- エンジン関連修理・整備
- ダイハツ タント
- 作業時間:1時間30分
2025年06月30日 12:51エンジンから聞こえる 異音の点検です !
異音は可能な限り早めに(音がしている段階で)点検をご依頼ください。
音がしなくなると悪化している 場合があります。
点検のお車は、ダイハツ タントカスタム
初度検査年月平成27年10月
点検整備時の総走行距離208.000km
エンジンから聞こえる カラカラ(ガラガラ)音は、 ウォーターポンプの故障です。
ウォーターポンプは、エンジン冷却水をラジエーターに送り出し、循環させる役割
をもっています。循環できなくなると温度が下がらなくなりオーバーヒートしてし
まいます。
⇧
ウォータポンプは、この奥に!
⇩
ウォーターポンプは、冷却水をラジエーターに送り出し、循環させる装置です。
ウォータポンプボディ内にはベアリングを介してポンプシャフトが支持されて
います。
ウォターポンププーリー ⇦ ポンプシャフト ⇨ インペラ
(ポンプシャフトの前部には、ウォータポンププーリーが、後部にはインペラ
が取り付けてあります。)
インペラとは…。
ウォーターポンプの羽根車で、回転する事で遠心力を利用して液体や
気体を送る事ができるものです。(冷却水がポンプの外側に押し出され
またエンジンに戻る循環を繰り返しています。)
インペラは自動車のほかにも洗濯機や換気扇、扇風機や風車、船のスクリュ
に使用されています。また、ドラえもんのタケコプターも空気や水にパワー
を与える羽根車だという記述もありました。
ファンベルトを緩めてプーリーを動かしウォーターポンプにガタがあるか点検
したところ
やはりガタがでています。
カラカラ(ガラガラ)異音の原因は中のベアリングが摩耗しているためです。
異音とともに水漏れも発生することもあります。
ウォーターポンプの交換作業の概算見積書を作成いたしますのでご一考のほど
お願い申し上げます。
走行距離が増えてくるとほかのところも整備や交換も段々必要になってくる可
能性も出てまいります。
作業を承りました。
ウォーターポンプも入荷しました。
ウォーターポンププーリーを取り外しました。
⇩
ウォターポンププーリーを外した状態
ウォーターポンプを外していきます。
(中央)新しいウォーターポンプ
これが先程お話ししたウォーターポンプの羽根車インペラです。
新しいウォーターポンプ ファンベルト設置完了
冷却水注入完了
ラジエターキャップをしっかり締め エンジン始動…3000rpM保持
ラジエータファンの作動(一度目の作動)を確認をしました。
異音はなくなっています
冷却水が冷えるまで待って…
水位を確認し
FULLまで注入し作業完了となりました。
安全性を確認し納車いたします。
ダイハツタントカスタムウォーターポンプ交換作業でした。
事故を未然に防ぐためには、専門的な知識、適切な作業手順で整備を実施することが
必要です。
可能な限り早めに点検をご依頼ください。
TEL 0186-45-0101
指定自動車整備工場ランクアップ
秋田県大館市柄沢字丸山下236番地1
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成27年 | メーカー・ブランド | ダイハツ |
---|---|---|---|
車種 | タント | 型式 | DBA-LA610S |
この作業実績のタグ
店舗情報
- ランクアップ大館店
- 指定工場:第6-8563号
手近で好都合な便利さ!車検、メンテナンス、オイル交換、タイヤ交換などどんな事でもオールラウンドに!!
- 営業時間
- 月火水木金土日 9:00~18:30
- 定休日
- 年中無休(季節連休を除く) 土曜日曜、祝日も営業しております!
- 住所
- 〒017-0804 秋田県大館市柄沢字丸山下236-1
- アクセス
- 大館市斎場入口交差点側、パワーコメリ様斜め向いです。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 4人
- 創業年
- 平成 9(1997)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6055-1356
ランクアップ大館店
指定工場:第6-8563号
手近で好都合な便利さ!車検、メンテナンス、オイル交換、タイヤ交換などどんな事でもオールラウンドに!!
- レビュー
-
- 4.94
- 作業実績
- 2364件
- 営業時間
-
月火水木金土日 9:00~18:30
- 定休日
-
年中無休(季節連休を除く) 土曜日曜、祝日も営業しております!
- 住所
- 〒017-0804
秋田県大館市柄沢字丸山下236-1
- 無料電話
- 0078-6055-1356