- 車種トヨタシエンタ
- 車種トヨタプリウス
- 作業時間 3時間
- 作業時間 3時間
-
別件で来店のお客様のお車でしたが、冷却水漏れを発見しましてこのままでは良くないということで改めて交換作業となりました。ピンク色の物質、これが漏れた冷却水が固まった物でかなり漏れが進んでおりました。 続きを見る
2024/01/05
-
ドア開いた折のランプがある時から点かなくなったという御用命でした。取り敢えず外して確認してみます。少し清掃してみたり接触確認して、部品交換の必要は無しでした。 続きを見る
2024/01/05
- 車種日産セレナ
-
現行のヴィッツになります。すぐ終わると思い、作業にかかりました。ということで、リヤバンパーを外しました。後は、テールランプ、リヤバンパーを取り付け。点灯確認も終えて完成です。お待ちしております。 続きを見る
2023/12/25
-
最近のマツダ車の電動パーキング着き車は、ブレーキを分解するのに、メンテナンスモードにいれてあげなければならないです。こちらがメンテナンスモード移行のやり方になります。なれるまで、何回か失敗しました。 続きを見る
2023/12/24
-
点検にて入庫されました、エスティマです。点検時、ブーツの破れを、発見しました。このブーツは、ボールジョイント部の、グリスを漏れないように保護して、埃、砂利、等の異物の侵入を、防ぎます。交換後良好です。 続きを見る
2023/12/21
- 車種三菱eKワゴン
- 作業時間 4時間
-
アクセラのサイドブレーキはキャリパー一体型のタイプなので、足回りでの調整は出来ません。まず、チェンジの後ろのBOXを取り外します。ここは、クリップではめ込まれているだけなので、上に引っ張れば取れます。 続きを見る
2023/11/30
- 車種日産アリア
- 作業時間 3時間
-
こちらに破損等あると車検ではマズイので、交換が必要となります。しかしながら純正となるとボールジョイントごとの部品供給となり部品代もかさんでしまいます。車検や定期点検時に破損が見つかる事が多いですね。 続きを見る
2023/11/28
-
アイドリング状態の時ヒート気味になる。そんな症状のミラ電動ファンのモーター不良で冷却ファンが回らなくなってました。念の為、本当にモーターなのかモーターまでに不良箇所あるのか?を調べて特定。 続きを見る
2023/11/28
- 車種日産キューブ
-
自動車としての最低限と申しますか、走る、曲がる、止まる特に“止まる"に関して、もしも止まらない。私は走行しててブレーキ踏んでも全く止まらない。という夢を見たこともあります。うなされます。 続きを見る
2023/11/07
-
これは何でしょう?今はマニュアル操作の車も減りましたが、貨物なんかでは整備機会あります。使ってくると段々摩耗してきて動力を伝える事が困難になってきます。そうなるとクラッチディスクの交換となります。 続きを見る
2023/11/07
-
アウディ Q5にecoダイヤキーパーを施工しました。
新車でご入庫されたので、追加の作業が無く
スムーズに施工出来ました。
続きを見る2023/10/31
- 作業時間 4時間
基本情報
法人名:中央自動車工業株式会社 |
創業年:昭和 24(1949)年 |
住所:兵庫県姫路市延末256 |
通話無料電話番号:0078-6058-2036 |
電話番号:079-288-8111 |
1級整備士:- |
2級整備士:5人 |
工場種別:指定工場 第1418号 |
ホームページ:http://www.chuo-car.com |
お支払いについて:PAYPAY・QUICK pay・クレジットカード・現金・ローン・その他キャッシュレス決済に対応しています |
ローン取扱いについて:オリコ・ジャックス・セディナなど取扱しております |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6058-2036
創業昭和24年創業者は潜水艦の整備士☆大切なお車へ丁寧な整備を実施!『車検・整備・修理』お任せ下さい