-
ワコーズ製エンジンオイル上がりオイル下がりオイル漏れ防止添加剤のご紹介です。車検時では、オイルのにじみであれば合格できるのですが(程度にもよります)、漏れになってくると合格できません。 続きを見る
2017/08/11
- 費用総額3,024円
-
マツダコネクト(通称マツコネ)最近、チョコチョコ不具合を耳にします。中にはバージョン27.00とかのお客様もいらっしゃるかも知れません、早めにマツダ販売店に相談した方がよろしいかと。 続きを見る
2017/08/10
- 作業時間 30分
-
お客様のご依頼でアルミホイール持込み交換でした。結局ホイールのピッチサイズ(穴の位置)が違ったため、作業が出来なくて凄く残念でした。驚いたことにご入庫のお車が、1985年式のイスズ車でした。 続きを見る
2017/08/04
-
事故で入庫していましたCX-5の足廻り?ステアリングタイロッド&タイロッドエンドの交換です。
入庫したときは何とかつながっていたんです、移動中にポキッと折れてしまいました。 続きを見る2017/08/04
- 車種マツダCX-5
-
「運転席以外の窓が、開かなくなりました」と、お客様が、ご来店されました。このスイッチを押したつもりが無いとのことだったので、気がつかない間に触ってしまっていたのでしょう。 続きを見る
2017/07/30
-
軽自動車で、エンジンオイルの交換にご来店されたお客様。作業直前に、「ワイパーも点検しておいて下さいね」と、申し出がありました。今回は、リヤワイパーも含めて、3本交換となりました。 続きを見る
2017/07/29
- 費用総額1,080円
-
聞いただけでは、サーモスタット、クーリングファン、水漏れ?エアコンのスイッチを入れますと助手席側にあるクーラーコンデンサのファンは回ってますね。ファンモーターへちょっと衝撃を加えてみても不動のまま。 続きを見る
2017/07/23
- 車種ホンダHR-V
-
先週、オイル交換作業の時に、冷却水が漏れ始めているのを発見したクルマですが、部品がまだ入ってきません。この先いつ急激に漏れだすか心配です。真夏の暑い時期に、オーバーヒートなんて、考えたくありませんね。 続きを見る
2017/07/22
-
エンジンオイルの交換作業です。エンジンオイルは、エンジンの潤滑作用で大きな役割をしています。オイル交換をしていないと、オイルの燃えカスがたまったりしてエンジン不調を起こす原因の1つです。 続きを見る
2017/07/20
-
今回はニッサン車のキューブのエア・クリーナー・エレメントです。エア・クリーナー・エレメントを交換することで燃費もよくなる場合もあるので、気になる方は交換をおすすめします。 続きを見る
2017/07/19
- 車種日産キューブ
-
この添加剤を注入することで、室内の冷えの向上、冷えるまでの時間短縮、エアコンシステムの耐久性、クリーニング効果の向上を見込めます。ぜひとも入れてみてください。 続きを見る
2017/07/17
基本情報
法人名:マツダオートザム呉東 (株)ピットイン鯉城商事 |
創業年:昭和 57(1982)年 |
住所:広島県呉市広白石2-13-5 |
通話無料電話番号:0078-6057-1232 |
電話番号:0823-72-6666 |
1級整備士:- |
2級整備士:4人 |
工場種別:指定工場 第広918-34578号 |
ホームページ:http://pit-in-rijyo.co.jp/hayataro/ |
お支払いについて:現金・クレジットカード・ローン |
ローン取扱いについて:お取り扱い中 |
車両販売: グーネット販売車両一覧を見る |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6057-1232
全車種一律の検査料金!呉市の車検、修理、パーツの持込み取付けなら車検の速太郎 呉店!