- エンジン関連修理・整備
- トヨタ ラウム
2020年06月20日 19:39トヨタ ラウム NCZ20 加速不良 ラフアイドル 修理 1NZ
㈱中山モータースです。
いつもお世話になっているお客様より、少し前からエンジンの調子が悪く、加速も鈍いので見て欲しいとのご来店です。
見させていただくとエンジンの振れが大きく、どこかの気筒が上手く爆発していない様子です。
お車をお預かりして、パワーバランスのテストをしたところ3番シリンダーが失火していてエンジンの振動が大きくなっている様子です。
この症状で一番多い故障個所と言えば点火系のスパークプラグ不良、イグニッションコイル不良が疑われます。
まずスパークプラグを外して点検したところ、3番シリンダーのスパークプラグは多少の煤の付着が見受けられますが、失火状態で走って来られたのを考えると、それほど湿ってもいなく、微妙な汚れ方です。
(左から3本目)
火花も飛んでいるし、イグニッションコイル、スパークプラグを他のシリンダーと入れ替えてもやはり3番シリンダーが不調でした・・・と言う事は点火系のによる故障ではありません。
ガソリンエンジンに求められる3要素といえば、「よい圧縮」、「よい火花」、「よい混合気」です。
次に各気筒の圧縮測定です。
預かり時にお客様が、「車検時以外にエンジンオイルは交換していない」との事でしたので嫌な予感が頭に過ぎりましたが、多少のばらつきは有るものの、走行距離の割にはまずまずの測定結果です。
圧縮も大丈夫です。
ちょっとほっとしました(笑)
残るは「よい混合気」。
燃料系統の点検をする為、外した各部品を組み付けてエンジンを始動したところ?
あれ?振れが出なくなってる。エンジンの吹けもスムーズに回転を刻んでいます。
しばらく放置で症状が出るのを待つと、突然ラフアイドル状態になりました。
3番の特定シリンダーが悪いことは判っていますので3番インジェクターの作動音を確認すると、作動音が聞こえません。
インジェクターの抵抗値も断線状態です。
冷やしてやると正常になります。
どうやら熱を帯びると断線状態になり、燃料噴射をしなくなる為、エンジンが片打ち状態になっていました。
お客様に事情をご説明し、今回は悪い箇所のみの修理との事でしたので、今後ほかの気筒のインジェクターも不具合が出る可能性のご説明をしたうえで3番インジェクターの交換です。
この車はインジェクターが固定されているフューエルデリバリーパイプを外すにはタペットカバーの脱着が必要です。
3番インジェクターを交換後は正常になりました。
お車をお返しした時に、言われてみれば子供の送り迎えの帰り道で調子が悪くなる事が多かった、との事でした。
今回の修理はインジェクターと言う燃料を噴射する部品が原因でしたが、エンジンには最適な条件が整っていないと十分な性能が発揮できません。
特に最近の省燃費車においては、少ない燃料で精いっぱいの動力を得るような設計がなされており、些細な各部品の劣化、汚れ等による燃焼状態の悪化が顕著になりつつあるように感じます。
日頃乗っておられるお客様にしかわかりえない不具合も増えておりますが、
スキャンツールなどを使い点検いたしますよ~\(^o^)/
対象車両情報
初年度登録年月 | 平成15年 | メーカー・ブランド | トヨタ |
---|---|---|---|
車種 | ラウム | 型式 | UA-NCZ20 |
この作業実績のタグ
店舗情報
- 株式会社中山モータース
- 認証工場:23-1767
中山モータースは豊川市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!
- 作業実績:
- 22件
- レビュー:
-
-件
- -
- 営業時間
- 月火水木金土 8:30~19:00
- 定休日
- 日曜日、祝日
- 住所
- 〒442-0821 愛知県豊川市当古町本郷前73
- アクセス
- R362号線(姫街道)沿い。豊川に架かる当古橋西側の当古町交差点の角です。
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 2人
- 創業年
- 昭和 40(1965)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6051-0421
株式会社中山モータース
認証工場:23-1767
中山モータースは豊川市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!
- 無料電話
- 0078-6051-0421