- エンジン関連修理・整備
- スズキ ジムニー
- 作業時間:1日間5時間
2025年07月10日 08:56ジムニー JB23 エンジン始動不良 かからない ギーギー セルモーター スターター リングギヤ ドライブプレート
ジムニーの修理です。
毎回ではないですが、エンジン始動時にセルモーターが空回りします。
セルモーターの不具合という場合もありますが、
以前にセルモーターはリビルト品に交換済みです。
この場合はエンジンの後ろ側にあるフライホイールやドライブプレートと言う部品の不具合が多いです。
ミッションがマニュアルかオートマチックかによって呼び名や部品も違いますが、
セルモーターに回されるギヤが付いた円盤です。
このギヤが摩耗してくると、うまくセルモーターが噛み合わずギヤ鳴りがします。
このまま使用すると出先でエンジン始動ができず、
レッカーにお世話になる可能性の高い故障になります。
ジムニーの場合は単純な構造ですのでそれほど難しくはないですが、
ミッションを脱着するのにオルタネータやスターターを外す必要があります。
これが結構外しずらい構造となっております。
エクステンションバーを繋ぎ遠隔でボルトを外し、ミッションジャッキでミッションを取り外すと全貌が見えてきます。
予想通りギヤが削れています。
ここまでなるのは素材や焼き入れなどの部品の設計不良の可能性もありますね。
こちらは4型のジムニーになりますが、同年式の車両は注意が必要です。
最近の車はアイドリングストップが付いていますので、
さらにセルモーターは駆使されております。
それなりに強化していると思いますがモーターなどは使う頻度が高いと故障が増える事が考えられます。
ドライブプレートはボルトを外すだけで付け替えられます。
今回は同時にエンジンのリヤオイルシールも交換しました、
工賃がかさむ修理ですので同時に交換がおすすめです。
余談ですがこのプレート削れているところと綺麗なところがあります。
それはエンジンは停止時に必ず3気筒あるどこかの圧縮上死点で止まります。
と言うことはボルトの位置を少しずらすと噛み合う場所が変わりますので交換しなくても発生しなくなる事も考えられますが、部品が高額や販売終了の場合には試す価値はありそうです。
ジムニーの場合は安い部品ですので交換が良いですね。
交換後はトラブル解消しております。
ジムニーは距離乗られる方多いですので多い故障かと思います。
クールマンではジムニーも得意としております。
修理やカスタムのご相談ご連絡くださいませ。
ここまで削れているのは珍しいです笑
オートマチックミッションです、綺麗に掃除して組み付けます。
対象車両情報
メーカー・ブランド | スズキ | 車種 | ジムニー |
---|---|---|---|
この作業実績のタグ
店舗情報
- Coolman クールマン
- 認証工場:2-6412
細部に至るまでの点検と経験豊かな匠の修理で、お客様のカーライフを快適に過ごせるように努めております。
- 営業時間
- 月火水木金土日 9:00~18:00
- 定休日
- 定休日 夏季休暇 年末年始
- 住所
- 〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町3989
- アクセス
- ららぽーと横浜の目の前です。緑産業道路「新整橋西側」交差点を市ヶ尾方面に約250m。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- -
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6055-4788
- 来店予約する
Coolman クールマン
認証工場:2-6412
細部に至るまでの点検と経験豊かな匠の修理で、お客様のカーライフを快適に過ごせるように努めております。
- 無料電話
- 0078-6055-4788