閉じる

PROTO CORPORATION

600万ダウンロード達成!

S3と
レンジローバーイヴォーククーペの車種比較ページ

選択している
車種

アウディ S3

2021年4月〜[発売中]

車種を選択

ランドローバー レンジローバーイヴォーククーペ

2012年3月〜2019年9月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

642〜711万円

0
50
100
200
300
400
500~

470〜740万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

493.6〜658万円

0
50
100
200
300
400
500~

139.5〜289万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ハッチバック SUV・クロスカントリー・ライトクロカン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4350mm

  • 1815mm

  • 1440mm

  • 4355mm

  • 1900mm

  • 1625mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

WLTCモード燃費 11.6~11.6km/l km/l
排気量 1984~1984cc 1995~1999cc
駆動方式 フルタイム4WD フルタイム4WD
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン 軽油/無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~5名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
5.0

【所有期間または運転回数】 【総合評価】5点満点中の5点です。 【良い点】走行性能・運転のしやすさ・お洒落さ・ 【悪い点】現在はまだ見受けられません。

3.9

【総合評価】 上品なカッコよさに、落ち着きのあるボディーから感じられる高級感! 大人のオトコにぜひ乗っていただきたい。 【良い点】 見た目、雰囲気、運転のしやすさ 【悪い点】 燃費が悪い、少し乗降しにくい

4.4

【総合評価】 年代を感じさせないデザインの良さ 【良い点】 過剰なまでの運動性能 コンパクトにも関わらず、構想安定性は抜群 【悪い点】 3ドアしかないこと (後継モデルには5ドアが登場)

4.0

【総合評価】 シンプルな外観で落ち着きがあります、重厚感もあり良いですがもっさりしていると感じる人もいるみたいですね。 出足がいいですね加速が良くスーッとスピードにのります気持ち良いです。 高速走行時の安定感のある走りに重厚感のあるシート運転が楽しいです、足回りがやや硬く感じるぐらいで走行性能は申し分ないように思います。 【良い点】 加速が良い。 高速走行時の安定感が良い。 落ち着いていてワイルドな外観。 シートの重厚感が気に入った。 【悪い点】 足回りが硬く感じる。 燃費がいまいちかな。

2.4

【総合評価】 アウディ車の評価を下げた車でした。 【良い点】 3000回転あたりの加速感は、かなりいいです。ボディの頑丈な作りは、安心感があります。ブレーキ性能はいい。 【悪い点】 マニュアル車ですが、トルクが無い。スタート時にもたつく。内装の塗装、エンジン周りのパーツ、すべてがいい加減に作られている。買ってすぐにターボが壊れ、全取換えした。日本車では考えられないトラブルが起きる。とにかく燃費が悪い。

S3のクルマレビューをもっと見る
4.0

【総合評価】 75/100点 いろいろと下記に記していますが、気に入っています。運転していてワクワク感がありますね。購入前に国産車も試乗しましたが、決め手は運転していて楽しいかどうかでした。ダイナミックモードにすると気持ちが高ぶります。機会があれば一度試乗してみると面白いのではと思います。 【良い点】 高級車の分類ですが攻めているスタイリング。販売開始から数年を経ていますが、圧倒的に台数が少なく周囲とカブることがほとんどないです。特にクーペタイプはほとんど見かけないです。 SUVという範疇よりはクーペに寄っていると思います。搭乗時の視点も前者(VWの某SUV)に比べて低いです。前者よりも馬力が落ちましたが、ターボと車重が軽いおかげかアクセルレスポンスはこちらの方がいい感じがします。燃費も前者に比べ1割ほど良いのも特徴です。 レンジローバーシリーズの中でも価格が低めですが、手抜き感はありません。 【悪い点】 メーカーオプションのDVDナビ。やはり国産メーカーのHDDナビの方が使い勝手がいいです。国外メーカーの純正ナビ全般に当てはまると思いますが・・・ 前車がエアサス装備車であったので、踏切などの障害物を超えた後のショックもやや硬い印象があります。 荷台がやや狭いのと、室内の収納スペースも少ないです。センターコンソールにETC、ipodを入れるとスペースの大方が埋まってしまいます。グローブボックスとドア下部の小物入れ程度です。 まだ人を乗せていませんが、後部座席の乗り降りはやはり3ドアハッチバックは不便でしょうね。家族向けではありません。若人が購入するには価格がそれなりですので、シニア向けになるのでしょうか? SUVの割には低い車高。2014.2月のような大雪積雪後の、雪原化したような場所に入ろうものなら、ナンバープレートの部分が引っ掛かるのではないかと思います。

3.7

【総合評価】 価値観は人によって違うので、当然イヴォークをカッコ悪いと思う人もいると思います。個人的には、フロントがイカツくて、カッコ良いと思うのですが。ただ、一つ間違いなく言えるのは、日本人では創れない車だと思います。全幅1900で、全長4355なんて車(普通なら、全長が短くなれば、全幅も狭くなり小さい車になる)。しかも、クーペなんて。そんな車を、designするとイヴォークになるんだと思います。だからワールドカーオブザイヤー2012なんでしょう。トランクが狭い、後部座席が狭い、だったら広い車を買えばいいだけのこと。イヴォークのコンセプトはそこではないはず。BMWも4シリーズ、メルセデスもCLAなど新しいカテゴリーやワクワクする車の開発が進むなか、最近の日本車は利益ばかりを追求した車ばかり・・・。 【良い点】 ・低速での力強いトルクは、重量1.7tでもストレスなく運転できると思います ・全幅1900は駐車場などで存在感抜群です ・インテリアの質感は欧州車の中では良い方だと思います ・コーナリングなどで以外にヘタリがない 【悪い点】 ・加速時のエンジン音は静粛性とはほど遠い (カタログにも加速時は迫力のあるエンジン音をお楽しみくださいとあります) ・やはりドアミラーが大きくて視界が悪い

4.1

【総合評価】 ディーラーのフェアで試乗してきました。セダン派の私ですが、輸入SUVの 象徴とも言えるレンジローバーシリーズがこの値段なら「有り」ですね。 ドア開閉の感触や各スイッチの押し応えなど、お手軽でもレンジの名前には 恥じない精度でつくられています。 【良い点】 なんといってもデザイン!だいたいコンセプトモデルのまま発売されたのが 嬉しい。武骨じゃないけど貫禄がある絶妙なボリューム感です。 ボディカラーは白がイチオシ。女性オーナーでも似合いそう。 【悪い点】 内装ですね。英国車ならウッドやレザーがもっと欲しいところですが、価格 なりという感じでした。

レンジローバーイヴォーククーペのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ