メカ タカハシ

  • 電装系修理
  • ダイハツ オプティ
  • 費用総額:5,500
  • 作業時間:20

2021年12月18日 19:06ダイハツオプティL810S エンジン始動不良 時々かかりが悪い イグニッションコイル(中古品)交換

ダイハツオプティL810S エンジン始動不良 時々かかりが悪い イグニッションコイル(中古品)交換

時々エンジンのかかりが悪く しばらくセルを回さないとかからない バッテリーは力強くセルモーターを回しているが どうも火が飛んでいない様な気がするとのお話しです

去年も同じような現象で イグニションコイルの交換をお勧めしましたが 予算の関係でスパークプラグのみの交換で終わらせました H12車のEF型エンジンですのでイグニションコイルの劣化は充分考えられます

ダイハツオプティL810S エンジン始動不良 時々かかりが悪い イグニッションコイル(中古品)交換

ダイハツオプティL810S エンジン始動不良 時々かかりが悪い イグニッションコイル(中古品)交換

↑予算の関係上新品のイグニションコイルではなく お客様の意向で中古品に交換してみる事になりました 新品だと1本¥10560ですが走行距離8万キロの1本¥1100で3本¥3300の商品に交換です

ダイハツオプティL810S エンジン始動不良 時々かかりが悪い イグニッションコイル(中古品)交換

↑現状のイグニションコイルを外します

ダイハツオプティL810S エンジン始動不良 時々かかりが悪い イグニッションコイル(中古品)交換

↑中古品のイグニションコイルを取り付けました

ダイハツオプティL810S エンジン始動不良 時々かかりが悪い イグニッションコイル(中古品)交換

↑カバーとエアダクトを戻して様子見です 「中古品で距離も伸びている商品なので 今と変わらず最悪今より悪くなるかもしれないですよ」とお話しし納車となりました

納車後直ぐに「なんか加速が良くなり パワーが出ているみたいだ」とお電話がありました やはり今までのイグニションコイルはもう劣化していたみたいですね 「とりあえず何時までもつか分からないけど そのまま様子を見て下さい」とお話ししました さて本日の営業も終了です 上がります お疲れ様でした 

対象車両情報

初年度登録年月平成12年メーカー・ブランドダイハツ
車種オプティグレードクラシック
型式GH-L810S

費用明細

項目 数量 単価 金額 消費税 区分 備考
イグニションコイル交換 1.0 5,000 5,000 課税 交換 中古部品込み
小計(課税) (①) 5,000円
消費税 (②) 500円
小計(非課税) (③) 0円
値引き (④) - 円
総額(消費税込) (①+②+③) 5,500円

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

メカ タカハシ

【明朗会計】【迅速対応】パーツ取付や各種メンテナンス、自転車のパンク修理もお任せください!

営業時間
月火水木金土 9:00~18:00
定休日
日曜日
定休日:日曜日・祝日
住所
〒078-8354
北海道旭川市東光14条6-4-25

スケジュールにあわせてかんたんネット予約