- カーナビ・ETC・ドラレコ取付
- 三菱 eKワゴン
- 費用総額:4,400円
- 作業時間:1時間
2021年12月11日 12:38ミツビシeKワゴン H81W ドライブレコーダー取付 セパレート型ハーフミラータイプ パーツ持ち込み取付
お客様よりミラータイプのドライブレコーダー取り付けをご依頼いただきました
↑商品はこちらセルスター工業の「GAL-02MP セパレート型ハーフミラータイプ」です 早速作業にかかります
↑今回はヒューズボックスから電源を分岐するため「ミニ平型ヒューズ電源 10A・15A」を2個用意しました 12Vの常時電源は2番のルームミラーランプ10A ACCアクセサリー電源は7番シガライター15Aより分岐します
↑ヒューズボックスは右ひざの奥にあります
↑ヒュウーズの差し込みに注意してください 配線の出ている「足」を電源が流れてくる「上流電源の足受け側」に差し込みます 川の流れをイメージして電流の流れてくる上流方向に差し込みます
↑導通テスターで2極ある差し込みのどちらから電流が流れてくるのかを確認します 必ず上流側をチェックして下さい
↑次にFワイパーを作動させ ふき取り範囲内にカメラのレンズが入る位置をテープ等でマスキングします
↑まだカメラの固定はしません 位置決めのためカメラのブラッケトをテープで仮止めします 固定は配線が終了し作動確認が済んだ 最後の最後です
↑ステアリングアンダーカバーとAピラーカバーを取り外します 配線をテープで固定します
↑ここでひと手間ありました この商品 設定用のコントロールユニットが別体になっています カバーの内側に取付すると お客様本人が設定変更できない可能性があります そこでお客様の許可と確認をもらい カバーに穴を開け配線を通しユニットが見える位置に貼り付けました
↑配線をタイラップで固定します
↑電源を入れて作動確認します 問題がなければカメラの貼り付けとカバーを取り付けして終了です
↑終わりました ミラー型モニターとカメラとコントロールユニットが それぞれ別体になっている商品を初めて取り付けしました 日本製なので商品に間違いはないと思いますが 「なぜ一体に出来なかったのか?」と疑問の残る商品でした お疲れ様でした
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成14年 | メーカー・ブランド | 三菱 |
---|---|---|---|
車種 | eKワゴン | グレード | M |
型式 | LA-H81W |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ドライブレコーダー取付 | 1.0 | 4,000 | 4,000 | 課税 | 脱着 |
小計(課税) (①) | 4,000円 |
---|---|
消費税 (②) | 400円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 4,400円 |