15件の作業実績があります
-
最近の車はベルトのはり調整が自動のタイプも多いです。ただ、距離や年数が重なってくると、テンショナーも傷んでくるので、定期的な交換は必要です。右が取り外したテンショナーです。左が新しいテンショナーです。 続きを見る
2024/07/11
- 車種日産キャラバン
-
今回はカローラフィールダーのエンジンオイル漏れ修理のご紹介です。こちらのオイルポンプカバーよりオイル漏れの修理をします。この時にエンジン側に残ったシールパッキンをきれいにはがしておきます。 続きを見る
2024/01/22
- 車種トヨタカローラフィールダー
-
今回は、ノートのコンデンサーファンモーター取替のご紹介です。指をさしているファンシュラウドにファンとモーターが付いています。組付け後、ファンの作動を確認し、異常が無ければ完成です。 続きを見る
2024/01/22
- 車種日産ノート
-
今回は、タントのウォーターポンプ交換のご案内です。こんな感じの部品です。エンジン始動とともに回り続けるので異音がでたりするケースもあります。2枚目の写真、本体付け根付近のシールが破損してます。 続きを見る
2023/12/25
- 車種ダイハツタント
-
今回は、ハイエースのタイミングベルト交換の紹介です。合わせマークがあるので、そこがずれないように注意しながら交換作業を行います。組付け完了後、エンジンを始動、異常が無ければ完了です。 続きを見る
2023/12/25
- 車種トヨタハイエースバン
-
今回はハイブリッド車のHVバッテリー交換です。車内にある、このバッテリーを交換します。結構な重量があります。HVバッテリー交換の際は、冷却ファンモーター等も同時交換おすすめです。 続きを見る
2023/10/30
- 車種トヨタプリウス
- 車種ダイハツミライース
-
ラジエーター内にはエンジンを冷やすための冷却水が入っています。その液には防錆の効果もあります。メンテナンスを怠ると冷却水性能が落ち、防錆効果も落ちてきます。かなり劣化がすすんだ事例です。 続きを見る
2023/10/26
- 車種ダイハツミラ
- 車種ダイハツムーヴ
-
最近アイドリングストップしなくなった。バッテリー、セルモーター、オルタネーターの点検を行いバッテリーの劣化による充電不足がはんめいバッテリーはエアークリーナーボックスの吸入ダクトの下にあります。 続きを見る
2022/08/22
- 車種三菱エクリプスクロス
- 作業時間 40分
- 費用総額40,150円
- 車種ホンダS-MX
- 作業時間 1時間
- 費用総額13,926円
-
冷却水のサブタンクから冷却水があふれるラジエターの冷却水が減るラジエターキャップの劣化によってラジエターの圧力が上がらない基準値108KPA左が新品と品番です新品に交換し、冷却水の補充をして完成です 続きを見る
2022/07/18
- 車種トヨタカローラフィールダー
- 作業時間 1時間
- 費用総額3,300円
基本情報
法人名:キムラユニティー株式会社 |
創業年:昭和 48(1973)年 |
住所:愛知県犬山市字舟田10 |
通話無料電話番号:0078-6057-2102 |
電話番号:0568-67-1110 |
1級整備士:1人 |
2級整備士:6人 |
工場種別:指定工場 中指第5743号 |
ホームページ:https://www.carlife-service.com/ |
お支払いについて:現金・クレジットカード対応しております。PayPayも使えるようになりました。(重量税、保険料は除く) |
ローン取扱いについて:- |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6057-2102
愛車探しから購入・維持メンテナンス・お乗換えまで。クルマのことなら全てお任せ下さい。