閉じる

PROTO CORPORATION

700万ダウンロード達成!

ピクシススペースと
MAXの車種比較ページ

選択している
車種

トヨタ ピクシススペース

2011年9月〜2017年1月

車種を選択

ダイハツ MAX

2001年11月〜2005年12月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

112〜166万円

0
50
100
200
300
400
500~

81〜162万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

9.8〜106.5万円

0
50
100
200
300
400
500~

9.3〜39万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ 軽-RV系 軽-RV系
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 3395mm

  • 1475mm

  • 1655mm

  • 3395mm

  • 1475mm

  • 1550mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 2000mm

  • 1335mm

  • 1350mm

  • 1765mm

  • 1275mm

  • 1270mm

JC08モード燃費 21.4~27.6km/l km/l
排気量 658~658cc 659~659cc
駆動方式 FF、フルタイム4WD FF、パートタイム4WD、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン 無鉛レギュラーガソリン
乗車定員 4~4名 4~4名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.4

【所有期間や運転回数】 この車はしばらく借りて乗ってました。 【このクルマの良い点】 1個性的なエクステリアデザイン 2シートの造形 3カラーコードR59の塗装の綺麗さ 【このクルマの気になる点】 1シートの汚れやすさ 2コーナリング時の異様なロールとふらつき 3ステアリングのセンターが敏感  4荷室の床がかなり弱く歪みやすい 【総合評価】 街乗り便利のピクスペカスタムX。乗るときは、リアスタビライザーを付けたほうがいいです

4.1

【所有期間または運転回数】 実家を出てマイカー買いました(笑)1年目新車です 外装まじカクカクが好きでめっちゃお気に入りです ホワイトパールなんで男女兼用ですね☆ 【総合評価】 もっとグレードアップしたいと考えて今現在ゎ90点です 【良い点】 外装も内装もいちいち可愛いです あと乗りやすいし 前が広い高さが程よくある。 【悪い点】 燃費がもうちょっとあるといいかなぁ… でも高速でも馬力ゎある方だと思う!

3.6

【所有期間または運転回数】 車検時の代車で乗っただけなので、3日間だけの乗車です。 【総合評価】 3点〜3.5点くらいでしょうか。 【良い点】 最近の軽自動車らしく、室内空間がとにかく広い! 荷物も沢山詰めますし、使い勝手は普通車とあまり変わりないですね。 【悪い点】 やはりと言うべきか、加速時(特に上り坂)では馬力不足が感じられます。 また黄色信号の時などに減速すると、ノッキングする事がありました。

4.3

【総合評価】 トヨタで珍しい軽自動車であり、色合いも可愛く女性向けなのではないかと思います。もし、車を買い換えるなら、ピクシスがいいです。 【良い点】 色合いがいい。 【悪い点】 特にない。

3.7

【総合評価】 ダイハツのこんてよりボディカラーが多彩なのかな。 【良い点】 ツートーンカラーが選べるのはすごくいいとおもいます。レトロでありながら淡い色合いが 車とマッチしてます。 明るい室内の配色もとても好感が持てます。 【悪い点】 ほとんど見当たりませんが、ホイールキャップが安っぽいくらいです。

ピクシススペースのクルマレビューをもっと見る
3.0

【このクルマの良い点】 少しスポーティーな印象を受けるダイハツのMAX。若いユーザーにも好印象ではないでしょうか。価格もお手頃感があり、初心者にもおすすめできる軽自動車です。 走りは安定感があり、サスペンションも懐の深い設定。大きなギャップでもしっかりと受け止めてくれる安心感があります。柔らかすぎず硬すぎず、しなやかなサスペンションといえるでしょう。軽自動車にしては高いレベルでまとめられている印象です。 また天井高も高く、車内空間は広々としています。大人4人で乗ってもゆとりがありますね。ファミリーユースにも嬉しいポイントです。 ボディデザインもスポーティー、走りにも安定感がある。そして車内は広々としているなど、高ポイントな部分が多いMAX。いろんな場面で活躍してくれるでしょう。 中古車市場でもかなりお値打ちな在庫があり、使いやすい軽自動車を探している方にはおすすめです。コスパの高い一台といえるでしょう。 【総合評価】 ダイハツのMAXは平均値の高い軽自動車です。走りも平均点を上まわる安定感、そして広い車内も嬉しいポイントです。家族や仲間を乗せる機会のある方で軽自動車をお探しなら候補に入れてもよいのではないでしょうか?跳びぬけた強みがある訳ではないですが、逆に穴のない造りともいえます。 後部座席にも人を乗せる機会があるのなら、車内空間の広さは強みになるでしょう。最新の規格を目一杯使った軽自動車ほどの広さはありませんが、ひと昔前の軽自動車としてはかなり広い車内のはず。 内装は可もなく不可もなくですが、軽自動車としては及第点でしょうか。運転席周りはすっきりとまとめられていて個人的には好みです。 軽自動車に求められる点をしっかりと獲得している車種だと感じます。デザインも古臭くなく、現代の車と比べても見劣りしないのではないでしょうか。 装備は必要最低限ですが、走りや車内空間など実用性の高い軽自動車です。運転初心者にもおすすめですね。

3.7

【所有期間または運転回数】 2年間で15000Kmくらい走行 【総合評価】 スタイルは今の車と比べてもカッコイイです。 【良い点】 ゲージ付きシフト「マニュアル」は痺れる 【悪い点】 ターボ効かせてブイブイ走ると10Km代の燃費、まぁ〜速いけどね。

4.1

【所有期間または運転回数】 【総合評価】 昔の設計で燃費が悪いがまあまあ走る。 【良い点】 ノンスリが入っていたりテレスコピックがついていたり、結構お金掛けて作っている車だと思う。ノンスリ仕様で直進安定性抜群。 【悪い点】足回りがさわってあって振動が。 ボディ剛性もへたってきたようだ。ブローバイガスの戻りも少し多い。

3.4

【所有期間または運転回数】 週に一回 【総合評価】 素晴らし 【良い点】 走りの良い軽自動車 重心が低い 【悪い点】 明るい色のシートは汚れやすい。

5.0

【所有期間または運転回数】 まだ手に入れたばかりで数日しか乗っていません 【総合評価】 町中を普通に走れれば良いので満足です。 【良い点】 狭い駐車場でもOK 【悪い点】 当たり前ですがパワー。上り坂は2速でもそれなりのエンジン音がします

MAXのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ