閉じる

PROTO CORPORATION

700万ダウンロード達成!

エブリイワゴンと
ゴルフRヴァリアントの車種比較ページ

選択している
車種

スズキ エブリイワゴン

2015年2月〜[発売中]

車種を選択

フォルクスワーゲン ゴルフRヴァリアント

2022年10月〜[発売中]

車種を選択

購入価格

新車価格帯

142〜208万円

0
50
100
200
300
400
500~

652〜704万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

45.5〜398万円

0
50
100
200
300
400
500~

540〜598万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ 軽-RV系 ワゴン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 3395mm

  • 1475mm

  • 1815mm

  • 4650mm

  • 1790mm

  • 1465mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 2240mm

  • 1355mm

  • 1315mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

WLTCモード燃費 13~15.1km/l 12.2~12.2km/l
排気量 658~658cc 1984~1984cc
駆動方式 FR、パートタイム4WD、フルタイム4WD フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 4~4名 5~5名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
2.4

【このクルマの良い点】 荷物 【総合評価】 便利

3.7

【このクルマの良い点】 エブリイワゴンは、一般的な軽乗用車と比較しても、とにかく広大な荷室がいい! 大人4人+たくさんの荷物をラクラク積み込んでくれるので、非常に使い勝手が良く、便利な車でした。 後席に関しても、足元はゆったりと伸ばせるスペースもありますし、もちろんリクライニングも可能です。その上、広大かつフラットな荷室は、自転車などを積んでもまだまだ余力のある収納力! これには本当にびっくりしました。 あとは、車中泊に利用できたのも良かったところでしょうか。エブリイワゴンで、道の駅などで何泊か車中泊を経験しましたが、軽自動車とは思えないほど広く、手足を伸ばして快適に眠ることができました。 また、エブリイワゴンは目線が高いドライビングポジションのおかげもあって、あまり疲れることなく運転できました。前方の情報をより早く把握することができるので、非常に安全でストレスもありません。とにかく運転しやすい車という印象です。 【総合評価】 エブリィワゴンの中でも、購入したPZグレードはターボエンジンのため、走りに関してもかなり満足しています。ただ、その分、燃費に関しては正直あまりいいとは言えません。 また、車重もそこそこありますし、スクエアなボディのため空力性能も良くないです。高速道路を走行していても、たびたび横風に流されることがありました。とはいえ、欠点らしい欠点はこれくらいでしょうか。 欲を言えば、もう少し外観のデザインにおしゃれさが欲しいところではありましたが。これを軽バンに求めるのは酷なことかもしれませんね。笑 装備面に関しても、荷物を持ちながらの開け閉めに便利な電動スライドドア、座り心地と手触りが良いシートなどが採用されているので、軽自動車としては十分だと思います。 とにかく広大な車内で荷物もたくさん積めるエブリイワゴンは、人も荷物もしっかり載せることができるので実用性はバツグンです! これからもアウトドア用途をメインにして乗り続けたい一台ですね。

3.7

【このクルマの良い点】 広さは抜群 【総合評価】 それなりにいいクルマ

2.6

【所有期間または運転回数】 1ヶ月 【総合評価】 5段階で2 【良い点】 軽で、4人乗っても荷物を詰める 【悪い点】 過走行なのに高い中古車が多い

5.0

【所有期間または運転回数】 いつまでも 【総合評価】 100点満点 【良い点】 装備・乗りやすさ 【悪い点】 無い

エブリイワゴンのクルマレビューをもっと見る
4.0

【所有期間または運転回数】1年 【総合評価】目立たず使い勝手が良い 【良い点】ゴルフを擦る方は、スタンド式のキャディーバックなら3個と荷物3個が荷室に積載可能、スタンド2個とプロモデルのキャディバック1個、荷物3個も後方視界が多少遮られるが可能、スタンド4個と荷物2個は実績あり。このように見かけよりも荷室広くいろいろなシーンで使用できる便利な車です。もちろん走りも◎。 【悪い点】

4.4

【所有期間または運転回数】 【総合評価】 【良い点】 遊べる車 このパフォーマンスでこの価格は良い! 【悪い点】 もっとスペシャル感があってもいいと思う

4.0

【総合評価】  ゴルフヴァリアントの皮を被った狼。実際にはエンブレムやマフラー、タイヤ&アルミホイールなどの細部の仕様の違いでただのヴァリアントとは差別化されているが、その走りは高性能スポーツモデルと比較できるレベルにある。 【良い点】  搭載される2LTSIユニットは280馬力/38.7kgmのパフォーマンスを発揮する。そのスペックには驚きこそないが、走りのクオリティは申しぶんのないレベルにある。第2世代に進化したDCC(アダプティブシャシーコントロール)はモードに応じた質の高い走りを味わうことができるが、Rの専用となる「レース」を選ぶとエンジンレスポンスが極めてシャープになるなど、スポーツカー真っ青の走りが堪能できる。パワーがしっかりと路面に伝わる4モーションも安定感ある走りに貢献。そんな高性能モデルでありながら燃費はオールトラック並みというのも見逃せないポイントだ。 【悪い点】  ゴルフR並みのパフォーマンスは素晴らしいが、新車で559万円は決して安くはない。中古で安く手に入れることができればそれに越したことはない。

3.7

【総合評価】  なんなんでしょうか、このクルマ? 単なるスポーティ仕様かと思ったらぜんぜん違いました。スポーツモードに入れて峠道に行ったら、エンジン音はグォン!グォン!とゴキゲンだし、減速時には勝手にシフトダウンしてその時の排気音が「バリバリバリ」と気分は世界ラリー選手権。これは本物のスポーツカーです。やる気満々です。ただ、ボディがワゴンだというだけ。個人的にもこういうの大好き。 【良い点】  スポーツカーの走りとワゴンの実用性を両立しているところ。イメージ的には、ワゴンにGT−Rのエンジンを詰め込んだステージア260RSですね。スポーツカーが欲しいけど家族もちのパパにぜひ! あ、AT免許の奥様でも普通に運転できますのでご安心を。 【悪い点】  走りに興味のない人にはまったくもって意味不明な存在でしょうね。かなり高い値段も含めて。でもその価値がわかる人には、小躍りしたくなるくらいうれしい1台です。

ゴルフRヴァリアントのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ