閉じる

PROTO CORPORATION

700万ダウンロード達成!

ラルゴと
ランドクルーザー100の車種比較ページ

選択している
車種

日産 ラルゴ

1993年5月〜1999年6月

車種を選択

トヨタ ランドクルーザー100

1998年1月〜2007年7月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

230〜356万円

0
50
100
200
300
400
500~

372〜651万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

50〜178万円

0
50
100
200
300
400
500~

98〜785万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ミニバン・ワンボックス SUV・クロスカントリー・ライトクロカン
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4585mm

  • 1745mm

  • 1905mm

  • 4890mm

  • 1940mm

  • 1860mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 2840mm

  • 1605mm

  • 1280mm

  • ----mm

  • ----mm

  • ----mm

10・15モード燃費 7.6~8.5km/l 6.1~6.5km/l
排気量 1973~2388cc 4663~4663cc
駆動方式 FR、フルタイム4WD フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン/軽油 無鉛プレミアムガソリン/軽油
乗車定員 7~8名 5~8名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.0

【所有期間または運転回数】 仕事でも利用していたので十年ほど乗りました。 【総合評価】 仕事とプライベートでも使っていたのですが経済的でとても助かりました。若い人からファミリー層まで楽しめる乗り方ができます。 【良い点】 何と言っても大人数を乗せられます。荷物も多くても困りませんし、長距離ドライブなど快適です。 【悪い点】 さすがに型落ちはしてますし現代の自動車と比べると古くささは隠せないです。

3.7

【総合評価】自分好みにカスタマイズ出来るいい車ですね。 【良い点】デザイン。あとは広さ。乗り心地もいいので、あまり体は痛くならないかも。カッコいい、走りごこちがよい、デザインに気に入っています若者向けのデザインですが実用性が高く結構気に入ってます。 【悪い点】小さいのでもう少し広くなってるといいと感じたぼくでした あえてあげれば、もう少し安値で有れば!

3.6

【総合評価】 所有していてトータル的には、満足です。 【良い点】 ワゴンのいい部分がつまってます 【悪い点】 四輪駆動、排気量の関係もあり、燃費が悪すぎた。

4.3

【総合評価】 何よりも運転席が高くボディーサイズの割りに小回りで運転しやすい!! コーナーリングランプも暗い夜道には便利です。 エンジン性能・燃費・装備は最近の車には敵いませんが 20年前設計の割には必要十分で気に入ってます。 【良い点】 室内幅は最近の3リッタークラスよりちょっと広い1605mm!(リアシート幅1325mm) 最近の1BOXカーより広く小回りですね(2WD最小回転半径5.2m!) 2.4リッターの運動性能は大人6人乗車で坂道でも必要十分なエンジンです。 ボディーのわりに室内高1235mmでパノラマルーフ付きの腰高ですが 走行安定性が良く、ロールは抑えられていると思います。 特殊なリーフスプリングのおかげでしょうか? 外観(ハイウェイスター)・内装デザインも気に入ってます。 また同じデザインで作ってくれないかな〜 デザインが同じで最近のディーゼルとボディ剛性、静粛性、装備で新車が出たら買い替えちゃうかも。 燃費は 高速で平均時速100km/h巡航で10km/Lぐらい 街乗りで6km/Lぐらいの燃費です。 それぞれあと2kmぐらい・・・とは思いますが・・・。 乗車人数で上下します。 カタログでは発売当時の T社のライバル車より軽く燃費もややいいですよ。 当時の2.4リッターはこんなものでしょう。 5人以上乗るならこのぐらいの排気量が必要です。 最近のCVTなら必要ないかな? ウォークスルーは出来ませんが その昔は子供がチョロチョロしても運転に集中できました。 【悪い点】 1番は騒音。 街乗りでちょとうるさいかな?程度。(軽自動車よりは静か) 高速ではうるさい。前方から騒音が入ってきます。(軽自動車よりは静か) シート下からのエンジン音よりも前周りからでしょう。 その点は高級感がありません。 次に剛性感かな。 ノーマルではやわらかいのでちょっと固めのショックに変えてますが ボディ剛性の無さが音で出てきます。 古いからかな?こんなものかな? 乗り心地はリアのショック交換だけの方がいいかも。 あとは リアが特殊なリーフスプリングで社外品がなんともならないところ。 良くも悪くもFRです

3.7

【総合評価】 ファミリー向け ゆったりと走る分には、かなり満足w 【良い点】 広い空間 視界がよい 運転しやすい 【悪い点】 正直燃費が悪い 重い車体だから仕方ないかも

ラルゴのクルマレビューをもっと見る
3.9

【このクルマの良い点】 4WDで走破性も良く、室内も広い為、アウトドアに最適!キャンプや釣りなどでも大活躍です!! 【総合評価】 燃費については...。でもそれを超える楽しさがランクルにはあります!中古車ではお買い得にもなっているので、ぜひおすすめです。

5.0

【所有期間や運転回数】 15年乗っていますが、順調です。 【このクルマの良い点】 力強いデザインでかっこいいです。走りも安定しています。 【このクルマの気になる点】 燃費は悪いです。燃費を求めてはいけない車かと。 【総合評価】 総合的には、良いクルマだと思います。

3.7

【所有期間または運転回数】  ・数か月 【総合評価】  ・やはり、キングオブランクル シグナス。走りがどうとかではなく、乗った感じの優越感。   国産車では、クラウン、フーガ、パジェロなど、いろんな車を乗りつできたが、間違いなく   ナンバーワンですね。    【良い点】  ・乗ることのワクワク感。  ・お金持ちにみられる。 【悪い点】  ・マルチナビ。これは、厄介です。  ・廃盤車なので、パーツが少ない。

4.3

【所有期間または運転回数】  納車されたばかり 【総合評価】  4点 【良い点】  何事にも懐の広い最高の安心感  かなりの量の荷物が積める  広い室内空間  充実した装備 【悪い点】  燃費が。。  狭い道や狭い踏切など幅がギリギリで  ひやひやする場面があり

4.3

【所有期間または運転回数】 購入して1年です 【総合評価】 13年超なので税金がちょっと高いですがそれを上回る所有感があります。たしかに年式なりに古臭いところもありますがランクルに乗っているとゆう優越感や乗り心地はたまりません。車体はでかいですが意外に小回りききますしサイドミラーも大きいので運転はかなりしやすいです。 車好きな人もそうでない人もすごいねといってくれます。 【良い点】 会社の先輩にも自慢できる車種 だいたいの物なら積める 【悪い点】 特にないが強いていうならば燃費 あとシグナスの18インチを履いているのでタイヤがちょっと高いと感じた。

ランドクルーザー100のクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ