-
ホンダのV-TEC搭載車両のオススメ整備になります。走行距離も多くなってきてる車両が多いと思いますが、タペットクリアランスを調整するだけで、凄く調子が良くなります。比較的作業時間も短いです。 続きを見る
2018/06/14
- 作業時間 2時間
- 費用総額16,200円
-
ドノーマルからサーキット仕様にとのことで。うちでは珍しく、関東のナンバー。今回のメニューは、LSD交換、4速5速の変更です。あとは、悪いところがないか点検です。オイル管理が出来てる車両は、綺麗です! 続きを見る
2018/05/01
-
ちなみに、110は「ワンテン」と言うそうです。由来はホイールベースの長さから来ているそうで。今回、噴射ポンプのオーバーホールとクラッチの、交換です。ディーゼル車にはあるあるの燃料漏れです。 続きを見る
2018/05/01
-
AP2 S2000 5速、6速のギア比変更、各種点検、消・・・
AP2S20005速、6速のギア比変更、各種点検、消耗品交換です。縦置きのミッションは、ロケットみたいな割れ方です。ヘタリも少なく。距離も7万KM越えてるので、入らなくなる原因のシンクロも予防交換で。 続きを見る
2017/08/07
-
シビックFD2LSD組込2、4、5、6速ギア比変更と、いつもの各部点検させていただきました。2速を交換になると、必ず全バラで笑ギアが、メインシャフトにあるので。 続きを見る
2017/08/07
-
とのことで修理です。あとは、バラして、悪い箇所、もうすぐ悪くなるであろう箇所を、予防修理点検です。んで、今回は3速のシンクロ交換がメインの修理でしたが、やはり5速6速のシンクロもボチボチ。 続きを見る
2017/08/07
-
車のリアキャリパー(ディスクブレーキタイプには)にも2種類ありまして、サイドブレーキが、今回のキャリパーだけのと、ディスクローター内でライニングを利用するタイプがあります。あとは、強敵の錆! 続きを見る
2016/11/24
-
このエンジンは、コンパクトなのに、高出力な為に、痛みやすい箇所もあるみたいです。メーカーによって、もちろんエンジンの形は、様々ですが、直すにあたって、考え方の違い等も勉強させていただきました。 続きを見る
2016/06/06
-
フロント足回り、トランスファー、ミッション、慣れたらそうでも無いかもしれませんが、なかなかの作業でした。組んでしまうと、外からは見えないですし、もちろんオーナーさんには、見て頂きたいですし。 続きを見る
2016/06/06
-
NSX Type R NA2 2002年式 タイミングベルト交・・・
車上でも、タイミングベルトの交換は可能っちゃぁ可能でしょうけど、良い整備は出来ないと思います。なので、どうせやるならこの方法が一番最適やと思います。ベルト交換のついで作業も一緒に出来ますので。 続きを見る
2016/06/06
-
AP1S2000ミッション脱着です。基本的にFR車の要領なんですが、この車のちょっと面白いところは、エンジンの搭載位置が、前輪軸より少し後側になるフロントミッドシップと呼ばれる方式です。 続きを見る
2016/06/06
-
GRB スバル インプレッサ STI です。
ユーザーさんの御要望で、ホイル交換後の、ツライチ調整です。
車高は、今回何もせずです。
続きを見る2016/06/06
-
たまにはこんな車両も。ハイエース200系制振防音遮熱処理です。薄い鉄板に、少しアレンジを加えるだけで、かなりの効果有りです。作業するにあたって、内装をほとんど剥がしての作業です。結構メリット多いです。 続きを見る
2016/06/06
-
V75W三菱のパジェロです。珍しく、ガソリンが漏れるとのことです。燃料ポンプだと、車載状態で、ガスケットが交換できたのですが、原因を探ると今回は、フューエルゲージのガスケットからでした。 続きを見る
2016/06/06
-
KDH200Vハイエースの燃料漏れです。CDI、コモンディーゼルになってから、ポンプの役割も変わり、小型になったので、100系の頃のポンプ交換!今回は、リビルト品に交換させていただきました。 続きを見る
2016/06/06
-
NA1NSX内側から開かない!とのことで、ドアの修理です。このロック部を外すのに、ドアの内部の部品をほとんど外さないといけないので、ついで作業で、NSXの弱点でもあるウィンドウレギュレーターの交換も。 続きを見る
2016/06/06
-
VW トゥアレグ ATF交換 WAKO'S センターベア・・・
VWトゥアレグフォルクスワーゲンのSUVです。定期的にATFを交換していただいてます。そのブッシュが経年劣化で破れてしまい、プロペラシャフトが暴れて異音が出てくるトラブルです。 続きを見る
2016/06/06
-
ハイエース200系ディーゼルエンジンの燃料フィルターです。今回たまたま見比べるのに丁度良いタイミングでしたので。新品は真っ白です。ここまで真っ黒になる前に、10万KMに1度は交換していただきたいです。 続きを見る
2016/06/06
-
S2000AP2です。鈴鹿仕様にすために、4,5,6速を変更と、走行距離は短いのですが、点検も兼ねて。結局は乗り手次第なのですが、ホンマに痛み方というか、故障等、十人十色です! 続きを見る
2016/06/06
-
FD3S MAZDA RX-7 クラッチ交換 京都府京都市南区
FD3SMAZDARX-7です。クラッチ交換です。スポーツカーには多いプルプッシュ式のレリーズフォークです。あと、オイル漏れを発見したので、エンジンのリア側のオイルシールの交換もさせていただきました。 続きを見る
2016/05/24
基本情報
法人名:朱雀オート株式会社 |
創業年:- |
住所:京都府京都市南区吉祥院内河原町11 |
通話無料電話番号:0078-6052-1454 |
電話番号:075-312-3275 |
1級整備士:- |
2級整備士:- |
工場種別:認証工場 第1048号 |
お支払いについて:- |
ローン取扱いについて:- |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6052-1454
朱雀オートは京都市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!