-
ノアのリアシートに座って事務仕事(パソコン作業)が出来る様に、テーブルを作ることになりました。
元々パソコンラックだった物を切ったり貼ったりして、折り畳みとスライド機能は生かして作りました。 続きを見る2018/05/18
-
マフラーを交換したら、ノーマルのディフュザが当るので、ディフューザをカットしたのですが、それではイマイチ。先ずはノーマルのディフューザを加工して、形状を作り直します。完成するとこんな感じに。 続きを見る
2018/05/16
- 車種メルセデス・ベンツSLK
-
サン自動車製のセキュリティー、スナイパーのアンサーバックリモコンの充電が出来なくなったので、リモコンを分解してみました。右側が今回壊れて充電出来なくなったリモコン。めでたし、めでたし。 続きを見る
2018/05/14
-
ブレーキを踏むと後ろからキーキー音がするとの修理の依頼です。試運転して、音を確認して、タイヤとドラムを外します。ブレーキシューの面取り、グリスアップ、ドラムの清掃をして、作業完了です。 続きを見る
2018/05/13
-
フォードエクスプローラーのヒッチメンバーの取り付けのご依頼です。持ち込みだったので、箱を開けてみるまでどんなヒッチメンバーか解らずにドキドキしましたが、無事に取り付けることが出来ました。 続きを見る
2017/11/09
- 車種フォードエクスプローラー
-
車は納車前の新車です。ヒッチメンバーの取り付けにはバンパーを取り外し、ホルソーで穴を開けないといけないので、新車だと緊張感が違いますね。ホルソーでバックパネルに穴をあけ、ヒッチメンバーを仮付けします。 続きを見る
2017/07/02
- 車種スズキハスラー
-
バンパーをぶつけてしまい傷が付いたけど、出来るだけお値打ちに治したいとヴィッツが入庫しました。
状態を見るとバンパー上部は歪みと擦り傷、下部には引っ掻いた様な擦り傷が付いています。 続きを見る2017/06/17
-
タイトルの様な売り文句で発売されているブリヂストンREGNO GR-Leggera。 続きを見る2017/05/23
-
車検入庫の空冷ビートルのウィンドーウォッシャーが出ない。なので、ノズルと車内から水が出て来る時は、ウォッシャーの弁に問題があるので、ウィンカーレバーユニットを外して、弁を交換することにします。 続きを見る
2017/04/02
- 車種フォルクスワーゲンビートル
-
330Iがオイル漏れで入庫しました。エンジンルーム内を覗き込むとオイルでベトベトになっていました。分解してパッキンを交換することに。パッキンの交換して、無事にオイル漏れの修理完了しました。 続きを見る
2017/03/26
- 車種BMW3シリーズ
-
車検整備で一番重要なのは安全だと思います。
車はとても重い乗り物ですが、ブレーキがしっかり効かないと危なくて乗れない
ですよね。
写真はリアブレーキのドラムを外した所の写真です。 続きを見る2017/03/23
-
WAKO'Sより新たに販売が開始された日本製オイルエレメントのお取り扱いをしています。
安心のmade in Japanをぜひお買い求め下さい。 続きを見る2017/03/21
-
エンジン不調にWAKO'S(ワコーズ) REX(レックス)・・・
アイドリング不調でエンジンが止まりそうになるとニッサンE11ノートが入庫しました。スロットルバルブの洗浄をした後はREXにてインマニ内の洗浄を行います。洗浄完了後は診断機により、リセットして作業完了! 続きを見る
2017/03/16
- 車種日産ノート
-
ホンダフィットの車検整備です。
エアーエレメントを外した所、汚れが酷かったので交換となります。
続きを見る2017/03/15
基本情報
法人名:共立モータース商会 |
創業年:- |
住所:愛知県名古屋市東区大幸2-1-36 |
通話無料電話番号:0078-6050-9138 |
電話番号:052-711-5531 |
1級整備士:- |
2級整備士:2人 |
工場種別:認証工場 愛第1026号 |
お支払いについて:現金・ローン |
ローン取扱いについて:オリコ |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6050-9138
共立モータース商会は名古屋市にある整備工場です。お気軽にお問い合わせください!