閉じる

PROTO CORPORATION

700万ダウンロード達成!

エスティマ・ルシーダと
ピアッツァ・ネロの車種比較ページ

選択している
車種

トヨタ エスティマ・ルシーダ

1992年1月〜2000年1月

車種を選択

いすゞ ピアッツァ・ネロ

1991年9月〜1993年12月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

177〜336万円

0
50
100
200
300
400
500~

189〜234万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

30.8〜125万円

0
50
100
200
300
400
500~

88〜228万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ミニバン・ワンボックス クーペ・スポーツ・スペシャリティ
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4690mm

  • 1690mm

  • 1790mm

  • 4225mm

  • 1695mm

  • 1315mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 2890mm

  • 1520mm

  • 1220mm

  • 1805mm

  • 1365mm

  • 1085mm

10・15モード燃費 7.2~18.4km/l 9.7~11.6km/l
排気量 2184~2438cc 1809~1809cc
駆動方式 フルタイム4WD、ミッドシップ FF
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン/軽油 無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 7~8名 4~4名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
4.0

【所有期間または運転回数】 【総合評価】良い。 【良い点】段差が少ないフルフラットシート。広い荷室、室内シートを動かさなくても障がい者用折りたたみバギーが荷室に入ります。 【悪い点】燃費、わかっていたけど?。 サスペンション、G以外はカーブ等での傾き揺れが大きい。

3.6

【所有期間または運転回数】 8年 【総合評価】 とてもよくできた車だと思います。今のミニバンは、大型化・小型化が著しいような。ルシーダなら大きすぎず、それでいて広さは十分確保できている。 【良い点】 まずは広い! 2列目が二人がけのキャプテンシートで7人が定員ですが、大人7人が乗っても狭さを感じることはありません。 装備も必要十分、高い視点からの運転は快適です。 【悪い点】 重いがゆえの燃費、でしょうか。平均6、高速で8、町でのちょい乗りだと5ちょい。車の形状からしても仕方ないんですが。 あと、さすがに急な上り坂では少し苦しいです。あと、3列目がスライドしないんですよね。

3.1

【所有期間または運転回数】 所有期間17年運転回数無数 【総合評価】 同じ車2台購入したが、とても良い 【良い点】 スキーに最適4駆がとても良い 【悪い点】 価格が少し高価かなと思う

2.9

【総合評価】 【良い点】 エスティマの良い点は音が静かなとこ 【悪い点】 悪い点は古いというてん

3.4

【総合評価】 素晴らしいの一言に尽きます 【良い点】 ハンドリングがしやすい 【悪い点】 燃費かな?

エスティマ・ルシーダのクルマレビューをもっと見る
3.6

【総合評価】 かなりいい。基本的にはかなり好評な車だと思う。しかし満点とはいいがたいです。 【良い点】 初心者にはとてもいいと思います。とても乗りやすいです。 乗りやすい 【悪い点】 狭いちょっと狭く感じてしまいました。もう少し広くした方がいいと思います。

2.9

【総合評価】 実用性に乏しく、走りも満足できませんでしたが、希少な車を所有している点には満足できました。 【良い点】 この車を知っている人がほとんどいない。他に走っているのを見かけないほど希少な車。そこに価値を見いだせるかどうか。 BBSアルミ、レカロシート、モモステなど装備は豪華。 【悪い点】 排気量が先代の2000ccからなぜか1800ccに下がった。 ライトウエイトスポーツでもなく、パワフルでもなく中途半端な印象。 先代のFRからFFになっているのも走り好きにはマイナスか。 後席(2名分)・トランクルームともほとんど使い物にならない狭さ。

ピアッツァ・ネロのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ