株式会社AJ安達太陽自動車

作業実績
302件
レビュー
  • ライト・ウィンカー類修理・整備
  • MINI MINI
  • 作業時間:2時間

2025年10月31日 09:47MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

いつもご覧いただきありがとうございます。
AJ安達太陽自動車サービススタッフの荒木です!

本日は肌寒くて目が覚めました。
秋を通り越して初冬?
年々、季節感というか四季の移ろいが薄れていっている気がしないことも、ないような、、、?
数年後には日本も完全な亜熱帯になるんでしょうか。
なんてことを考えながら本日も作業に没頭です。

さてさて今回ご紹介させていただくお車はこちら。

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

はい皆さんご明答。
当店主力車種のF系MINI。

このモデルでは定番のウィークポイントでもある「ヘッドライトのくもり」。
コンパウンドで磨く簡易的なクリーニング方法もありますが、
今回はサンドペーパー+ポリッシャー+硬化型コーティングのフルコンボです。

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

まずは作業前の準備。
ライト外周の化粧パネルを取り外してマスキングテープで傷防止。
ライト下部には研磨時の汚れた水が流れ出るため、シートとタオルで保護しておきます。

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

一番最初の番手は600番から。
使用する番手はライトの劣化状態によって変えますが、一般的には600もしくは800から開始するのが安全。

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

霧吹きで水をかけながら、均等にペーパーを当てていきます。
クリア層のクスミや傷が消えるまで研磨をしていきます。

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

満遍なく研磨ができたらお次の番手は800番。
前番手の600番ペーパーではレンズの向きに対して縦方向に磨いたので、この番手では横方向に。
この研磨方法で磨けば、前番手の磨き残しを見落とすことはありません。

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

600→800→1000番。
かなり透明度が出てきました。

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

続いて1200番、1500番と研磨していきます。
レンズの状態によっては2000番までペーパーで研磨することもありますが、今回は1500番でSTOP。

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

ここからはコンパウンドで研磨。
板金屋さん御用達の3M製肌調整用コンパウンド+シングルポリッシャーで均等に研磨を行います。

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

画像ではわかりにくいですが、こちらは研磨2回目。
もちろん限界はありますが、磨けば磨くほどキレイになっていきます。

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

コンパウンドとバフを変えて最終仕上げです。
ペーパーの研磨傷もかなり近くで見ないとわからないレベルになりました。
ちなみにここまでの所要時間は1時間弱。

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

MINI F系 ミニクーパー ヘッドライト研磨 ライト修理 コーティング 岡山市 南区 

コンパウンドの研磨カスを洗浄後、エアブローをして脱脂。
その後、硬化型のコーティング剤を塗布します。
今くらいの気温なら3時間ほどで硬化しますが、一晩寝かせる方が確実です。

ヘッドライトの黄ばみやクモリは車の美観だけではなく、夜間時の安全走行にも大きく影響します。
短時間、低予算で大きくリフレッシュすることが可能なので、
ご興味のある方は是非お問い合わせを。

それでは!

対象車両情報

メーカー・ブランドMINI車種MINI

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

株式会社AJ安達太陽自動車
認証工場:第3O-2376号

自動車業界25年の実績!車の事なら何でもお任せください!他店で購入したお車もお気軽にどうぞ☆

作業実績:
302件
レビュー:
8件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.93
営業時間
月火木金土日 10:00~18:00
定休日
水曜日
住所
〒700-0945 岡山県岡山市南区新保653-16
アクセス
■2号線バイパス側道沿いの大きな赤色の看板が目印です■マクドナルドから東に約500M進んでください■
1級整備士
-
2級整備士
-
創業年
平成 22(2010)年

株式会社AJ安達太陽自動車

認証工場:第3O-2376号

自動車業界25年の実績!車の事なら何でもお任せください!他店で購入したお車もお気軽にどうぞ☆

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.93
作業実績
302
営業時間
月火木金土日 10:00~18:00
定休日
水曜日
第一・第三火曜日(作業のご依頼の場合は無料電話にてお問合わせ下さい。)
住所
〒700-0945
岡山県岡山市南区新保653-16
無料電話
0078-6056-7281

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約

整備工場探し、私がご案内いたします

カンタンあんしん予約