-
2016年式 F25 BMW X3ディーゼルでカムカバーパッキンよりオイル漏れの為 インジェクター取り外が必要となりました。インジェクターにフックを溶接して大きなスライディングハンマーで外しました。 続きを見る
2025/05/09
- 車種BMWX3
-
フレームも腐れるものが多く車検を断念する場合もあります。今回は車検に入ったのですが外装の腐れがみっともないので板金塗装屋さんでなく整備士の自分が直しました。泥が内側に入って錆びるみたいです。 続きを見る
2025/04/02
- 車種スバルサンバートラック
-
平成25年式GJ3スバルインプレッサG4のクラッチオーバーホールの作業です。クラッチカバー、ディスク、レリーズベアリング、パイロットベアリングの交換となります。ディスクのリベットまでもう少しです。 続きを見る
2025/04/02
- 車種スバルインプレッサG4
- 作業時間 2日間
-
マツダボンゴや日産バネットのドアの内張は年数が経つと材質のせいで変色(色抜け)端が破損(おそらくシートベルトが挟まり破損)するものが多いようです。汚い内張に見えます。塗装をして見れるようになりました。 続きを見る
2024/02/28
- 車種マツダボンゴバン
- 作業時間 3時間
- 費用総額18,700円
-
2か月前車検時にお客様の要望事項に運転席のシートの前後の位置調整が出来ないということでシートを外しました。隙間から見ると黒い鉄の破片がシートレールの中で遊んでいます。それが原因かと思い切開手術です。 続きを見る
2022/08/22
- 車種ホンダフィット
- 作業時間 2時間
- 費用総額19,250円
-
お客様が後ろに乗せた家族からこの車はなんか揺れるからタイヤでも外れそうでは?と来社されました。春に夏タイヤに交換してますので締め付けに関しては大丈夫かと思いますが再度確認しました。締め付けはOK! 続きを見る
2022/07/22
- 車種ダイハツタント
- 作業時間 1時間
- 費用総額29,832円
-
定番のジムニーJB23Wの腐蝕修理です。全体的に腐蝕がすごい車です。フロアは鉄工所で寸法通りに作成してもらったものを腐蝕したフレーム部分を切り取り溶接しました。車体側もフレーム側も錆穴が出てます。 続きを見る
2022/05/28
- 車種スズキジムニー
-
関東からのお客様からのご依頼です。床マットをめくると穴が開いて道路が見える状態となってます。地元の業者さんはどこでも作業したがらないものでわざわざ仙台まで持って来た車です。約2か月の作業期間でした! 続きを見る
2022/05/26
- 車種マツダRX-7
-
今は絶版となってしまった平成10年式日産アベニールの腐蝕修理です。融雪剤の副作用です!サイドステップには純正エアスポイラーが装着されており外すと見るも無残なかたちが出てきました。 続きを見る
2021/12/20
- 車種日産アベニール
-
3代目ジェミニのクーペが原型の平成4年式ピアッツアネロ2代目で錆びの修理で関東のお客様がお持ち込みしたものです。錆をサンダーで削り溶接後錆変換材を塗布して熱を加えたところからの錆の発生を防ぎます。 続きを見る
2021/12/20
- 車種いすゞピアッツァ・ネロ
- 作業時間 1日間
-
50系プロボックスに社外後付けのフォグランプを取り付けました。その場合ライトスイッチ本体とアッセンブリ交換、純正フォグランプキット、あるいは専用アンダーバンパーの購入も必要かもしれません。 続きを見る
2021/10/30
- 車種トヨタプロボックスバン
- 作業時間 3時間
- 費用総額30,250円
-
BG5ブレーキキャリパーのオーバーホールしました。お客様がいくぶんホイールが温かいということで預かりました。ディーラーではもしかするとキャリパーASSY交換といわれそうです。 続きを見る
2021/09/30
- 車種スバルレガシィツーリングワゴン
- 作業時間 2時間
- 費用総額20,460円
- 車種三菱パジェロ
-
昭和43年式トヨタパブリカUP20がエンジンかからないということで入庫しました。見ているとプラグのねじ山が舐めており修正は不可能なくらい山が舐めています。工具はきっちり完備してます。 続きを見る
2021/09/30
- 車種トヨタパブリカ
-
日産エクストレイルNT30ですから初代のものです。穴もかなりあいてます。お客様からの依頼はフロア全体ラゲッジスペースあちこちに錆穴の修理ですべて作業しましたが今回は一部だけ紹介をします。 続きを見る
2021/09/28
- 車種日産エクストレイル
- 作業時間 1日間
-
E51エルグランドの下廻りのサブフレームが腐蝕してディーラーからは交換もできないといわれたお車です。そこで中古のリヤサスペンションフレームとリヤハブを入手して作業を始めました。ハブも錆錆です。 続きを見る
2021/08/31
- 車種日産エルグランド
- 作業時間 12時間
-
ENR34スカイライン4ドアセダン2.5リットル車の排気漏れ修理で入庫しました。右側の部品を使って修理します。きっちり前後のフランジが溶接され新しいボルトと新しいガスケットを使用して前後取付完了です。 続きを見る
2021/08/30
- 車種日産スカイライン
- 作業時間 2時間 30分
- 費用総額32,880円
-
マスターシリンダは純正ではもう販売されてなくヤフオクで同サイズを入手し準備してましたがこのころの日産車は製造メーカーがナブコとトキコがありアッセンブリ交換しか互換性はないようです。 続きを見る
2021/08/07
- 車種日産チェリー
- 費用総額25,740円
基本情報
法人名:株式会社 北整備 |
創業年:昭和 44(1969)年 |
住所:宮城県仙台市若林区鶴代町3-35-7 |
通話無料電話番号:0078-6050-1273 |
電話番号:022-236-6951 |
1級整備士:- |
2級整備士:10人 |
工場種別:指定工場 第3-566号 |
ホームページ:http://www.kitaseibi.com |
お支払いについて:現金・カード・ローン、PayPay,aupay、メルPay |
ローン取扱いについて:イオンクレジット,オリコ |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6050-1273
車のどんな小さな修理や悩みも喜んで引き受ける自動車整備工場です。