-
-
デミオ ABSチェックランプ
デミオABSチェックランプが点灯したので入庫同時にアイドリングストップと横滑り防止とプリクラッシュのチェックランプも点灯診断機で確認したところ左リア車速センサーのエラーが確認出来たハブ側は問題がなかっ
続きを見る
2025/02/23
-
-
ハイエースレジアス 水漏れ修理
ハイエースレジアス(KCH46)で助手席側から水漏れをしていました。なのでヒーターユニットの中にあるヒーターコアを交換します。ここをあけるためにはダッシュボードを開ける必要があります。
続きを見る
2025/01/25
-
-
アイシス デフ交換
アイシスの車検入庫時にリアから異音がするということで見てみたところデフからオイルが完全に抜けていてデフASSY交換することに新品だとかなり高額になるのでリビルト部品を使います。
続きを見る
2025/01/16
-
-
アトレー 異音修理
ダイハツアトレーワゴンの運転席右前より異音がするとのことで修理入庫しました。アトレーのショックアブソーバーを外す際は社内からアクセスする必要があります。インパネ下から手を入れると分かります。
続きを見る
2025/01/07
-
-
ミゼットII オイル漏れ修理
ミゼットIIオイル漏れ修理リアのエンジンとミッションの継ぎ目からオイル漏れをしていたのでクランクのオイルシールからのオイル漏れですね。バッテリーも外します。現行の車と違いターミナルが逆についています。
続きを見る
2024/12/25
-
-
RX-8 サスペンション・足回り修理・整備
RX8パワステトラブルエアクリを外し配線がでてきます。右のカプラーがパワステのカプラーです。アーシングが塗装の上にのっていたので磨きました。接点修復したら直りました。次はAPEXシールが心配ですね。
続きを見る
2024/12/19
-
-
RX-8 パワステassy交換
平成15年式のSE3PRX8のパワステが故障したので入庫初期型の8はパワステが壊れやすいとのこと。リフトアップしてみると分かりますが、アンダーカバーが着いています。変形しているのでここも交換します。
続きを見る
2024/12/12
-
-
FIAT500 水漏れ修理
FIAT500の水温計が上がるということで急遽お預かりしました。交換した部品はアッパーホースサーモスタットヒーターホースです。原因はサーモスタットの付け根からの水漏れです。
続きを見る
2024/11/30
-
-
サンバートラック オイル交換
サンバートラックのオイル交換です。サンバートラックはリアにエンジンがあり、4WDなので比重が後ろに寄っています。リフトで上げる際はバランスに気を付けましょう。エンジンも強いですし、よく走ります。
続きを見る
2024/11/30
-
-
mini ブレーキローター交換
MINIのブレーキローターが減りましたので交換をします。MINIの場合ブレーキパッドにパッドのセンサーがついているのでこれも交換が必要です。ウォッシャーポンプも故障していたため交換。
続きを見る
2024/11/19
-
-
86 吸排気系修理・整備
マフラーに穴が開いていたため交換することに元々社外のマフラーが装着されていたため社外マフラーでなるべくお値打ちなものをご希望でしたのでHKSHI-POWERに交換することとなりました。
続きを見る
2024/11/17
-
-
ダイハツ L235S 異音で入庫
カーブで曲がるときに異音(ごとごと音)がするとのことで入庫試運転をしたところショックアブソーバーが少し抜けているのとロアアームのブッシュが切れていることを確認たいていの国産車はロアアームASSYでしか
続きを見る
2024/11/06
-
-
コペン (L880k) タービン交換
L880Kのタービンが壊れてしまったので交換作業をします。タービンはこちらです。クラッシックな車ですとネジのサビも酷くなりますので無理に外そうとすると折れるので気をつけましょうO2センサーを外します。
続きを見る
2024/10/11
-
-
ジープ・コンパス 異音で入庫
平成26年式のクライスラージープコンパス(ABA-MK49)が「ガラガラ」音で入庫最初はオイル切れを疑いましたが、原因はコンプレッサーでした。エアコンも効かないということでした。
続きを見る
2024/10/08
-
-
キャスト タイヤ 組み替え
キャストのノーマルタイヤ(アルミホイール)の組み換えをしました。アルミホイールの裏についているウェイトを外していきます。まずチューブレスバルブのムシを外します。先端がUになった工具を使います。
続きを見る
2024/10/04
-
-
CX5 クラッチ交換
エンジンメンバーを下ろしインテーク回りをごっそり外してミッションを下ろして交換しました。フライホイールも特殊なタイプでしたのでフライホイールも純正のフライホイールに交換しました。
続きを見る
2024/10/01
-
-
ダイハツ ロッキー スピーカー交換 方法
ダイハツロッキーHEVのスピーカー交換をしました。冬場よりも夏場の方がクリップやパネルが柔らかくなっていますのでやりやすいです。ツイーターをつけるところのパネルをパネル剥がしで外します。
続きを見る
2024/10/01
-
車種ダイハツロッキー
-
作業時間
2時間
- 費用総額8,800円
基本情報
法人名:三好サービス株式会社 |
創業年:- |
住所:岐阜県加茂郡八百津町和知225-3 |
通話無料電話番号:0078-6050-0978 |
電話番号:0574-43-0556 |
1級整備士:- |
2級整備士:- |
工場種別:指定工場 [名指3292] |
ホームページ:https://mys-s.com/ |
お支払いについて:現金 カード ローン キャッシュレス決済 |
ローン取扱いについて:詳細は当店スタッフまで、お問い合わせください。 |
車両販売: グーネット販売車両一覧を見る |
-
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6050-0978
整備工場探し、私がご案内いたします
地元に愛されて50年。 お客様が大切な愛車に長く安全に乗り続けることができるようお手伝いいたします。