-
スタッドレス履き替え時期は目につくスタッドボルトのネジ山の変形車検入庫等でもご自身で何か作業した事がある車両に多く見受けられます多分、黄色い看板上げている修理工場作業ならこのよな事は少ないと思いますス 続きを見る
2018/11/15
-
日産ハイキャスダストブーツ交換です切れていると車検不適応で「X」ですので何かしらの処置が必要です通常この場所のブーツ設定はありませんのでボールジョイント交換になりますナックル外してプレスで抜くか、もし 続きを見る
2018/11/15
- 車種日産スカイライン
-
車が丈夫になっても定期交換部品は存在します摩耗したり消耗したり汚れたり劣化したり最近プラグ交換が多いです10万キロ位問題無く走りますのでそのような時期なのかなとも思いますでも20万キロはもつのかな? 続きを見る
2018/11/14
-
CVTフルード交換です
新油の画像は無いのですが・・・・抜き取ったオイルです
真っ黒では無いですがかなり汚れていると思います
オイルパンも外して清掃します
磁石には鉄粉が山盛りでした 続きを見る2018/11/13
- 車種トヨタエスティマ
-
エンジン不調にて引き取りがてら試運転ですお客様は「バタバタして上手く走ら無い」納得です、加速不良ですではエラーコード見ても正常でしたのでこのような項目をチラッと見てみますあれこれ点検するとここにいきつ 続きを見る
2018/11/12
- 車種ダイハツムーヴ
-
最近良くあるヘッドライトの黄ばみや白濁ですヘッドライトが「ビッシ」となると車が新しくなった位印象が変わります磨き屋さんや本職にはかないませんのである程度のお値段で作業していますペーパー当てて研いでいき 続きを見る
2018/11/10
- 車種トヨタエスティマ
-
走行中異音でご入庫です
以前左の作業をして同じような音が聞こえるようになって確認したら今回は「右」でした
早速バラバラになっています
4WDの後ろでドラムブレーキだとこのような感じになります 続きを見る2018/11/10
- 車種スバルインプレッサスポーツワゴン
-
ホイールやナビ&ナンバー等盗難防止のボルトが付いている物が最近多いですマックガードが多いと思いますが一昔前はこのようなのがあったのか? 続きを見る
2018/11/10
-
先日引き取りに行ったスカイラインです
エンジンおろすと色々とオイル等が付着してしまう事が多いです
まずは洗浄剤を規定値に希釈して温水スチームで汚れを洗い流しましょう 続きを見る2018/11/08
- 車種日産スカイライン
-
ご自身で付ける場合は良くあるかもしれませんが仕事で良くあったら困ります最近中古でご購入車両です何か「コトコト」音がするので点検しますと一緒に車検時期でしたので一緒にご入庫軽く工場内を動かすと・・・・・ 続きを見る
2018/11/07
- 車種トヨタヴェルファイア
-
エンジンブローした(ピストン穴開き)を自動車の専門学校に通っている学生さんが自力で自分の車両を直しました(凄い)学生がてら勉強にバイトしながらだと直ぐには直りません当初車検がありましたが、車検が切れ、 続きを見る
2018/11/05
- 車種日産スカイライン
-
事故入庫ですエアバック開いてしまっているので結構な金額の修理となります何故かと言うと簡単にエアバックが開く順序を、衝撃をセンサーで感知エアバックコンピューターが事故と認識するとエアバック開いてシートベ 続きを見る
2018/11/05
- 車種日産マーチ
-
日産 ノート E11 カヤバ KYB NEWSR 交換・・・
早速その2になります
ハブが・・・・・
続きを見る2018/11/02
- 車種日産ノート
-
日産 ノート E11 カヤバ KYB NEWSR 交換・・・
KYBNEWSRに交換です作業実績に画像添付出来る限界まではりつけてみました足りないのでその2もありますまずは前側を外して組みなおします事前にゴムブッシュ類の交換は了承頂いていますので一気にいきます続 続きを見る
2018/11/02
- 車種日産ノート
-
遅いので手抜きにてダイハツのKFエンジンは定期点検項目にチェーン伸びがあったと思いますいやあったはずです毎回ロッカカバー外すのは現実的ではありませんのでテスターでこのあたりの数値を見ておきましょう 続きを見る
2018/11/02
- 車種ダイハツムーヴ
-
最終章になりました冷却水入れて、オイル入れて軽く回して大丈夫そうでしたのでBOSCHACS751にてビッシっとR134Aとコンプレッサーオイルを入れます機械がやってくれますので数値を打ち込むだけですが 続きを見る
2018/10/31
- 車種スバルサンバートラック
-
エンジン「ゴーゴー」音がしていましたベルトは1本駆動なので外して「ここで音消えた」確認は出来ませんオルタネーターかパワステポンプがエアコンコンプレッサーかウォーターポンプのどれかですそれでは整備にはな 続きを見る
2018/10/30
- 車種ホンダオデッセイ
-
トラックは乗用車よりも色々確認するヶ所が多い場合がありますお仕事で使用していますので不慮のトラブル防止の観点もあるかと思います2Tのトラック位までが弊社で出来る現状です(人数も設備も)たまにFUSOや 続きを見る
2018/10/29
- 車種いすゞエルフトラック
基本情報
法人名:東新自動車 |
創業年:昭和 46(1971)年 |
住所:千葉県野田市目吹2545-3 |
通話無料電話番号:0078-6055-9107 |
電話番号:04-7124-5181 |
1級整備士:- |
2級整備士:2人 |
工場種別:認証工場 3第2360号 |
お支払いについて:現金にてお支払いをお願い致します。 |
ローン取扱いについて:ローンの件ではありません⇒自動車メーカーの工具達は馴染みが薄いかもしれませんが添付画像は各有名なメーカーの一部です |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6055-9107
電話の問い合わせはGOOPIT見たと伝えて下さい