- エンジン関連修理・整備
- 日産 スカイライン
2019年08月02日 13:55日産 スカイライン タイプM ECR33 RB25 エンジンオーバーホール 三重 鈴鹿
ECR33 スカイラインのエンジンをオーバーホールを実施しました!!
GT-RではないのでRB25です。
すでに純正部品が生産されていない物があり、部品調達に苦労しました。。。
たまにジムカーナやサーキットを走っているクルマなのですが、なんだか調子が悪いし、走行距離も20万キロが目の前だし、そろそろオーバーホールを・・・という事で作業を実施することになりました。
オーナー様は気付いていませんでしたが、1気筒死にかけのような状態。。。
まずはミッションとエンジンを降ろして、各部のチェックをしながらガンガン分解していきます。
すると・・・
ピストンを抜いたら不調の原因がはっきりと判明!!
いわゆる「棚落ち」というやつです。エンジンブローですね。。。
もうこのピストンは使えません。。。
もちろんシリンダーも傷だらけでそのままでは使えません。
#1のピストンが一番酷く、上の写真の状態でした。
他にも#5と#6のピストンも棚落ちしかけで、こちらのような状態。。。
トップリングとセカンドリングの間のピストンが割れています。
オーバーサイズを!!
と考えましたが、棚落ちによる異常燃焼が原因か、シリンダーヘッドの虫食いが酷く、ヘッドも使えません。
ちなみにシリンダーヘッドはもう生産されておらず、新品への交換は不可能です。
オーナー様と相談した結果、中古エンジンを調達してそれをオーバーホールして使おうという事になりました。
という事で次なるエンジンを入手し、また分解。
今度のエンジンは大丈夫そうでホっとしました。
今回はヘッドのポート加工、エキマニスタッドボルト全数交換、水圧検査、面研、バルブ摺合わせを実施しました。
シリンダーブロックも上面研磨を実施しピカピカです。
ヘッドガスケットをメタルにするため、このあたりの基本はしっかりと抑えておきます。
バルブをひたすら組み付け、メタルを選定、交換し、新品ピストン組み付け・・・
ガンガン組んでいきます。
オーバーホールは組み始めると早いのですが、そこに至るまでの点検や清掃が大変です。
組みあがったエンジン単体の写真は、いつものように撮り忘れてます。。。
インタークーラー、クラッチも一新し、気持ちよく回るエンジンになりました!!
今回はオーナー様と相談した結果、チューニングというよりも長く快適に乗れるように、というコンセプトで作業をしたので、ほぼ純正状態を維持するようにしました。
RBやSR、1Jや2Jも球数が減ってきて、部品も手に入りにくくなってきました。
人気のあるエンジンですので、オーバーホールは早めに実施しておく事を強くオススメします!!
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成10年 | メーカー・ブランド | 日産 |
---|---|---|---|
車種 | スカイライン | グレード | GTS25tタイプM |
型式 | E-ECR33 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- Car Dock K.R.T カードック ケーアールティー
- 認証工場:三第3760号
2019年4月オープン 国家2級整備士 パーツ持込取付も大歓迎です!!
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 定休日
- 月曜日 定休日 毎週月曜 第2第4日曜
- 住所
- 〒513-0816 三重県鈴鹿市南玉垣町4571-1
- アクセス
- 四日市方面から 国道23号線南玉垣北交差点を右折 アピタをこえて二つ目の信号を左折
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 1人
- 創業年
- 令和 1(2019)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6057-6505
Car Dock K.R.T カードック ケーアールティー
認証工場:三第3760号
2019年4月オープン 国家2級整備士 パーツ持込取付も大歓迎です!!
- 無料電話
- 0078-6057-6505
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 4.6
数あるショップの中から自分が求めている事が合いそうな(賭けですが)カードックKRT様へ初訪問しました。私自身4ctやプロステージばかりで特にオイルの拘りは無くおすすめのzz01、02のブレンドにして頂きました。初ニューテックですが間違いないと思ってます。代表者様はレースで培った経験知識が豊富な上、気さくで話かけやすくこちらに寄り添ってくれる様な方かなと思いました。またご依頼時は宜しくお願いします。
- ガソリン車用(オイル交換)
- レクサス
- RC
-
- 評価
-
- 5.0
納車前からいろいろと相談に乗ってもらいました。技術的には完璧だと思います。今後もいろいろと相談になってもらう予定です。
- ミッション・駆動系パーツ取付
- ライト・ウィンカー類交換
- 外装品・エアロパーツ取付
- スズキ
- スイフトスポーツ
-
- 評価
-
- 5.0
カーボンパーツを自分で取り付けてみたのですが、あまり上手いとは言えず…一旦取り外して付け直していただきました。さすがプロですね!納得の出来上がりです。またぜひお世話になりたいです。
- 外装品・エアロパーツ取付
- レクサス
- RC F