-
南自動車の後藤です(^-^)ゝ
今回はバンパー塗装のご依頼をいただき作業さしていただくこととなりました\(^^)/
続きを見る2019/06/29
-
お世話様です!
南自動車の竹田がお送りします。
数ある整備工場の中から弊社を選んで頂きありがとうございます(o^^o)!
今回はフューエルパイプ交換作業になります! 続きを見る2019/06/27
- 車種トヨタヴォクシー
- 作業時間 3時間
-
お世話様です。
南自動車の竹田がお送りします!
今回ご紹介させて頂く作業は車検整備になります!
弊社ではテスター類など完備しておりますので、しっかりとした点検整備を行う事ご出来ます! 続きを見る2019/06/27
- 車種三菱ふそうキャンター
- 作業時間 5時間
-
お世話様です!
南自動車の竹田がお送りします!
数ある整備工場の中から弊社を選んで頂き誠にありがとうございます!
今回は車検整備のご紹介になります! 続きを見る2019/06/14
- 車種ホンダフィットシャトルハイブリッド
- 作業時間 4時間
-
お世話様です。
竹田がお送りします!
今回ご紹介させて頂くのは新車を購入されたお客様のご要望でナビ取り付けとエンジンスターターを取り付けさせて頂きました!(o^^o) 続きを見る2019/06/14
- 車種スズキスペーシアカスタム
- 作業時間 6時間
-
お世話様です!(o^^o)
本日も暑くて厳しい1日でしたが、車検整備を行いました!
熱中症にならないようにこまめな水分補給が大切です!
さて本日は3台の車検整備を行いました! 続きを見る2019/06/04
- 車種ホンダステップワゴンスパーダ
- 作業時間 5時間
-
今回はTVキット取付です。パーツは持ち込みでございます。新型ホンダフィットシャトルはいじったことがなかったのでバラシは少し苦労しましたF。アース線は保護のためコルゲートチューブを使用しました。 続きを見る
2019/05/29
-
お世話様です。
南自動車工業竹田がお送りします!
数ある整備工場の中から弊社を選んで頂きありがとうございます!
今度はタイヤ組替え作業になります! 続きを見る2019/05/28
- 車種トヨタクラウンハイブリッド
- 作業時間 1時間 30分
-
お世話になります今回は弊社二台目になりますワーゲンの車検取得までの記事なります四年間車検切れの状態でしたのである程度部品交換しなくてはいけないのはすぐ車の状態からわかりましたその前にエンジン不調です圧 続きを見る
2019/05/28
- 車種フォルクスワーゲンタイプII
- 作業時間 4日間 4時間
- 費用総額324,000円
- 車種三菱eKワゴン
- 作業時間 10時間
- 費用総額21,600円
-
今回はクラシックミニのメーター増設です。B他県でミニを購入されたお客様で、この度縁あってタコメーター、電圧計、時計、シガーソケットを取り付けることになりました。ミニはミニでもキャブミニです! 続きを見る
2019/05/26
-
笑さて今回の作業はトヨタプラドのミラーモニター取り付け&バックカメラ取り付け作業です!続きまして、三列目のサイドパネルも、外しますミラーを外してモニター型のミラーを取り付けます!取り付け完了です! 続きを見る
2019/05/24
- 車種トヨタランドクルーザープラド
- 作業時間 5時間
-
今回はその逆でハンドルロックがならなかったんですよねー。プッシュスタートの車は始動するためエンジンスタートスイッチを押すとロック解除、エンジン切るとロック作動とボタン操作でロックアンロックを行います。 続きを見る
2019/05/23
- 車種スズキワゴンRスティングレー
-
南自動車の後藤です。バイクのテールを点灯させるとヒューズがバチバチ飛ぶという内容でお問い合わせがあって、出張で点検しにお客様のところにいきました。こんままだと寸足らずなので、配線を延長するんですが! 続きを見る
2019/05/23
基本情報
法人名:南自動車工業 |
創業年:昭和 48(1973)年 |
住所:山形県米沢市笹野3979-1 |
通話無料電話番号:0078-6057-3938 |
電話番号:0238-38-2259 |
1級整備士:- |
2級整備士:3人 |
工場種別:認証工場 第3979号 |
ホームページ:http://minami-jk.jp/ |
お支払いについて:現金.クレジットカード.提携ローン.paypay |
ローン取扱いについて:提携ローン会社:オリコ クレジットカード:主要各社ご利用頂けます。お支払い回数もご相談ください。 |
車両販売: グーネット販売車両一覧を見る |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6057-3938
沢山のお客様にご利用いただきもうすぐ50年になります 今後とも愛される会社を目指します