株式会社AJ安達太陽自動車

作業実績
242件
レビュー
  • ボディコーティング
  • MINI MINI
  • 作業時間:10時間

2025年05月07日 10:59MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

いつもご覧いただきありがとうございます。
AJ安達太陽自動車サービススタッフの荒木です!

GWも明け、本日より通常営業となります。
連休中は特にどこかへ出かけることもなく、溜まりに溜まった作業をゴソゴソ。。
このご時世忙しくさせてもらえることは非常に有難いので、嬉しい悲鳴だと言い聞かせてがむしゃらに働いておりました。

さて、今回は前回記事で登場のクラブマンの最終仕上げとなります。

前回記事→https://www.goo-net.com/pit/shop/1001852/blog/1132780

一見綺麗に見えるお色のクラブマンがどこまでグレードアップするか。
それでは作業開始です!

MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

まずは水回りの作業から。
研磨作業に入る前にボディ表面の汚れや鉄粉などを除去していきます。
隙間という隙間を油分除去剤を使用して優しくブラッシングをしていきます。

MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

ボディと窓の隙間や、ボンネット内にも普段の汚れが蓄積されているのでガシガシ洗っていきます。
細部処理だけで半日かかりますが、典型的なA型人間なので本人の気が済むまで洗います。笑

MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

お次は鉄粉の除去。
ボディカラーが白なので、鉄粉自体も目視で確認ができます。
お湯をかけ流しながら優しく粘土を当てていきます。
大きな鉄粉が取り終えたら、最後に鉄粉除去剤を吹きかけて目に見えない細かな鉄粉も除去します。

MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

水回りの最後はエンブレムや各パーツも取り外し。
今回はボンネットエンブレム、サイドウィンカー、テールランプ、ウォッシャーノズル、前後ナンバープレート台座をボディーから取り外します。
マスキングテープで囲うだけでも良いのですが、やはり隙間の奥までは機械が届きません。
整備認証工場だからこそ出来る、ディテイリング内容ですね。

MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

ボディサイドは白ですが、ピラーやルーフは黒。
遠目では特に気づくこともないかもしれませんが、照明を当ててみるとご覧の通り細かな線傷や色褪せがはっきりと確認できます。

MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

まずはダブルアクションのポリッシャーで軽く研磨をしてみます。
想像通り、あまり変化はありません。。笑

輸入車の場合、塗装の厚みや硬さは国産車よりも強く、頑丈なので優しめの研磨ではなかなか傷は抜けてくれません。
コンパウンドの粉まみれになるので避けたかったのですが、
シングルポリッシャーに持ち替え、かなり目の粗いコンパウンドでガシガシ研磨をしていきます。

MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

最初に比べると大きく改善されてきましたね。
絶賛粉まみれで、鼻水とくしゃみの連続。
ルーフの初期研磨だけで6時間。これだけ磨いても塗装膜厚の減りは0.01mmほど。
輸入車、特にドイツ車の塗装がいかに頑丈か思い知らされますね。

MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

初期研磨(3周)後、中間研磨(2周)でここまで改善です。
最初に比べると目立った傷も消え、色褪せも落ち着いて黒本来の輝きが復活してきましたね。
かなり深い傷やウォータースポットも多数あり、サンドペーパーでサンディングをしようかとも考えましたが、塗装膜厚やそもそもの塗装状態などを考慮して今回はあまり深追いをせず、全体を均等に研磨する工程に切り替えました。

MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

最終研磨終了後の肌。
反射具合をわかりやすくするために、ボトルを置いています。
蛍光灯で照らしてじっくりとチェックすると細かな傷などは確認できますが、
ここまで仕上がれば上出来かな、と。
反射した蛍光灯やボトルの輪郭もはっきりして淀みのない黒にリフレッシュです。

Before
MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

こちらはテールレンズを外した箇所です。
こんなポイントは普段触ることもないので苔生えてます。笑

After
MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

中性洗剤で優しく洗ってコンパウンドで研磨するとご覧の通り。
ちなみにクラブマンのテールレンズは2分もあれば外せれるので整備性抜群。

Before
MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

ボンネットエンブレムの隙間の固着した汚れ。
スケール除去剤である程度は落ちるのですが、研磨時にどうしても邪魔になるのでついでに外します。

After
MINI CLUBMAN ミニ クラブマン ガラスコーティング(前編)

綺麗さっぱりツルピカですね。
エンブレムは再利用するか、新品に交換するか。。
この記事を書いている今も悩んでいます。

いつもと同じく今回も長くなりそうなので、本日はここまで。
次回はガラスコーティング(後編)となります。

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございましたー!
それでは!

対象車両情報

メーカー・ブランドMINI車種MINI
グレードクーパー クラブバン

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

株式会社AJ安達太陽自動車
認証工場:第3O-2376号

自動車業界25年の実績!車の事なら何でもお任せください!他店で購入したお車もお気軽にどうぞ☆

作業実績:
242件
レビュー:
7件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.91
営業時間
月火木金土日 10:00~18:00
定休日
水曜日
住所
〒700-0945 岡山県岡山市南区新保653-16
アクセス
■2号線バイパス側道沿いの大きな赤色の看板が目印です■マクドナルドから東に約500M進んでください■
1級整備士
-
2級整備士
-
創業年
平成 22(2010)年

株式会社AJ安達太陽自動車

認証工場:第3O-2376号

自動車業界25年の実績!車の事なら何でもお任せください!他店で購入したお車もお気軽にどうぞ☆

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.91
作業実績
242
営業時間
月火木金土日 10:00~18:00
定休日
水曜日
第一・第三火曜日(作業のご依頼の場合は無料電話にてお問合わせ下さい。)
住所
〒700-0945
岡山県岡山市南区新保653-16
無料電話
0078-6056-7281

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約

整備工場探し、私がご案内いたします

カンタンあんしん予約