-
車検整備でのブレーキ分解清掃給油面取り組み付け工程です前後で画像つけておきますまずは前側から始めましょうここでブーツをめくって錆を確認すると共に工具でピストンを少々押しこみます抵抗に違和感あるならオー 続きを見る
2018/12/07
- 車種トヨタクラウン
-
ロアアームも専用工具(SST)を使用して部品の切り離しが出来ればブーツ交換が簡単ですが、固着気味の場合はこのような状態になります結構バラバラになりますここまで「ひび割れ」があるとそろそろ切れてしまいま 続きを見る
2018/11/27
- 車種ダイハツムーヴ
-
車検で確認する部品です
漏れていましたので外してみると錆が凄い
一旦ポリッシュして状態を確認してみます 続きを見る2018/11/21
-
年間25000~30000KM位走行します荷物も結構積みますパッドは実質0までの残量ではダメなのでパッドセンサーが付いていればそこまでの厚み無いなら剥がれる恐れが無い所までの残量がPOINTです今回は 続きを見る
2018/11/19
- 車種日産ADエキスパート
-
その2となります
画像多めなので1回にまとまりきれません
プラグは結構摩耗していると思います
ギャップがPOINTですね
両側チップ有りでもこのような感じです 続きを見る2018/11/18
- 車種日産ADエキスパート
-
半年位前に中古で購入したとの事ですのでこの車両にかんしては初入庫です初入庫10万KM走行は、整備歴によってフルセット交換になる事が多いですこの車両もそうでしたまずはリフトアップして各点検います・・・・ 続きを見る
2018/11/17
- 車種日産ADエキスパート
-
車が丈夫になっても定期交換部品は存在します摩耗したり消耗したり汚れたり劣化したり最近プラグ交換が多いです10万キロ位問題無く走りますのでそのような時期なのかなとも思いますでも20万キロはもつのかな? 続きを見る
2018/11/14
-
先日引き取りに行ったスカイラインです
エンジンおろすと色々とオイル等が付着してしまう事が多いです
まずは洗浄剤を規定値に希釈して温水スチームで汚れを洗い流しましょう 続きを見る2018/11/08
- 車種日産スカイライン
-
エンジンブローした(ピストン穴開き)を自動車の専門学校に通っている学生さんが自力で自分の車両を直しました(凄い)学生がてら勉強にバイトしながらだと直ぐには直りません当初車検がありましたが、車検が切れ、 続きを見る
2018/11/05
- 車種日産スカイライン
-
遅いので手抜きにてダイハツのKFエンジンは定期点検項目にチェーン伸びがあったと思いますいやあったはずです毎回ロッカカバー外すのは現実的ではありませんのでテスターでこのあたりの数値を見ておきましょう 続きを見る
2018/11/02
- 車種ダイハツムーヴ
-
トラックは乗用車よりも色々確認するヶ所が多い場合がありますお仕事で使用していますので不慮のトラブル防止の観点もあるかと思います2Tのトラック位までが弊社で出来る現状です(人数も設備も)たまにFUSOや 続きを見る
2018/10/29
- 車種いすゞエルフトラック
-
車検入庫時に気が付いた所はお客様にご説明して作業の有無を確認しますシフトの遊びが結構凄い事になっていました確認したら「ブッシュ」が・・・・・・・部品注文して組んでいきましょう! 続きを見る
2018/10/27
- 車種三菱他 三菱
-
車を長く大切に乗るなら少々早めのオイル交換は大切だと思っていますこれからお客様宅に車両入替ですので早めにアップして出向きます最近は朝晩冷え込みますので皆さま風邪にはご注意を! 続きを見る
2018/10/23
- 車種マツダボンゴトラック
-
ロアアームブーツ交換ですボールジョイントにガタが無い事が前提ですこのような工具を使用するとブーツも傷が付かずに簡単に装着出来ます本日はまだ事務仕事が残っているので「手抜き」の作業実績登録にてドロンしま 続きを見る
2018/10/17
-
ホンダの一部の車種はプラグ交換でも多々外す必要があります両側にチップがついているタイプですが10万KM目前だとこのような感じです定期交換が不慮のトラブルを防ぎますプラグってエンジンの中で燃焼させている 続きを見る
2018/10/16
- 車種ホンダフィット
-
ECUの書き換え・プログラム変更ETC自動車よりも情報処理の勉強していた人の方が強いかもしれませんでもって、データモニターで確認しましてアイドリング学習完了になればOKです 続きを見る
2018/10/16
- 車種ホンダフィット
-
車検で入庫です「ボーボー」音がうるさい感じがしましたリフトに上げてみてみて、ダメそうなので外しました結構酷いですね・・・・・新品までは不要、中古も結構高額です、残るは現物修理なのですが私、溶接は下手で 続きを見る
2018/10/15
- 車種ダイハツムーヴ
-
車検ですのであちこち点検確認しますスピード車検って車乗ってきて熱々の状態でラジエターキャップ外すのかな?この作業でも確認箇所は沢山ありますお渡しする前なら何度確認しても問題有りませんし安心感も増します 続きを見る
2018/10/11
- 車種ダイハツアトレーワゴン
基本情報
法人名:東新自動車 |
創業年:昭和 46(1971)年 |
住所:千葉県野田市目吹2545-3 |
通話無料電話番号:0078-6055-9107 |
電話番号:04-7124-5181 |
1級整備士:- |
2級整備士:2人 |
工場種別:認証工場 3第2360号 |
お支払いについて:現金にてお支払いをお願い致します。 |
ローン取扱いについて:ローンの件ではありません⇒自動車メーカーの工具達は馴染みが薄いかもしれませんが添付画像は各有名なメーカーの一部です |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6055-9107
電話の問い合わせはGOOPIT見たと伝えて下さい