-
-
エアコンが効かない タント エアコン修理
ガスを抜いてエアコンシステム内が負圧が維持されるか点検します。若干負圧が維持されないようなので配管のOリング、バルブを交換しました。配管を外したついでに、配管の清掃、コンデンサの清掃を行いました。
続きを見る
2023/07/15
-
-
エアコン修理 ダイハツ タント 暑い!
ダイハツタントエアコンが全く効かないとのことで入庫暑い暑いです。例によって吹き出し口の温度を計ると30度オーバーエアコンが全く効いていません。だいたいこの手のエアコン修理はパターン化されています。
続きを見る
2023/07/15
-
-
ダイハツ ハイゼット ダンプ エアコン不良
ダイハツハイゼットトラックエアコンが全く効かないとのことで入庫仕事で使っているため、とにかくエアコンが無いと辛いそうです。エアコン吹き出し口の温度は31°Cまったくエアコンは効いていないです。
続きを見る
2023/07/15
-
-
エアコン修理 ムーブコンテ
ムーブコンテです。エアコンガスが抜けていたみたいなので、ガスを補充しました。ガスを補充後、エンジンを始動してエアコンを作動させます。エンジンが不安定でエアコンをいれると、エンジンがゆれました。
続きを見る
2023/07/15
-
-
スズキ ジムニー 光軸調整
ジムニーのヘッドライト調整で入庫しました。ご自分で整備されて、不動の状態から車検と登録をされたそうです。車両をラインにセットします。光軸を計測します。左右ともロービームが適正な光軸になりました。
続きを見る
2023/05/02
-
-
ダイハツ ハイゼット 左ドアミラー 中古で交換
出来るだけお安くという事でしたので、今回は中古部品を探して手配修理することになりました。電動格納のドアミラーなので中に配線されてますので、配線でぶら下がってる状態です。中古のドアミラーと交換します。
続きを見る
2023/02/17
-
-
マツダ タイタン ヒーターの温風が出ない。
走行中、キャビン室内のヒーターの温度が上がらないとのこと助手席側はそこそこ温風が出るのですが、運転席側は全く暖かい空気が出ません。水温が上がらないため、まずはサーモスタットを交換しました。
続きを見る
2023/02/02
-
-
三菱パジェロ バッテリーの警告灯が点灯
三菱パジェロです。お客様からバッテリーの警告灯が点灯しているということで入庫しました。確認すると、メーターのバッテリーの絵が赤く点灯していました。バッテリーの電圧をエンジンかけながら測りました。
続きを見る
2022/09/24
-
-
日産モコ エアコンが効かない
エアコンが全く効かないとのことで入庫しました。エアコンのガスを抜いたり入れたりする機械につなぎます。エアコンガスが全く入ってない事を確認エアコンシステム内を真空にして、真空が保たれるか確認しました。
続きを見る
2022/07/08
-
-
ダイハツ コペン エアコン点検 ガスチャージ
最近暑くなってきました。気温が上がると、エアコンのスイッチをオン!入庫していただき、エアコンの点検ガスチャージを入れました。作業前にまずは吹き出し口から出てくるエアコンの風温度を計りました。
続きを見る
2022/06/06
-
-
日産ノート エアコンが効かない。
日産ノート最近エアコンの効きが悪いということでオイル交換ついでに点検しました。ガスが入ってるか点検するために機械とつなげたところ、エアコンガスが全く入ってないことがわかりました。
続きを見る
2022/04/15
-
-
インプレッサ ドアミラー交換
今回はスバルインプレッサドアミラー交換です。左ドアミラー助手席側をヒットドアミラーの格納が出来なくなってしまいました。ドアミラーカバーに傷があります。それと自動での格納が出来ない状態でした。
続きを見る
2021/11/09
-
-
S13シルビア エアコンホース修理
S13 シルビアです。
エアコンが全く効かないとのことで修理しました。
原因はエアコンパイプからのガス漏れでした。
ガスは昔のエアコンガス R12です。
続きを見る
2021/11/09
基本情報
法人名:びわこ自工有限会社 |
創業年:平成 17(2005)年 |
住所:滋賀県長浜市堀部町514 |
通話無料電話番号:0078-6054-6142 |
電話番号:0749-65-7397 |
1級整備士:- |
2級整備士:2人 |
工場種別:認証工場 第1539号 |
お支払いについて:現金・カード・paypay |
ローン取扱いについて:各種取り揃えております |
-
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6054-6142
整備工場探し、私がご案内いたします
開業13年・実績修理台数15,000台ありがとうございます。