車のニュース
更新日:2023.11.03 / 掲載日:2023.11.03

1.3リッター版コペン爆誕! ダイハツ最新コンセプトカー@モビリティショー

Japan Mobility Show 2023 注目出展モデルガイド

新しい名称になって初開催となるジャパンモビリティショー2023。例年通り、各メーカーの最新モデルや技術がお披露目されるが、その中でも特に躍進が目立つのが電動車たちだ。各メーカーからBEVやPHEVが多数展示される。ここでは注目すべきモデルの情報を、いち早くお届けしよう。

●文:横田 晃/月刊自家用車編集部

DAIHATSU VISION COPEN 《World Premiere》

次のコペンは、ついにFR化か? その動向が見逃せない話題の一台

 クルマ好きから市販希望の声が殺到しそうなのが、2シーターオープンスポーツカーのVISION COPEN。コペンの名を冠するが軽自動車ではなく、全長3835㎜、全幅1695㎜と、マツダロードスターよりひと回りコンパクトな登録車規格だ。コペンと同様に電動開閉式ルーフのアクティブトップも備えるが、それ以上に注目なのがパワートレーン。CN(カーボンニュートラル)燃料の想定とはいえ、1.3ℓのエンジンを積み、駆動方式はFRという“正統派”の仕様なのだ。デザインもリアルにまとめられていて、このまま市販されたら海外でも評判を呼びそうだ。考えてみれば、ダイハツには商用車用の縦置きパワートレーンがある。意外と実現性は高いかも。

2名乗車は現行コペンと同じだが、登録車ベースということもあって室内幅にゆとりを感じる。メーター配置などは、最新のアイランドアーキテクチャーの考えに沿ったものだ。

DAIHATSU me:MO(ミーモ) 《World Premiere》

内外装部品を組み替えることでオーナー好みに、超変化!

「ライフステージに合わせ、スタイルや楽しみ方を変えることができるサステナブルな軽乗用BEV」と謳うのがme:MO。「クルマと人の関係の再定義」をテーマに、ユーザーのライフステージに合わせて変化できるクルマを目指したという。内外装部品がモジュール化され、使い方や目的に合わせて取り換えることで、一台のクルマを長く使い続けることができるのがポイント。軽規格より短い2955㎜の全長で、小回りも利きそうだ。

DAIHATSU OSANPO(オサンポ) 《World Premiere》

コペンとは違う路線を進む、もうひとつの2シーターオープン

 英語のスポーツという単語には、じつは散歩も含まれる。2シーターオープンながら、目を三角にした走りを売りにしないOSANPOは、それを文字通りに表現したEVのコンセプトカー。オープンエアドライブの爽快感と、EVならではの静粛性は、自然の中をゆったりと流すのにぴったり。あえて車高を高めにしているのも、飛ばすクルマではなく、お散歩感覚で楽しむクルマであることを表現している。熟年世代の足代わりにも勧められそうだ。

オープンエアの魅力に加えて、フロアコンソールを無くしたフラットフロアのおかげもあって、サイズ以上の開放感に浸れそう。スローライフにお似合いのキャビンだ。

DAIHATSU UNIFORM Cargo(ユニフォーム カーゴ)/UNIFORM Truck(ユニフォーム トラック) 《World Premiere》

EV時代の商用車のあり方をいち早く体現したコンセプトカー

 軽トラックや軽バンは、日本人の暮らしの必需品。UNIFORM TruckとUNIFORM Cargoは、EV化された近未来のそれらのスタディだ。機器配置の自由度が高いEVの特徴を活かして、凸凹が少なくて使いやすく、掃除もしやすいキャビンや荷台を実現。移動店舗の看板などにも使える外部給電機能も搭載。トラックには、現在、ダイハツが展開しているレンタルの移動販売車に使われている、目的に合わせて荷台に積むNibakoの未来の仕様も用意。

UNIFORM Cargo(ユニフォーム カーゴ)

UNIFORM Truck(ユニフォーム トラック)

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

内外出版/月刊自家用車

ライタープロフィール

内外出版/月刊自家用車

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ