- 板金・外装補修
- スズキ ワゴンR
2020年05月14日 16:25スズキ ワゴンR スティングレー 左側面修理 (パールホワイト) バンパー フェンダー ドア交換 クオーター 足廻り交換 板金塗装 修理事例 保険 佐賀県 小城市 協和自動車TAX佐賀
損傷状況
ドアが破れて、内側をチラ見せ状態です。
新品パネル仮合わせ
ドア取付ヒンジの柱の部分の修正の為、
何度も脱着してます。
下地処理
毎度ですが、防塵処理をちゃんとします。
板金修理
ヒンジと柱の接触面には、パテ入れ厳禁です。
ドアを乱暴に開け閉めしたときに、柱は微妙に変形します。
なので、変形の大きい接触面にパテを入れてしまうと、ひび割れの原因です。
板金工程2
板金屋にとって、ここの箇所は板金修理のド定番ですね。
マスキング
ドアを閉めたら塗装出来ない部分は、あらかじめ塗装済みです。
焼き付け乾燥
カーボンヒーターで温度管理しながら、焼き付け定着します。
バンパー塗装
この型のワゴンRのバンパーは非常に薄いので、下手に加熱すると萎れた花みたいに大きく曲がってしまうので、写真のように補強が必要です。
足回り修理
重要な足回りも、しっかり修理で安心ですよ。
完成写真
新車のようにピカピカに完成です。お客様にもご満足頂けました。
最近の車のドアパネルは、軽量化の影響か、とっても薄い鉄板で出来てます。
イメージはテントですね。
内側の鉄板は比較的厚めですが、外側は内側の鉄板に引っ張られて、ピンと張っているイメージです。
実際、昔のように鉄板にやすりがけして平らにするのも殆ど出来ません。
ちょっと熱を加えると、大きくひずみ、どんどん凸凹の面積が広がって、修理してるのか、壊してるのか訳分からなくなります。
技術不足と言われればそれまでですが、修理前提の部品で無くなりつつ有るのは確かです。
軽自動車とかは満足に修理時間を計上すると、新品部品の値段が見えてきます。
板金塗装屋は、物を大切に修理して使うエコロジーな仕事ですが、このような事情で交換が多いのは、自分も心苦しいですが、時代ですかね。 SK
対象車両情報
メーカー・ブランド | スズキ | 車種 | ワゴンR |
---|---|---|---|
この作業実績のタグ
店舗情報
- TAX佐賀 協和自動車株式会社
- 指定工場:佐-99号
小城市の協和自動車株式会社です。車検や車修理に関するご相談ならお気軽にお問合せください。
- 営業時間
- 月火水木金 8:30~19:00 / 日 9:00~17:30 / 土 9:00~18:30
- 定休日
- 無料代車完備。ご加入の自動車保険を確認したうえでの貸し出しになります。
- 住所
- 〒845-0035 佐賀県小城市三日月町石木166-1
- アクセス
- JR唐津線 小城駅より車でおよそ5分。ご不明の際はお気軽にご相談ください。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 7人
- 創業年
- 昭和 42(1967)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6051-3555
TAX佐賀 協和自動車株式会社
指定工場:佐-99号
小城市の協和自動車株式会社です。車検や車修理に関するご相談ならお気軽にお問合せください。
- レビュー
-
- 4.60
- 作業実績
- 337件
- 営業時間
-
月火水木金 8:30~19:00 日 9:00~17:30 土 9:00~18:30
- 定休日
- お休み・GW・お盆・年末年始 日祝はご入庫受付け・代車貸し出しのみの対応です。実作業は月曜日~です。
無料代車完備。ご加入の自動車保険を確認したうえでの貸し出しになります。
- 住所
- 〒845-0035
佐賀県小城市三日月町石木166-1
- 無料電話
- 0078-6051-3555