざして開けられるハンズフリー機能が追加されている。

 運転支援装備は最新のCTSよりも一世代前のタイプ。LKAは60km/h以上の速度域で車線逸脱予防を主目的とするシステムになる。車載ITはヘルプネットなど他のマツダ車と共通。プレミアムを求めるとちょっと物足りない。

【最終ジャッジメント】ズバリ、ベストバイは?

MAZDA CX-5

CX-8はやや割高感が否めない
バランス良いCX-5も魅力的だ


 CX-8は外観プロポーションやキャプテンシート仕様のインテリアなどで、CX-5よりも上級感を味わえる。ただし同等グレードで比較すると価格差は50万円以上。さらにロングホイールベースのためボディ寸法以上に大きく感じてしまい、狭い場所での取り回しが良くない。価格とボディサイズが気になるならば、無理をしてCX-8を選ぶ必要はない。CX-5でも最近のマツダ車らしい、スポーティやプレミアム感を十分に楽しむことができるからだ。

●文:川島茂夫/月刊自家用車編集部

提供元:月刊自家用車

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

内外出版/月刊自家用車

ライタープロフィール

内外出版/月刊自家用車

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ