新和モータース

作業実績
155件
レビュー
  • エンジン関連修理・整備
  • ホンダ バモス
  • 作業時間:3時間

2022年08月08日 14:34ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

バモスがオーバーヒート症状で入庫です。
診断してみると、ラジエータの電動ファンが動きません。
さらに診断を進めると、電動ファンに不具合はなく、直結にしてやると回ります。
電動ファンのサーモスイッチの不良のようです。

ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

サーモスイッチはラジエータ・ロアタンクについていて、
交換作業には冷却水を抜く必要があります。
オーバーヒート症状が出ていたので、サーモスタットも交換します。
手始めに冷却水を抜いていきます。

ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

このクルマはリアエンジンで、冷却水パイプが長く、
冷却系統のエアが抜けずらいことが特徴です。 (-_-;)
作業を進めて、サーモスイッチを交換しました。

ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

続いてサーモスタットも交換します。
取り外した部分を復元して、ラジエーターに冷却水を注入して、冷却系統のエア抜きを行います。

ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

クルマの前部にあるラジエーターからエンジンまでの冷却水パイプにあるエア抜き用ドレンの位置を確認しておきます。
フロアの下側に3カ所あります。

ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

さらに、エンジン側に1カ所。
ここからのエアが抜け難いんですよねぇ~ (~_~;)
エア抜き用のボルトを緩めて順次エアを抜いていきます。
パイプ内のエアが抜けたら、エンジン側を緩めます。
ドボドボ出てくるようになったら、冷却水を補充してエンジンを始動します。

ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

エアが抜けやすいように、クルマの前部をジャッキアップしてエア抜きを行います。
完全暖機するまでアイドリングで暖機します。
エンジンを止め水温が下がるまで放置します。冷却水を補充します。
エンジン側のドレンからエア抜きします。また冷却水を補充します。

ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

この作業を、3~4回繰り返してリザーブタンクの冷却水が減らなくなるまで繰り返します。
部品の交換作業よりエア抜きに時間を要します。
完全にエア抜きをしないとオーバーヒートの原因になります。

ホンダ バモス オーバーヒート 電動ファンが回らない!

対象車両情報

初年度登録年月平成12年メーカー・ブランドホンダ
車種バモスグレードターボ
型式GF-HM1

この作業実績のタグ

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

新和モータース
認証工場:第4-4568号

東松山市エリアの車検や一般整備、板金塗装、パーツ取り付けは当店へお任せ下さい。

作業実績:
155件
レビュー:
12件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.97
営業時間
月火水木金土 9:00~19:00
定休日
日曜日
住所
〒355-0016 埼玉県東松山市材木町17-17
アクセス
東松山駅よりクルマで3分、徒歩5分です!
1級整備士
-
2級整備士
2人
創業年
平成 5(1993)年

新和モータース

認証工場:第4-4568号

東松山市エリアの車検や一般整備、板金塗装、パーツ取り付けは当店へお任せ下さい。

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.97
作業実績
155
営業時間
月火水木金土 9:00~19:00
定休日
日曜日

住所
〒355-0016
埼玉県東松山市材木町17-17
無料電話
0078-6051-1233

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約

整備工場探し、私がご案内いたします

カンタンあんしん予約