車のニュース
更新日:2021.04.22 / 掲載日:2021.04.22
日野 関西電力と合弁契約締結 輸送業界の電動車普及促進目指し、新会社設立へ

合弁契約を締結した日野自動車・下義生社長(写真左)と関西電力・森本孝社長
日野自動車は4月22日、関西電力と新会社設立に向けた合弁契約を締結したと発表した。
今後、両社はトラック・バス等の電動商用車の最適稼働マネジメント事業で協業、輸送現場でスムーズに利用できるソリューションの提供を目指し、新会社「CUBE-LINX(キューブリンクス)」を設立する。
事業者の事業形態や車両の使い方に合わせた最適なソリューションのパッケージ化目指す

オープンプラットフォームの利用イメージ
昨今、様々な企業がカーボンニュートラル実現へ事業展開する中、輸送業界においても車両走行時のCO2排出量の削減が課題に。その解決策として電動商用車の導入が進められる一方、車両の契約に加えて充電設備の設置や電力使用契約など、複数事業者との煩雑な手続きがハードルとなっている。また、日々の運用においては、非効率な充電による稼働率悪化や稼働中の電力不足を避けるために、緻密な運行管理や充電管理が必要となる。
今回、両社は新会社を通じて商用車・電力に関する両社の知見を活用し、電動車導入・運用における課題に対するソリューション提供に取り組む。様々な車両メーカー、設備メーカー、ITベンダー、電力会社が参加可能なオープンなプラットフォームを構築、事業者の事業形態や車両の使い方に合わせた最適なソリューションをパッケージ化し、月額定額制サービスとしてワンストップで提供することを目指す。
契約締結に際し、下社長は「社会全体におけるカーボンニュートラル対応に向けては、パワートレーン電動化の効果を最大化する視点も重要。協業を通じ、電動車導入のサポートから日々の確実な稼働を支えるマネジメントまで含めたトータルソリューションを提供することでユーザーの環境経営を支え、輸送業界のカーボンニュートラルに貢献していきたい」とコメントした。
また、森本社長は「ユーザー目線での電動車普及および、商用車の稼働の全体最適化を通じて、ユーザーのビジネスと輸送業界の発展、そして社会全体の持続的成長に貢献する」と話した。
新会社概要
会社名 | 株式会社CUBE-LINX |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1丁目26-2 新宿野村ビル34階 |
資本金 | 5億円 (日野 66.7% 、関西電力 33.3%) |
代表 | 代表取締役社長 桐明 幹 (日野) |
設立時期 | 2021年5月初旬 |
営業開始 | 2022年初予定 |
事業内容 | 商用モビリティ利用プラットフォームの開発・運営、マネジメントサービス提供 |