- メンテナンス・日常点検
- トヨタ セリカ
2017年05月30日 15:46中津川市 セリカ ATF全量交換 トルコン太郎
こんにちは。関市のタカセ自販です。
今回は中津川市にお住いのお客様より、セリカのATF全量交換のご依頼を頂きました。
平成16年式で走行距離は180000㎞を超えていました。
ご来店いただいた時にお客様と一緒に試乗させていただきトランスミッションの状態を確認しました。
トランスミッションの滑り等はありませんでしたが、変速ショックが少しありました。
ATFの交換歴をお伺いしたところ「全然変えていない」ということでした。
オイルパンを外し、ストレイナーを交換しATFを圧送交換していきます。
車両をリフトアップさせてオイルを抜きます。
オイルを抜くためにはトランスミッション下部のカバーを取り外します。
カバーを外すとATオイルパンが見えます。
オイルドレーンからATFを抜きます。
オイルがこのように真っ黒に汚れていました。
抜いたオイルが滴下したらドレーンを締め、ボルトを外しオイルパンを取り外します。
すべてのボルトを取ってしまうとオイルパンを剥がした時に落下する可能性があるので、数か所は緩めるだけにして剥がしていきます。
オイルパンが剥がれたら残りのボルトを外しオイルパンを外していきますが、このときまだオイルが出てくるので気を付けて外します。
〇のオイルストレイナーを外し新品に交換していきます。
オイルストレイナーは3本のボルトで付いています。
ボルトを外したら、下側に引き抜くように外します。
オイルストレイナーにはフィルターが付いていますが、このように真っ黒になっていました。
オイルストレイナーの〇に新品のゴムのOリングをつけ、車両に戻していきます。
ストレイナーが付いたら次にオイルパンを清掃します。
古いオイルパンガスケットをオイルパンから外していきます。
張り付いているので刃物で切るように取ります。
剥がし終わったらマグネットを清掃します。
綺麗に清掃することで新油を入れた際に鉄粉が舞いトランスミッション内部の油路に入り込むのを防ぎます。
マグネットを清掃したらここまで綺麗になりました。
オイルパンとマグネットを綺麗に清掃したら、新しいガスケットを付け車両に戻していきます。
このときにガスケットの位置がずれてしまわないように気を付けながら付けます。
対角線上のボルト数本を仮付けしてから締めていくと、ずれることなくつけるとこが出来ます。
すべてのボルトを規定トルクにて締め付けることが出来たら、オイルクーラーのホースを切り離します。
オイルクーラーのホースはエンジン下側のカバーを外さないと見えないため、エンジン下側のカバーを外します。
カバーを外すとエンジンの車両前方にトランスミッションから出ているホースが見えます。
このホースを切り離しトルコン太郎のアタッチメントホースを接続します。
オイルドレーンから抜けた量と同量のオイルを補充します。
オイルの補充が終わったら、規定量で圧送交換していきます。
今回はAISIN製のATFを使用し交換作業をします。
新油と比べるとまだまだ黒いです。
規定量の交換作業が終わったら、クリーニングモードでトランスミッション内のオイルをフィルターでろ過します。
クリーニングモードが終了したら二回目の圧送交換します。
一回目と同じ量のオイルを使用します。
二回目の圧送交換の最初の方は排出されたオイルがまだ汚れていましたが、交換作業が進むにつれて赤くなってきました。
二回目の圧送交換が終わったらもう一度クリーニングモードを行います。
クリーニングモード中のオイルの色が透き通るくらいにまで綺麗になりました。
横の容器に入っているのがオイルパンドレーンから排出されたオイルです。
比べるととてもきれいになりました。
トランスミッション内部のオイルが綺麗な赤色になりました
トルコン太郎での交換作業が終了になります。
エンジンを停止しオイルクーラーのホースに接続したアタッチメントホースを外し復元します。
復元したらエンジンを始動し接続したホースからオイルの漏れがないか確認します。
ホースバンドの位置がずれないように気を付けてつけます。
漏れなどがないことを確認したら作業中に付いてしまったオイルや汚れを綺麗に清掃します。
最後にアンダーカバーを付けます。
リフトを下げ、エンジンを始動しオイル量を調整します。
トランスミッションのレベルゲージにてオイル量を調整し、規定ラインまで入っていたら作業終了です。
お客様にお渡しする前に一度試乗を行います。
交換後に乗ったところ交換前より加速が軽くなったように感じることが出来ました。
当店ではトルコン太郎を導入しており、年式の古いお車や、多走行のお車、ATFを全然交換していないお車でも交換作業が出来ます。
また純正オイルクーラーを加工しないと交換できない一部の車両でも交換作業ができます。
交換工賃や交換部品の金額等お気軽にお問い合わせください。
過去の作業内容はHPにもアップしておりますのでそちらもご覧ください!
http://takasejihan.com/
対象車両情報
メーカー・ブランド | トヨタ | 車種 | セリカ |
---|---|---|---|