- 板金・外装補修
- ホンダ フリード
2021年01月03日 22:57フリード追突被害でドアが開かない・・・佐賀県・小城市・協和自動車
フリードの追突被害です
「This is 最高にちょうどいいホンダ」でお馴染みのフリードです。
小さいボディーで多人数乗れる車・・・機能性で考えると究極の車です。
極論で言えば5人が移動出来る点ではフィットもセルシオ機能に差は無いですが。
6人移動したい時にはセルシオではフリードには絶対敵いませんから・・・。
過去にはアトレー7やドミンゴなどの軽バンベースのマイクロ7人乗りもありましたが。
現在は衝突安全規制で作れないジャンルになってしまいました。
そんな実際6人乗れるコンパクトカーの中でフリードは広くて優秀なのです。
実際は狭くて6人乗れないキューブキュービックやコルトプラス、ブーンルミナスなどを見てきた経験からすると大人がちゃんと6人乗れるフリードは優秀と言い切ってもOKです。
しかしフリードに6人乗るとバックドアのすぐ前に座る事になります。
なので今回のように追突されても乗員を守れるように非常に硬く作られてます。
もしセダンで同じ様に追突されたらトランクが大きく潰れて大破したように見えるでしょう。
・・・何が言いたいのか?というとフリードのダメージは見た目より酷いって事です。
バックドア下部が完全に潰れてバックドアが開きません。
ドアハンドルを握っても硬くて引けない状態です。
何とかしないと見積もりも出来ません。
潰れて開かないドアの開け方
この様な時にドアが開かない原因はいろいろあります。
●バックドアの施錠が解除されないので開かない
●バックドアが変形してバンパーなどに食い込んでる
●ロアロック自体やリンクが壊れてしまった
今回は最悪のバックドアのロックが潰されて壊れたバージョンです。
更にバックドアロックがドアの内側から入れて固定するタイプです。
バックドア自体が輪っか状になってロックを囲ってるので最悪です。
普通?だったら写真のように少しドアに穴を開ければ解除できますが・・・ドアロック自体が完全に破壊され食い込んでるので無理でした。
最後の手段でドアロック周辺の鉄板を完全に切り刻みロックとバックドアを分離します。
壮絶な格闘の跡がみれますね
切り刻まれたバックドアを見て頂ければ大変さが分かって頂けると思います。
長い事 板金塗装をしてますが此処まで厄介なバックドアは初めてでした。
まあ・・・側面から突っ込まれて大きくめり込んだスライドドアよりマシですけどね。
あればマジヤバいっすよ!
リアフロアまでダメージです
バックパネルで受け止められなかったダメージがフロアまで到達したます。
交換するバックパネルはドアロック付近の鉄板なので、交換の為に外した際に奥側の床も修理します。
新品ドアが来ました
切り刻んで修理不可能なバックドアの新品が来ました。
バックドアのガラスは生きてるので移植予定です。
バックパネルも新品交換です
バックパネルの新品も到着しました。
防音?の為の発泡ウレタンが初めから付いてるので溶接時の火災には注意が必要ですね。
隅々まで塗装したいのでこの状態で仮塗装します。
骨格修理が終わりました
骨格修理が終わりバックドアの仮合わせ状態です。
新品バンパーも問題無くキレイに装着できるかの確認の為に付けてみます。
骨格塗装
溶接部分の錆止め処理を行い、防水処理をしたら塗装します。
完成したら見えない箇所も塗装しますよ。
バックドアも塗装完了です
新品バックドアも塗装しました。
磨いた後に車に装着します。
バッチリ!完成です
キレイに完成出来ました・・やったね!
それにしてもフリードもシエンタも人気ですね。
トヨタ・ホンダ以外のメーカーは、このジャンルの車種が無いので当然ですね。
6人家族は当然ですが5人家族でも快適に乗る為には必然的にこのジャンルになってしまいます
やっぱりヴォクシークラスは大きく感じるので・・・。
なので多人数コンパクトカーこそ電気自動車かもしれません。
エンジンありきのレイアウトだと現状の広さで限界でしょうが、電気モーターならエンジン(モーター)スペースを小さく出来るはずなので・・・。
一般的なハッチバック形状のリーフでは電気自動車の恩恵は小さいです。
電気自動車じゃなきゃ出来ないレイアウトの車こそブレイクスルーの鍵かもです。 SK
対象車両情報
メーカー・ブランド | ホンダ | 車種 | フリード |
---|---|---|---|
この作業実績のタグ
店舗情報
- TAX佐賀 協和自動車株式会社
- 指定工場:佐-99号
小城市の協和自動車株式会社です。車検や車修理に関するご相談ならお気軽にお問合せください。
- 営業時間
- 月火水木金 8:30~19:00 / 日 9:00~17:30 / 土 9:00~18:30
- 定休日
- 無料代車完備。ご加入の自動車保険を確認したうえでの貸し出しになります。
- 住所
- 〒845-0035 佐賀県小城市三日月町石木166-1
- アクセス
- JR唐津線 小城駅より車でおよそ5分。ご不明の際はお気軽にご相談ください。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 7人
- 創業年
- 昭和 42(1967)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6051-3555
TAX佐賀 協和自動車株式会社
指定工場:佐-99号
小城市の協和自動車株式会社です。車検や車修理に関するご相談ならお気軽にお問合せください。
- レビュー
-
- 4.60
- 作業実績
- 337件
- 営業時間
-
月火水木金 8:30~19:00 日 9:00~17:30 土 9:00~18:30
- 定休日
- お休み・GW・お盆・年末年始 日祝はご入庫受付け・代車貸し出しのみの対応です。実作業は月曜日~です。
無料代車完備。ご加入の自動車保険を確認したうえでの貸し出しになります。
- 住所
- 〒845-0035
佐賀県小城市三日月町石木166-1
- 無料電話
- 0078-6051-3555