-
今回の作業は2NDレンジローバーのナックルエンドボールジョイント交換です。そのまま使い続けるとグリスが無いため磨耗が激しく進行したり、錆が発生しジョイントの固着や異音を引き起こします。 続きを見る
2017/05/19
- 車種ランドローバーレンジローバー
- 費用総額101,714円
-
今回の作業はクラシックレンジローバーの前後ブレーキホース交換です。ブレーキホースはマスターシリンダーからブレーキキャリパまでブレーキフルード(オイル)を運搬するための大切なホースです。 続きを見る
2017/05/17
- 車種ランドローバーレンジローバー
- 費用総額62,100円
-
今回の作業はセカンドレンジローバー、前後四本のエアサスペンション交換です。個体差やパーツの精度もあるので一概には言えませんが、エアサスペンションは約67年で交換が必要となります。 続きを見る
2017/05/16
- 車種ランドローバーレンジローバー
- 費用総額138,240円
-
今回はクラシックレンジローバー、リアのラジアスアームブッシュ交換です。このブッシュ部分が経年劣化してくるとラジアスアームも本来の役割を果たすことができなくなります。劣化が確認できます。 続きを見る
2017/05/15
- 車種ランドローバーレンジローバー
- 費用総額19,699円
-
今回の作業はクラシックレンジローバーのブレーキキャリパーオーバーホール(以下、OH)です。ブレーキは自動車にとって非常に大事な機能ですので症状が出てきたら早急なOHをお勧めします。 続きを見る
2017/05/10
- 車種ランドローバーレンジローバー
- 費用総額64,260円
-
今回はクラシックレンジローバーのブレーキホース交換です。ブレーキホースはマスターシリンダーからブレーキキャリパまでブレーキフルード(オイル)を運搬するための大切なホースです。リアのブレーキホース。 続きを見る
2017/05/09
- 車種ランドローバーレンジローバー
- 費用総額37,800円
-
今回は2NDレンジローバーのトラックロッド交換です。トラックロッドの役割は直進走行の安定性を保つことで、車検を通す際に必ず必要なパーツです。左側の装着部。取り付け後はアライメント調整をして完了です。 続きを見る
2017/05/01
- 車種ランドローバーレンジローバー
- 費用総額36,622円
-
フロントエアサスペンション不具合で入庫した3RDレンジローバーです。交換を怠りエアサスペンションが完全に壊れてからレッカーで搬送されるケースもあります。余計な出費を抑えるためにも予防整備が必要です。 続きを見る
2017/04/28
- 車種ランドローバーレンジローバー
- 費用総額45,360円
-
今回は車高が勝手に上がってしまうという症状で入庫した2NDレンジローバーの整備です。まずは走行中にテスターを繋ぎながらリアルタイムでエアサスの状況をチェックします。劣化しているのものが確認できます。 続きを見る
2017/04/27
- 車種ランドローバーレンジローバー
- 費用総額64,800円
基本情報
法人名:レンジニアス |
創業年:平成 21(2009)年 |
住所:東京都稲城市押立707 |
通話無料電話番号:0078-6059-7151 |
電話番号:042-379-8038 |
1級整備士:- |
2級整備士:4人 |
工場種別:認証工場 第1-11808号 |
ホームページ:http://rangenius.com/ |
お支払いについて:現金決済の他、カード決済がご利用頂けます、VISA MASTER AMEX JCB |
ローン取扱いについて:提携信販会社のローンお取り扱いしております。 |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6059-7151
あなたが世界一のランドローバー整備を求めるなら 是非、レンジニアス工場へ