株式会社AJ安達太陽自動車

作業実績
229件
レビュー
  • サスペンション・足回り修理・整備
  • MINI MINI
  • 作業時間:2時間

2025年06月23日 15:35MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

いつもご覧いただきありがとうございます。
AJ安達太陽自動車サービススタッフの荒木です!

朝から強烈な湿気。
夏本番前でこの気象環境は老体にはこたえます。。。
いつまで元気に走り回れるか不安に感じながらも毎夜アルコールを流し込むわけです。

さてさてそんな荒木が今回ご紹介させていただくお車はこちら。

MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

当店では主力取扱車両の「F56MINI COOPER」。
以前、当店で販売させていただいたのですが、トラブルが発生したのでご入庫いただきました。
トラブル内容は
・走行中の足回りからの異音
・レストレイントシステム警告表示
少し珍しい内容だったのでご紹介させていただきますね。

MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

少しリフトアップしてタイヤハウスの隙間から覗くと、あるはずのものがない。
これはF系ミニではド定番のカレですね。

MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

狙いの部品を取り寄せて早速作業開始です。
今回は左右ともに新品部品への交換となりました。
リフトアップをしてショックアブソーバーを車体から外す作業にかかります。
まずはショックロアのボルトを引っこ抜いて、、、

MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

続いてショックアッパーの固定ボルト3本を抜きます。
このミニは足回りの構造上、ショックを車体から取り外してもナックルが勢いよく動くことはないのでジャッキで支える必要はありません。
(取り付ける際には要ジャッキ支えです)

MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

車体から撮り外したショックアブソーバーからアッパーマウントを抜いて、、、

MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

バンプラバーを挿入します。
かろうじて残っていたバンプラバーの破片。笑
素材の特性上、どうしても経年劣化でボロボロになって自然になくなっていくので、定期的に確認をしておきたい箇所ですね。

MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

新品のバンプラバーをショックにセットしたら、再度車体に組み直します。
ナックルが自重で下がってしまっているので、ジャッキ等で持ち上げてショックとナックルのボルト穴を合わせて締め付け固定。
文章での説明がムズカシスギル。。。笑

MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

アッパー側のボルト3本も規定トルク値で締め付けて完成。
バンプラバー自体はそこまで高い部品ではないので、足回りの異音が気になる方はタイヤハウスから覗いてみてくださいねー!

MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

そして今回の目玉の内容の「レストレイントシステムの異常」。
診断機を繋いで故障コードを確認すると、どうやら運転席のエアバックが不具合を起こしている様子。

このレストレイントシステム異常の表示は、後付電装パーツの取り付け時などの配線ミスでよく起こる症状なのですが、特に電装品が取り付けられた様子もなく。
ユーザー様に確認すると、
「シートポジションを動かしたときに警告表示が点いた」
とのことなので、運転席の下を覗くと。。。

MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

シート裏のカプラーのロック機構が破損していて、カプラー同士がロックできていない状態に。
指で差している黒いスライドロックが破損している黄色のツメに引っかかって固定される仕組みなのですが、ツメ自体がなくなっているので、走行中の振動やシートスライド時の衝撃でカプラーが少しづつズレていったのかな?

MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

MINI F56 ミニクーパー バンプラバー交換 レスレイントシステム異常 修理

破損しているツメのみの部品なんてあるはずもなく、
カプラーASSYも恐ろしい金額になりそうなので(そもそも国内にあるの?)、
タイラップできつめに固定しておきました。
もし仮に次また外れるようなことになれば、その時は素直にカプラー交換ということで。

最後にエラーコードを消去してフィニッシュ。
いつも思うんだけど、エアバック系のエラーコード消去時、無性にドキドキするにはメカニックあるあるですか?笑


最後までお付き合いいただきありがとうございました。
それでは!

対象車両情報

メーカー・ブランドMINI車種MINI

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

株式会社AJ安達太陽自動車
認証工場:第3O-2376号

自動車業界25年の実績!車の事なら何でもお任せください!他店で購入したお車もお気軽にどうぞ☆

作業実績:
229件
レビュー:
7件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.91
営業時間
月火木金土日 10:00~18:00
定休日
水曜日
住所
〒700-0945 岡山県岡山市南区新保653-16
アクセス
■2号線バイパス側道沿いの大きな赤色の看板が目印です■マクドナルドから東に約500M進んでください■
1級整備士
-
2級整備士
-
創業年
平成 22(2010)年

株式会社AJ安達太陽自動車

認証工場:第3O-2376号

自動車業界25年の実績!車の事なら何でもお任せください!他店で購入したお車もお気軽にどうぞ☆

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.91
作業実績
229
営業時間
月火木金土日 10:00~18:00
定休日
水曜日
第一・第三火曜日(作業のご依頼の場合は無料電話にてお問合わせ下さい。)
住所
〒700-0945
岡山県岡山市南区新保653-16
無料電話
0078-6056-7281

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約

整備工場探し、私がご案内いたします

カンタンあんしん予約