閉じる

PROTO CORPORATION

700万ダウンロード達成!

スプリンターマリノと
ツーリングハイエースの車種比較ページ

選択している
車種

トヨタ スプリンターマリノ

1992年5月〜1998年7月

車種を選択

トヨタ ツーリングハイエース

1999年8月〜2002年5月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

129〜204万円

0
50
100
200
300
400
500~

259〜338万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

74.9〜117万円

0
50
100
200
300
400
500~

68〜175万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ハードトップ ミニバン・ワンボックス
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4385mm

  • 1695mm

  • 1315mm

  • 4795mm

  • 1710mm

  • 1960mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1795mm

  • 1420mm

  • 1090mm

  • 2915mm

  • 1530mm

  • 1375mm

10・15モード燃費 10.6~18.8km/l 8.6~9.5km/l
排気量 1498~1587cc 2693~2982cc
駆動方式 FF FR、フルタイム4WD
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン/無鉛プレミアムガソリン 無鉛レギュラーガソリン/軽油
乗車定員 5~5名 8~8名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.4

【所有期間や運転回数】 社会人1年目、初任給でローンを組んで新車購入 仕事の営業車として使うと手当やガス代が会社負担になる仕組みでした。 毎日営業で使っていたので年間3万kmは走っていました。 2年目車検を通す前事故って廃車に(泣) 【このクルマの良い点】 それなりにかっこ良い外観は当時女性陣に受けは良かった。 社内も狭いのでデート車には良かったけど5人乗って雪山に行くのは辛かった。 【このクルマの気になる点】 特徴らしい特徴が無い点。いたってフツー過ぎる 【総合評価】 車に主張を求める時代でもなく、新入社員のマイカーにはちょうど良かったです。 当時200万を切った値段で購入。(この頃は当たり前)

2.9

【総合評価】 乗り心地も快適でとてもおすすめです。 デザインも個人的に気に入っています 【良い点】 デザイン・燃費のよさ 【悪い点】 特にありません

スプリンターマリノのクルマレビューをもっと見る
3.6

【総合評価】トヨタ車は全般に内装がよくあきが来ない。使用目的がいろいろとあるので使い勝手はいいと思う。ガソリンでも重量の割に燃費がいい。 自分としては100点満点で80点。 【良い点】人がたくさん乗れて、荷物も載る、室内が広く座席等のリクライニングで使用しやすい。街中を走ってもそれほど大きさを感じない。 【悪い点】やはり大きさがあるため小回りに欠ける。

4.0

【総合評価】 乗り心地は悪くないです 【良い点】 乗れる人数がおおいのが良い点だと思います 【悪い点】 燃費の悪さ。リッター7キロぐらいしか走りません

2.9

【総合評価】 平均点です。ただ燃費は悪いです・・・。 【良い点】 室内空間の広さは満足です。車中泊もOKです。視界もとてもいいです。 装備はなかなか良いです。 【悪い点】 燃費を気にするユーザーには不向き。加速感もイマイチです。

ツーリングハイエースのクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

よく比較される車種

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ