- 電装系修理
- ダイハツ テリオスキッド
- 費用総額:11,220円
- 作業時間:1時間
2021年11月27日 11:00ダイハツテリオスキッドJ111G O2センサー交換 裏技遮熱版加工 ボルト折れ回避 エキゾーストマニホールド遮熱板外さず
メーター内のエンジン警告灯が点灯するとのことで入庫です エンジン型式はEF型です
ダイハツ車あるあるの O2センサー不良だろうとピンときました 早速OBD2テスターにて点検です
↑左ひざ辺りに16ピンカプラーがあります ここにテスターを繋ぎます
↑繋いだらキーをオンにします その時エンジンは絶対にかけないで下さい
↑案の定フロントO2センサーのヒーター不良が表示されました フォルトコードはP0135と表示
↑コード表で確認 この車両はO2センサーが2個装着されています エキゾーストマニホールドとマフラーフロントパイプです フォルトコードはフロント側のO2センサー内のヒーター断線を示しています
↑これが不良のO2センサーです
↑ここからは裏技です 通常は遮熱板を取り外しての交換になりますが 取り付けボルトが10mmで間違いなくボルト折れがおきます しかも遮熱板を外さないとソケットが入らないと言う 嫌がらせ的な作りです
↑ソケットを2個用意しました
遮熱板を取り外さずに ソケットが入るスペースを確保します お客様には確認と了解を得ての作業です ボルト折れがおきると修復に甚大な労力を要します
↑取り外しました
↑交換完了です
↑最後にエラーコードの消去を行います しばらくアイドリングをしてエンジン警告灯の点灯がないことを確認して納車です
O2センサーのヒーター断線による エンジン警告灯点灯はダイハツ車とホンダ車によくおきます 基本的にO2センサーは消耗部品と考えられたら良いと思います
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成17年 | メーカー・ブランド | ダイハツ |
---|---|---|---|
車種 | テリオスキッド | グレード | X |
型式 | TA-J111G |
費用明細
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 消費税 | 区分 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
O2センサー交換 | 1.0 | 10,200 | 10,200 | 課税 | 交換 | 遮熱板加工 |
小計(課税) (①) | 10,200円 |
---|---|
消費税 (②) | 1,020円 |
小計(非課税) (③) | 0円 |
値引き (④) | - 円 |
総額(消費税込) (①+②+③) | 11,220円 |