- エンジン関連修理・整備
- トヨタ プリウス
- 作業時間:2時間
2020年05月22日 22:35プリウス タイヤ交換 エンジン・駆動系オイル交換
この度は当店をご利用頂きありがとうございます。
今回の車は点検した結果、異常が発見された為に交換整備を行いました。
タイヤが恐らく空気圧が低いまま走行されてしまい、偏摩耗が起きていました。
両端のショルダー部が完全になくってしまっている状態(釘も刺さっていました)です。
このままでは止まらない、きちんと曲がれないうえにバーストの恐れがあるためタイヤ交換を提案。
さらにオイル交換を長いことされていないとのことでしたので、
この機会にエンジンオイル(サスティナ)と駆動系のオイル(ATF)を交換しました。
外したタイヤです。
ご覧の通り完全に削れてしまっています。
異常摩耗、偏摩耗の両肩べり摩耗にあたります。
空気圧が低いまま走行したり荷重超過だったりすると起こります。
新車装着時のタイヤと同レベルのブリヂストンのエコピアを装着しました。
エコピアシリーズは走行を重ねてもウェット性能が低下しにくいため、
これからの梅雨時期も安心して走行が出来ます。
ちゃんとしたタイヤを買うのであればエコピアシリーズがスタートラインです。
オイル交換の際にエレメント(フィルター)も交換しました。
紙タイプのエレメントで、だいぶオイルの汚れを吸収しています。
1万キロもしくはオイル交換2回に1回は交換するとオイルの性能が低下しにくくなります。
意外と交換をしていないのがATFです。
9万キロを超えて走行されていたATFはここまで汚れています。
何回かオイルを抜いては入れて綺麗にしていきます。
ここまで綺麗になりました。
明らかに色が鮮やかになっています。
長く乗る方で万全を期すのであれば2年もしくは2万キロごとに交換を
お勧めしています。
汚れついでにACフィルターとワイパーも交換しました。
ACフィルターもワイパーも1年で劣化してしまいます。
忘れがちになりやすいですが、快適なドライブには欠かせないアイテムです。
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成22年 | メーカー・ブランド | トヨタ |
---|---|---|---|
車種 | プリウス | 型式 | DAA-ZVW30 |