パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

タイヤとホイールの間からエア漏れが発生する原因と対策について

タイヤがパンクをしているわけでもないのに、空気圧チェックをすると短期間でエアが減っているといったことはありませんか。それはバルブ周りやタイヤとホイールの密着性に問題が生じている可能性があります。ここではエア漏れの詳しい原因と対策方法について説明していきます。

タイヤとホイールの間からエア漏れする原因

タイヤとホイールの間からエア漏れする原因

エア漏れを起こす原因としては、以下の2つが考えられます。




1.バルブコアの劣化

タイヤの空気を入れる箇所(バルブ)には、通称ムシとも呼ばれる「バルブコア」が入っています。このバルブコア内のバネが錆びるなどの原因で伸びきらない場合や、バルブコアの周りに巻きつけてあるゴムが劣化して隙間ができるなどの影響で、エアが漏れることがあります。

2.タイヤとホイールの密着性の低下

バルブ周りに問題がないのにエア漏れが起こっている場合は、タイヤとホイールがしっかり密着されていない可能性があります。

タイヤは、タイヤとホイールを密着させて気密性を保っているのですが、そこに少しでも隙間ができてしまうと、当然エア漏れが起こります。気密性が保たれなくなる原因としては、交換時のリム部の清掃が不十分だったため、タイヤとホイールの接触部分に汚れが残り、凸凹が発生してしまったことによるものや、縁石などにホイールをぶつけて変形してしまい、隙間ができてしまうことなどが挙げられます。

エア漏れのチェック方法

エア漏れをチェックする方法としては、ホイールの付いたタイヤを水に浸け、泡が出るか確認する方法が挙げられますが、大きな水槽を用意しなければならないなど現実的ではありません。一番簡単なのは石けん水(または洗剤)をホイールとの境目に塗布し、気泡が出るかどうか様子をみるという方法です。しかし、走行時にタイヤやホイールが変形して空気が漏れることもあるので、その場合はこの方法ではわかりません。自分でチェックできない方や、チェックしてもエア漏れが起こる場合は、整備店など専門家に相談することをおすすめします。

エア漏れの対処方法

バルブコアが原因の場合は、まずは虫回しと呼ばれる専用ドライバーで締め直してみて、それでも直らない場合はバルブコアを交換します。バルブコアはねじ込んであるだけなので、工具を使って緩めて、そのまま新しい物に交換すれば終了です。その際空気が抜けますので、空気を入れる準備をしておきましょう。エア漏れの原因には、バルブコアの不具合やホイールの変形など、いくつかの要因がありますが、車のメンテナンスに不慣れな方は、原因の特定や、その対処が難しい方も多いと思います。タイヤは車の走行には欠かせないパーツです。タイヤのエア漏れは最悪の場合、パンクやバーストへと繋がる危険性もあります。エア漏れが疑われる時には、放置することなく、整備店などに相談をするようにしましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ